goo blog サービス終了のお知らせ 

男の休日ぷらっと散歩!

休日の楽しみ方とは?
大人の遠足!

ラーメン・炒飯・餃子は最強の組み合わせです(笑)

2022年04月03日 | 中華料理

今日は天気が荒れたうえに、寒の戻りとばかりにガッツリ寒かったですね。

こう寒いと、どうしても温かいラーメンに走っちゃいますよ(笑)

今日は久々に、地元武蔵浦和の『餃子の王将』でお昼ご飯を頂きました。

厨房前のカウンター席に腰を下ろしメニューを拝見!!

これまで何度か来店している『餃子の王将』ですが、今迄気付かなかった

『餃子の王将ラーメン』なるメニューを発見。

どうやらメニューの写真を見る限りでは、『餃子の王将ラーメン』は、

豚骨醤油のこってり系のラーメンみたいです。

それではと『餃子の王将ラーメン』550円、ジャストサイズ炒飯272円、

餃子3個143円の街中華三種の神器を注文!

待つ事数分で運ばれて来た三種の神器セット(笑)

ジャストサイズの炒飯、、、、、、、

ジャストサイズの餃子3個

餃子の王将ラーメン・・・・・・・・

トッピングとしては、チャーシューが2枚、青ネギ、メンマ、モヤシといった処かな!

先ずはスープをひと口・・・・・・・・

まぁ、スープは当然ながら、製造加工部で大量に作られたペースト状の

物をお湯で割った如何にも感溢れる豚骨醤油スープです。

普通に美味しい豚骨醤油のスープですよ。

麺は縮れの少ない柔らかめの麺です。

チャーシューはこれも普通です(笑)

何れのメニューも普通でした(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東尾理子ちゃんからドライバーレッスンを受けて参りました!

2022年03月29日 | 中華料理

先日、某所でプロゴルファーでタレントの東尾理子ちゃんから、

ドライバーレッスンを受けました。

まぁ、他人のドライバーレッスンより、自分の亭主のシャフト調整でもしたらって

感じですが、ほんのわずかな時間ではありましたが、数年ぶりにクラブを振ったんですけど、

空振りしなくて良かったですよ!!

その帰りに、蕨の『餃子の満州』で遅めのランチを・・・・・・・・・

頼んだのは、W餃子定食にチャーハンを単品で合わせて1,020円也!

チャーハンも餃子も可も無ければ不可も無しって処ですね。

ミニ玉子スープに漬物小鉢、、、、、、、

チャーハンはボクが作った方が美味しいかな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来来軒で生ビールに担々麺@大宮西口店

2021年01月17日 | 中華料理

1月16日(土)

季節外れの暖かさと言うか、もう春かと思わんばかりの陽気に着ていた皮ジャンの

暑い事、うざい事(笑)

こんな日は誰が何と言おうと冷たい生ビールが最高!

今の社会状況からして、これ位しか楽しみがありません!

取り敢えず暑くても寒くてもプハ~!コレしか考えていないつまらないボクで御座います。

そんな訳で、本日病院帰りに立ち寄ったのは大宮駅西口、鐘塚公園の前にある

『来来軒大宮西口店』・・・・・・・・

この店はご存知の通り、熱烈中華食堂・日高屋を運営するハイディ日高系列の店です。

以前来た時は、ほとんど酔っ払っていて、何が何だかわからず喰っていた来来軒ですが、

今日はシラフでの再訪です。

とは言うものの、これだけ暖ければ、やっぱり食事の前には冷たい生ビールでしょう!

そういう訳でお疲れ様でございます(笑)

そして大衆中華食堂で頂くのは餃子にキムチ・・・・・・

まぁ標準的な美味しさですけどね。

キムチは普通かな(笑)・・・・・・

今日は朝食を食べないで出て来たのでお腹ペコペコ(笑)

黒板に書かれていた本日のおすすめメニュー『担々麺』を注文!

担々麺が出て来る前に、もつ煮をツマミにホッピーをグビリ・・・・・・・

担々麺の登場・・・・・・・・・・・・・

やっぱり飲んだ後っていうのは、酔っ払いの恋人担々麺が良いですよね(笑)

スープはあっさりタイプで、ほのかに香る胡麻の香り。

辛さはそれ程感じずマイルドな担々麺。

飲んだ後の一杯には良さそうですが、濃厚で辛めが好きなボクにはちょっと

物足りないかな(笑)・・・・・・・・・

麺は市販の麺ですがスープの絡みは良好です。

これ喰って酔っ払いもせずに、ちゃんとうちに帰りましたよ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南浦和の香熙軒で一杯やってます!

