アラカン新米ママの東京ぐうたら日記

45歳でできちゃった婚、46歳でいきなりシドニー移住&出産、東京に戻り、右往左往のままはや娘は10歳を過ぎ・・・。

第4回目の、1歳誕生日祝い

2012-07-30 22:07:47 | 日記
「東京でも2回お祝いしたんでしょ?お誕生日祝い、もう一回シドニーでもやりましょうよ」と夫の姉の提案により(?)第4回目の娘の誕生日祝いを執り行いました!


みんながきてくれるから、とはりきってバルコニーもお掃除しています?


またまたお誕生日プレゼントいただいちゃいました!



今回は、がんばってケーキを焼いてみたのですが、生クリームがゆるゆるで、みるみるうちに溶けていきます。
あ、イチゴがひとつ、流れてしまいました!



落ちたイチゴを戻したとたんに、今度は他のイチゴがずるり(涙)。

1歳のお誕生日に、「スピリチュアリティ、お金、学問、お酒、セックス」を象徴するモノを並べ、ひとつ選ばせて、
その子供の将来を予想する、という、まあお遊びだか占いみたいなものがポーランドにあるそうで、今回やってみました。
キリストの絵、お札、本、ビール瓶、キスしている男女の人形を並べて、娘を前に立たせます。



おお、最初はお金にいきました!



と思ったら、すぐにキリストの絵にうつり、と思ったら、本を手にとり、そのままテーブルを離れて、さかさまに読みふけっています!?



おお、将来は学問にいくのね、とみんなで喜んでいます(?)。本人もいっしょになって手を叩いています。



あれ、最後はビール瓶をしっかり抱いて、にっこり。
う~ん、ということは、将来はお酒好きの学者か、あるいは・・・???



楽しい宴も終わり、お風呂にはいったあとは、「自分でやります」とばかりに綿棒で自分の鼻を掃除してました(笑)。
4回もお祝いしてもらったから、少しは大人になった気分です!?









大好物は週代わり

2012-07-27 23:13:08 | 日記
先週末は娘がローストチキンにかぶりついた、と驚いたのですが、すぐにまたバナナ、リンゴ、チーズ、たまにパン、という
小猿のような食事に戻りました。
と、思っていたら、今週は、ぶどう、さくらんぼ、たまにチーズやパン、と変化しています。
基本的に小猿の食事ですが(笑)


まだ夜泣きも何度もして、いつもは粉ミルクをあげるのですが、昨日はなぜかぶどうをほしがりました。ねぼけていても
好みははっきりしてます(笑)


ぶどうをまたあげようとしたら、「違う、こっち!」とばかりに指差します。


次はチーズでした(笑)


夜泣きするとおなか空くんだもん!

今日、お散歩していたら、母親グループの仲間とそのお友達に会いました。それぞれ子供が1歳前後と似た年齢です。
そしてみんな食べ物で苦労してる。
「ちょっと前まではなんでも食べたのに、いきなりフルーツだけになったのよね」とひとりのママさん。
「うちも何でも食べたのが、今はチーズオムレツばかり」と他のママさん。

フィンガーフードばかり食べたがる時期がある、と本で読みましたが、みんな通る道なのかなあ?

昨日遊びにきた医者の義姉に、娘の食べているものでいいのか相談したら
「大丈夫よ~。チーズ、パン、フルーツ、それに母乳とか粉ミルク。それだけとってれば十分です」
ちょっと安心。

というわけで、うちの娘は、とりあえず今週の大好物はぶどうとサクランボなんだろう、と思っていたら。



あれれ、今晩は私たちが食べていたピザに手を出しました!


へへ、おいし~ね!



「ミッション・インポッシブル4」のDVDをみながらのピザナイトだったのですが、娘もしっかりジョインしてました!

チーズやパンを食べるので、ピザはその延長ってことなんでしょうね。画面をみながらピザにかじりついてる姿は、
あんまりお行儀はよくないけれど(!)、一丁前な感じで笑っちゃいました。
でもピザを来週用意したら、見向きもしないだろうけれど・・・



ビザおりました!!

