アラカン新米ママの東京ぐうたら日記

45歳でできちゃった婚、46歳でいきなりシドニー移住&出産、東京に戻り、右往左往のままはや娘は10歳を過ぎ・・・。

ポーランド版アダムズ・ファミリーまた大集合@50歳のだんなの誕生日

2011-12-29 00:13:27 | 日記
今日、28日はだんなの50歳の誕生日でした。
ポーランド人にとって大切なクリスマスと、まあ大きめの行事の新年の間にはさまれて、
どちらかと、あるいはすべて一緒くたにされそうなかわいそうな誕生日(?)。

実は去年のこの日に入籍したので、また、だんなが50歳、つまり半世紀の生きてきたということで、
やっぱり私なりにお祝いしたいと思ったのでした。

とはいえ、自宅に招いての手料理は面倒くさいので、あるいてすぐのビーチにある何件かのうち、
いちばんよさそうなAubergine、茄子、という名前の地中海料理屋さんを予約しました。
総勢7名プラス赤ん坊。

BYOつまり、お酒の持ち込み可、なので、シャンペンやワインを持ち込むことにしました。
その方が、よりおいしいお酒をより安く飲めるんですもん。
さらに、バースデーケーキの持ち込みも、ひとり2.5ドル払えばいい、ということで、
近くのベーカリーで焼いてもらったいわゆるショートケーキですな、スポンジに生クリーム、
イチゴ、さらにハッピーバースデーの名前入りのやつ、を注文しました。

お酒は前日に数本、もちこみました。甘めのスパークリングが好きで、ヴーヴクリコより
リカドーナがお好みのお姉さんやお母さんを考慮して、赤のリカドーナとシラーズ、ピノ・グリ、
ソーヴィニヨン・ブランの4本を近くの酒屋でかって、レストランに持ち込みました。
でもだんなはリカドーナみたいな安酒でなくて、モエシャンドンのネクターインペリアルがいい、と
あとで交換したんですが、お母さんたちはもっと甘いリカドーナの方がよかったみたい(笑)。

メンツは、クリスマスと同じ7人と赤ん坊、つまりだんなのお母さん、お姉さん、甥っ子3人と
私たち夫婦に娘。



お酒はそういうわけで、前日に運び入れ、当日にさらに交換したりして、合計6本預けました。
バースデーケーキはサプライズにしたかったので、当日、私がいつもの散歩にひとりで
でかけてる時に注文しておき、レストランに持ち込む、という形にしました。

なにしろ、だんなは家で仕事をしてる(というか、あんまり仕事してない)し、私は今、
仮ビザなので仕事ができない状態、つまり夫婦そろってほぼ失業状態なので、いや、
有閑夫婦なので(笑)、相手にばれずに行動するのって、ちょっと冒険でハラハラなんです。

まあ、でも、毎日1、2時間ひとりで、1キロ四方に満たないこの町でいろんな手配を
するのは、店の数の少なさからいうと簡単であり、質を問うと難しいのです。

ケーキを注文するにしても、4、5軒あるベーカリーから、よさそうなのをひとつ選ぶのは大変。
だって、どれもそれほどおいしそうじゃないんですもん(笑)。
以前買った、ジンジャークッキーがまあまあだった、という理由で、あるベーカリーに決めましたが、
実はほかのベーカリーに先に注文しておいて、あとでキャンセルしたのです。

とにもかくにも、どうにかケーキ、ワインの手配が済み、あとはだんなの家族、アダムズファミリー
(だんなの名前がアダムなので)を待つばかり、の状態になりました。
で、5分すぎにみんなが到着したので迎えにいくと、お母さんがえらくご立腹。
なんでも、「こんなものが飛んできて、頭にぶつかって痛い」と、コンピューターのプラグを見せてくれました!
なんでこんなものが飛んでくるのか????
お母さんは近くにいた子供に怒りをぶつけていたけれど、彼らが犯人かどうかは私にはわかりません。。。。

レストランはすぐそばなので、お母さんが怒り心頭してる間に到着。
ビーチぞいの席を予約したのがお母さんの気に入らず(というか、あの時点では何にも気に入らなかったと思いますが)
「風が吹いてくるのが寒くていやだ」とだだをこねました。といってもポーランド語なので、
だんなとかお姉さんがあやしているのをみて、なんとなく想像するだけなのですが・・・。

それでもシャンペンで乾杯するころにはお母さんも落ち着き、みんなおだやかに談笑しています。
よかったあ、と幹事役の私。
注文も済み、前菜が終わり、メインディッシュがきました。

そこで、今度は甥っ子のひとりがぐずります(笑)。ラムステーキ、ミディアムを頼んだのに、ウエルダンがきた、ですって。
もう18歳なんだから、自分でやってよ、と思いつつ、ウエイトレスをよんで、注文を確認し、ミディアムのステーキを
再オーダー。

お母さんが、ワインは胸焼けがするから、とウォッカに胡椒をいれたものが飲みたい、と言い出しました。
そんなカクテルはないので、特別注文します。
やっときて、みんなで夫に「誕生日おめでとう」と乾杯。

はあ。

なごやかに食事が進みます。娘がなんといってもスターなのです。みんな猫っ可愛いがり。
わずか生後6ヶ月でも、注目の的になるのはうれしいらしく、家をでるまでさんざん泣いていたのが、
すっかりご機嫌です。

さて、メインが終わり、バースデーケーキの出番です。ろうそくに火をつけてもらって、
サプライズケーキの登場。だんなは大喜び。よかった~!
みんなでハッピーバースデーを歌い、お祝いします。



大人7人で、シャンパン1本、赤ワイン1本、白ワイン4本あけました。
まあ、こんなもんか。持ち込みにしてよかったです。
お店で注文したら、もっとおいしくないワインをもっと高い値段で飲まなくちゃ
いけなかったでしょうから。

食事のあとは、目の前のビーチを散歩します。

イベント幹事役の私としては、ここで何かしたい。
で、50歳にちなんで50個のクラッカーを用意しました。
ひとり7個ずつ爆発(?)させれば、なんか50歳の記念っぽくないですか(笑)。
でもビーチを汚したら怒られるだろう、という実によき市民としての良識を
みんなが持ち合わせていたので、4、5個だけ爆発させて終わりました。とほほ。
もちろんクラッカーが飛んだあとの、紙テープはちゃんと拾いましたよ!

うちのアパートにいったん、みんなで戻り、こんどこそはリカドーナで
乾杯。そして私がつくった、お豆腐入りのレアチーズケーキ、つまりカロリー控えめで
さんざん飲み食いしたあとでも、まあ、いいだろうって思えそうなもの、を提供しました。
みなさん礼儀正しいので、おいしい!と言ってくれて、私は大満足。

ポーランドにいる、だんなのお姉さんとその旦那さんとスカイプをして、ひとしきり
おしゃべりに花が咲きます。といってもポーランド語がわからない私は時たまでてくる英語に
うなづくだけなんですが。

「もう夜も遅いし、赤ちゃんも眠そうだし、帰りましょう」
お姉さんの一声で、みんなそそくさと帰り支度をします。
夜遅く、といっても10時半くらいです。まあ、赤ん坊には遅いですけど。

じゃ、また、大晦日に会いましょうね、とアダムズファミリーとお別れをしました。
そう、またすぐに会うのです!


ポーランド式クリスマス ぐうたら編2

2011-12-28 11:26:51 | 日記
25日のクリスマスは、本来なら教会でクリスマス礼拝から始まるらしいのです。
何しろポーランドは、共産主義だったにもかかわらずカトリック信仰が強く残っている国。
前のローマ法王ヨハネパウロ2世もポーランド人でしたよね、そういえば。

ですが、うちのだんなの家族は、お母さんだけ熱心なカトリック信者で、あとは教会嫌い。
ポーランドにいるお姉さんふたりは違うみたいですが。

なので、25日は、お母さんだけ教会にいき、残りの人たちは、のんびり朝を過ごします。

生後6ヶ月の娘は、でも起きて泣き出すので、だんなが乳母車にのせて長い散歩につれだします。
甥っ子3人と私は、昼近くまで、ぐうぐう寝てます。



だんなのお姉さんちの近くのヨットハーバーです。



さらにこんなジャングルみたいなブッシュもあります。

これすべて都心から車で10分くらいのところなんです!そして、私が朝寝している間に
だんなが娘を散歩したコースです(笑)

クリスマス当日の正餐は、教会から戻っての朝食だそうですが、そんなわけで、
うちのだんなの家族の場合はランチの時間です。

はれてお肉解禁になるので、キルバサという豚肉のソーセージ、ビゴスという、キャベツといろんな
切れ端のお肉、キノコなどを煮込んだもの(家族によってレシピが違うらしい)、
ガラレタという豚肉と卵、野菜のゼリー寄せ(ちゃんとブタの骨からゼラチンをとります)、さらに
ミックスベジタブルやゆで卵などをマヨネーズであえたサラダや、ビーツとホースラディッシュをあえたもの
などがテーブルいっぱいに並びます。