2019年10月27日 | 中華料理

 10月26日(土)

 近頃、覚束ない日本語の中国人がやっている店って、結構増えていると思いませんか?

 ランチタイムでも、客が全然入ってない店なんか見ると、よくやっているな、なんて余計な

 心配してしまうくらい、閑古鳥が鳴き叫んでますからね!

 南浦和駅の近くにも、中国人ご夫婦がやっている餃子が美味しい中華屋さんがあるんですよ!

 この店は、昼時など20数人が入れる店内がいっぱいになる人気店です。

 ボクはいつもお酒を飲むときには、ランチタイムをチョッとずらして、1時過ぎに来るんですよ。

 そんな中華料理『香煕軒』でホッピーを飲みながら楽しませていただいています。

 まずは、ねぎと砂肝の炒め物(280円)

 コリコリした食感の砂肝が豆板醤の効いたピリ辛味がいいツマミになります。

 そして、お勧めの焼き餃子(350円)です!!

 噛むと肉汁があふれ出す手作りモチモチ餃子です。

 肉汁があふれ出す写真を撮りたかったんですが、上手い事いきませんでした(涙)

 皆さんも頭の中で、噛んだ餃子から口の中に熱々の肉汁があふれ出す瞬間を想像

 してみて下さい!!

 きっと餃子が食べたくなるハズですよ(笑)

 コンビニの冷凍餃子じゃダメですからね。

  

 ランチタイムと言う事で、上海焼きそばセット(750円)

 水餃子、杏仁豆腐、スープが付いてます。

 もう、お腹いっぱいです!!

 近所にこんな店があるなんて嬉しいですね。

 又来ますよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物帰りに『香熙軒』で一杯!@南浦和

2019年09月03日 | 中華料理

 9月1日(日)

 今日から9月、今年も今月を入れてあと4カ月。

 歳をとる毎に1年が加速をつけたように早く感じます(冷汗)

 何か新しい事に挑戦しながら、日々多くの事を経験して密度の高い時間を送り、

 時の経過を引き延ばしていきたいものですね。

 まぁ、ボクの新しい挑戦はと言っても、安い飲み屋を探すことくらいしかありませんけどね。

 『安物買いの銭失い』とはこの事なり!

 今日は、大宮のビックカメラに新しいポケットラジオお買いに行ったんですが、実は何日か前に

 近所のディスカウントショップで1,000円チョットの安い携帯ラジオを買ったら、プツプツ雑音が

 ひどくて役立たずでした(涙)

 結局、東芝製の携帯ラジオを買い直す羽目になっちゃいました。

 そして、買い直した新しいラジオがこちらです。

 今迄、日課のウォーキングではスマホアプリのradikoで聴いていたんですが、ボクの料金プランは、

 通信料を使った分だけ上乗せとなるシステムなので、月にすると結構データ通信料がかさんじゃうん

 ですよ。

 そこで、通信料を抑えようと、ポケットラジオにした方が節約できるのではとポケットラジオにした

 次第です。

 でも、最初から少しくらいの金を欲しがるとろくなことが無いという典型でしたね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 長らくご心配おかけしてすいません。

 まったくブログが書けなくなってしまいました。

 2週間以上に渡り、更新なしの状態になってしまった訳ですが、まぁ理由は色々あるんですが、

 とにかく、今年の夏の暑さにやられ、肉体的にも精神的にも参ってしまい、このままブログから

 逃げ出そうとも思ってたくらいで、なんか、このひと夏で随分老け込んでしまった感じです(笑)

 しかし、これからも、まだまだやらなければならない事も一ぱいあるし、このまま放り出してたら、

 只のキモいおっさんブログで終わってしまうので、兎に角、今日から再開いたします。

 これからもよろしくお願いします。

 そんな訳で昼間っから南浦和の『香煕軒』でホッピーをいかせていただいています!

 ピータン豆腐350円・・・・・・・

 鴨の香港風ソース和え(2週間もたったので値段は失念)

 鴨のローストの上には白髪ネギ、やっぱりカモはネギを背負って出てこないと駄目ですよね(笑)

 隣のお客さんが食べていた、ネギ麺が美味しそうだったので、お店のママにネギチャーシューは

 出来るかと聞いたら、100円upで作ってくれたのが、この完全な裏メニューのネギチャーシューメン。

 ネギ麺650円+チャーシュー100円の裏メニュー、ネギチャーシュー麺美味しかったです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする