4月15日(火)
きのう、今日と何十年かぶりに慣れない事務作業を終わらせ、カミさんに電話したら
風が凄くて買い物に出られなかったので、なにか買って来てくれとの事。
まぁ、そういう話なら、もういてもたってもいられず、お決まりの武蔵浦和にある
大衆居酒屋『アカマル屋』一杯やって帰ることに・・・・
実は強風なんて言いましたが、確かに日中は物凄い風だったけど、ボクが仕事を終わらし
外に出た時は、強いとは言っても風に乗っかると自転車を漕がなくても後ろから風が押して
くれて楽ちんでしたよ(笑)
そんな訳で、地元武蔵浦和駅近くの『アカマル屋』
お洒落な雰囲気など微塵もない、まさに昭和の飲み屋、大衆酒場の典型みたいな様な店です。
何故かこの店、特別安くもないし、たいして旨い物がある訳でもないのにいつも結構混んで
います。
ホント、隠れた地元の名店なんですよ(笑)
今日も皆さん楽しそうに飲んでます!!
そんな訳でボクも宝焼酎のボトルで炭酸割りで一杯!!
先ずはカシラ2本、鶏モモ2本、シロ2本をタレで注文、焼き上がるまでのつなぎに、おでんの
大根をひとつお願いします。
柔らかく煮込まれて、おでんは煮込み料理だと思い知らされます。
そして1杯目を飲み終わる頃、焼き物の登場!!
店長にお店の10周年記念と言う事で12個しか廻って来なかった保冷マグカップを
貰っちゃいました。
やっぱ、武蔵浦和のアカマル屋最高デス(笑)
アッ、そうだったカミさんになんか買って来いと言われてたっけ(笑)
こちらがアカマル屋武蔵浦和店10周年記念のマグカップ。