手前にちょこっと見えるのが、ゼリー寄せのガラレタです。

そして、なんとウオッカで乾杯!24日は実はお酒もだめなのですが、まあ、ワインとかシャンペンは
飲んじゃってます。でもポーランドといえば、ウォッカ。このお酒だけは、やっぱり25日に解禁なのでしょう。
小さなおちょこみたいなグラスに注ぎ、少しごはんがおなかに入った頃、乾杯!
ポーランド語ではノスドロビア、と私には聞こえます。

そうだ、24日のクリスマスイブディナーの直前に、ある儀式をすることを書き忘れました。

名前は忘れましたが、はがき大のウエハースみたいなものをひとり一枚もらい、お祈りのあと、
ひとりひとりと向き合い、クリスマスや新年の祝辞を述べ合い、相手のウエハースから3かけら、
ちぎります。この3、というのは三位一体のことらしいです。

25日は、食前にちょっとしたご挨拶があるだけで(新年の挨拶みたいな感じです)、
儀式はないのです。お肉やお酒御法度だったのが解けて、ほっとするのが25日なんでしょうね。

このクリスマス朝食が終わり、ウォッカもはいったりして、いい気分。お天気もまあまあだったので、
庭のいすで居眠りしたり、居間でテレビをみたり、みんなごろごろ過ごします。

ごろごろ過ごす、というのが、うちのだんなの家族の特徴なのか、それともポーランドの国民性(?)
なのかわかりませんが、よくみんなごろごろしてます。よくソファーとかいすで居眠りしてる。

私はあんまり居眠りするタイプではないので、結婚する前にはじめてだんなの家族といっしょに
クリスマスを過ごしたとき、みんなよく寝るなあ、と感心しました。そして、今年は、誰よりも
寝坊し、昼寝をしたのが私でした(笑)

あ、そういえば、日本にも「寝正月」という言葉があったじゃないか、と思い出しました。



ポーランド式クリスマス ぐうたら編1

2011-12-27 12:37:43 | 日記
クリスマスはいかがお過ごしでしたか?

オーストラリアはクリスマスが家族の集まる日で、新年は花火みて、お酒飲んで、みたいな感じで、日本の感覚と逆みたいです。

うちのだんなはポーランド出身で、お姉さんとお母さん、甥っ子が3人シドニーにいるので、いつもお姉さんちに大集合です。
今年は、娘がうまれたので、お姉さんは赤ちゃん用の旅行用ベビーベッドをかっておいてくれました。
いつもはお母さんが使っている部屋を、私たち親子3人が使わせてもらいました。

もともと3寝室の家です。総勢7人(プラス赤ん坊ひとり)どうやって寝るのでしょうか??
日本式にたたみの部屋ならごろ寝も可能ですが。

まずはお姉さんの部屋にある大きなベッドに、お母さんとお姉さんがいっしょに寝ます。
お母さんのダブルベッドは、そういういわけで私たち夫婦、それに旅行用ベビーベッドを設置して
かなり部屋はいっぱいいっぱい(笑)。お姉さんの一人息子の部屋には、彼のいとこ(ポーランドにいる他の
お姉さんの息子)、もうひとりのいとこは、居間においたマットレスで寝ます。
一人息子は、オフィス用の部屋(忍者部屋とよんでいますが、メインの部屋の床が開いて
下の隠れ部屋に入れるのです)でコンピューターに専念したり、友達とひそかにあったりしたい
らしく、そこにあるソファで寝ます。

と、まあ、サザエさんち状態のクリスマスです。

ポーランドでは24日のクリスマスイブのディナーが正餐らしく、ビギリアというそうです。
12使徒にちなんで、本来は12皿、肉なしのお料理をいただくのが正式らしいのですが、
そんなに作るのも食べるのも大変なので、お姉さんちでは、まずスモークサーモン、酢漬けの
ニシンの生クリームあえ、ピエロギという、まあ、餃子みたいなものがはいった透明な赤の
ボルシチ、さらにメンがはいったキノコのスープ。

ここで休憩して、クリスマスツリーの下においておいたプレゼントをあけます。
ことしはうちの娘が生まれたので、たくさんのおもちゃをいただきました。
私もスカーフとかバスソルトとか、ブレスレットなど、いろいろ。
サンタから、ということで、誰から誰へ、とは書かれてないのですが、だいたい
見当はつきますよね(笑)

そして、さらにディナーがつづきます。

バラマンディというオーストラリアではよくみかける白身のさかなのフライ。
きのこがはいった焼ピエロギ。(餃子みたいに、スープにいれたり、ゆでたり、焼いたり、
いろいろです)

今年はデザートまでたどりつかなかったのですが、伝統的には干したリンゴや杏などを
シロップにつけたものをいただくようです。私たちは次の日に、アイスクリームとともに
いただきました。

はああああ、おなかいっぱい!

そう、私はたべるだけで何も作らないのです、へへ。手伝おうか、といっても、お姉さんは、大丈夫、大丈夫、
お母さんもいるし、ポーランド式だから、と言ってくれるので甘えてます。
ま、私が手伝っても、邪魔になるだけなんですけど(笑)

たべるのに忙しくて写真とりそこねました(笑)

次の日、25日はゆっくり寝クリスマスです。あ、お母さんだけ、ちゃんと教会にいきますけど。

クリスマスの朝食(時間的にはランチ)にはお肉解禁です。メニューはまた次回に!

クリスマス直前

2011-12-23 23:27:48 | 日記
あしたは24日のクリスマスイブ、そして土曜日です。
そう、今年のクリスマスは週末と重なっています。
なので今日の金曜日は、明日からのクリスマスのショッピングの最後の仕上げで
なんとなくお店があるエリアはそわそわしている感じです。

とはいえ、うちのまわりはいつも通りの静かさです。



バス停もひっそり。



調べていないのですが、ボトルブラッシュの一種でしょうか?



そのピンク版かなあ?



こんな感じの、ちょっと不思議な木々が植え込みにある、オーク通りをぶらぶら散歩しました。

いつも通る魚屋さん。ふつうなら、こんな感じなのです。



サケが目立ちますね。日本ではみかけないバラマンディという魚もよく売っています。



丸ごとの魚も、ここのお店ではよく売っていて、これはTilapia、ティラピアという魚です。
この前レモンとハーブでホイル焼きにしてみましたが、しっかりした白身でなかなかの美味。

つまり、わりと黒っぽい感じなのです、普段の店先は。

でも、明日からクリスマス週末、ごちそう用の食材がならんでいます。



おなじみロブスター。



ちょっと変わったところで、やはりザリガニの一種なんでしょうかね、でも名前はBUGS、つまり虫なんです!



そしてカニ。

なんとなく、いつもより赤い色が多い感じがしました。
エビとかカニとか、なんとなく豪華なイメージがするんですが、オーストラリアも同じなんでしょうか?
クリスマス直前の華やかな魚屋さんでした(笑)

シドニーの不動産、景気いいです!

2011-12-21 23:31:43 | 日記
またもや、いつものお散歩コース。今日はまあまあのお天気ですが、気温はやや高め、27度くらい?



うちのマンションをでてすぐの通りです。向こうに見える、青い壁みたいなのが、実は海です(笑)



数メートルいくと、売りマンションの広告が。



一本となりの通りにいくと、また売り広告です。

そして少し歩くと、今度は、完売御礼(?)の看板。


数メートル先にも。



そしてその向かいにも。



そう、シドニーは不動産業界、景気がいいのです。
売り物件は一時よりやや値段が下がってはきているようですが、それでも値段だけみると、東京よりずっと高い気がします。
何しろ、100万ドル以上の物件が当たり前のようにあるのですから!(為替レートによりますが、8000万円くらい?
でもミリオンダラーの物件ときくと、なんとなくバブルの時代の、億ション、という言葉を連想してしまいます)

とりあえず大きな問題がない、資源の豊かな国、オーストラリア。移民がどんどん増えています。
その中でもシドニーは大人気で、マンションの空き部屋率が1パーセント以下なんですって。

そうそう、私たちの家探しもとっても、とっても、とっても大変でした。。。。
またその話はいずれ。

マンションの広告をひととおり冷やかしたあと、今日はHit cafeで一服しました。



ソイ・ラテとキャロットマフィンです。キャロットマフィンには、ほし杏とプルーンもはいっていて、それほど甘くもなく、
グルテンフリーで、気分はヘルシー(笑)。