2012-07-26 23:37:34 | 日記
今日、郵便局から小包配達のお知らせがきました。(郵便箱に入らないものは、お知らせだけがきて自分がとりにいかなくちゃいけない。面倒くさいです!)
何だろう、と思って郵便局にいくと、白い大きな封筒。けっこう厚みがあります。


薄めの長方形のものは、何でも電話だと思っています(笑)

開けてみると、おお、移民局からのお知らせで、去年の4月に申し込んでいた永住配偶者ビザの一歩手前、
一時的な配偶者ビザがおりました、とのこと!


おお、こりゃまたけっこうなことで?

永住ビザは、申し込んでから2年くらいかかるそうです。最短でも来年の4月ってことですね。
それまでの間に、本当に私と夫がいっしょに暮らしているかどうか、家庭訪問などもあるそうです!


ほほ~う。

ちょうどこの前みた映画「デザート・フラワー」で、明け方いきなり移民局の人たちが家に押し掛けて
本当に結婚生活をいっしょに送っているかどうかチェックにくる、というシーンがありました。
イギリスの話ですが、オーストラリアでもああいうことになるのかしら!?
はるか昔に「グリーンカード」という映画でも、アメリカで偽装結婚による永住権をとろうとして
苦心惨憺するコメディがありましたが、まさか、あそこまでいかない、よね??



お祝い気分でピンクのスパークリングワインを開けたら、娘がほしがります!


えへへ~。


やった~!


わあ、一本開けてしまった!


最後の一滴をもとめて(?)、でも、指がとどかない~~!?

これまでもブリッジング・ビザという、ある種のビザはもらっていたのですが、いろいろ制約がありました。
一時的な配偶者ビザなので、まだ制約はありますが、かなりの前進です!













寝て、起きて、都心に行く

2012-07-25 21:50:47 | 日記
おお、数日ぶりの快晴です!
気温は高くないのですが、東京の冬の青空みたいに、ぴんと背筋が伸びるような気持ちのよさ。



ですが、娘はお昼寝中(笑)。パパに抱っこされたまま眠ったのを(というか寝かしつけた)、ソファに移したようです。



静かです。



本当に静かです(笑)。いったいどのくらい、この静かさが続くのか??



今日は1時間弱でした(笑)。起きるとすぐに、もぞもぞ動きだし、止まりません。



最近お気に入りの、洗濯ものバスケットをずるずる引きずりまわしています。



今日は都心に行きました。大型開発物件の工事現場に、あれ、何か顔が見える??



工事現場を一瞬美しくする、環境アートというかパブリックアートなのかな?ちょっと楽しいです。



夫と娘も横顔で肖像画たちにジョインし、アートの一部になりました!?



運のいいおしり

2012-07-24 21:48:15 | 日記
昨夜雨が降ったせいもあるのでしょうが、今朝はかなり冷え込みました。といっても10度はあったかなあ?
朝には、「忍者タートル」と名付けた、ポーランドみやげのオールインワンスーツを着ていた娘ですが、
目を離したすきにベランダにでて、雨でぬれた床をころげまわり、びしょびしょ。


まだこの時は乾いている忍者タートル。

あわてて着替えさせました。日本からもってきた洋服の中で、お初におろす、ちょっと大人っぽい(?)
モノトーンです。


ポーズつけたりして!?

いただきものか、私が買ったのか忘れましたが、着せてから、あっら~!



わかります?拡大しましょう。



WE HAVE LUCKとかかれた、クマちゃんの顔形アップリケがおしりについていました!
運がいいおしりだ、と夫と大笑い。
そう、ウンのついてるおしりです!!

昼間になってもあんまり暖かくならないので、公園もお散歩もやめちゃいました。


ハイビスカスも寒空の中、しょぼくれているような・・・



そのかわり、というわけでもないのですが、ショッピングモールにお買い物にいきました。
ピンクのパーカーをきせて、膝小僧がみえて、ちょっとお姉さん気分!?



運動が足りなかったのか、帰ってきてからヨガしてます(笑)



ところで、近所に、ときどきこうやってスーパーのショッピングカートが置いてあります。
歩いていける距離にあるので、たくさん買い物をしたついでにそのまま持ってきてしまうのでしょうか??
スーパーでこういうカートを使うにはお金を払うのです。せっかく払ったんだから、という気分もあるのかなあ??