アラカン新米ママの東京ぐうたら日記

45歳でできちゃった婚、46歳でいきなりシドニー移住&出産、東京に戻り、右往左往のままはや娘は10歳を過ぎ・・・。

ハンサム君たちとツーショットな日々。

2016-01-28 00:07:17 | 日記
先週末から娘は、かっこいい男性とツーショットを撮り続けております!


「弟」くんとぴーす!

娘が「私の弟」と呼んでいる、もう少ししたら1歳になる男の子は、通訳仲間の息子さん。保育園の送り迎えが夫の担当なので、ご近所に
ママ友があまりいないのですが、幸運なことに、もともとのおともだちがそのままママ友になることが結構あります。
娘より年上のお子さんが多いのですが、この子は珍しく年下。なぜか二人並ぶと姉弟に見えるような?


娘が7ヶ月くらいの時。似てません?

いつもは私たちに対しても、いとこたちに対しても、甘えん坊丸出しの娘ですが、この「弟」君には、大きいお姉さん気取りなのが
おかしいです。「いつもと違って、お姉さんだね」というと「だって、この子が来ないと、大きいお姉さんになれないんだもん!」
なるほど、立場ってやつですかね?


いつもは甘えん坊なのに、「弟」にはお世話してる!


でも、泣いちゃう(笑)。


やっぱり、私じゃ、ダメ?(しゅん)


本人はお世話する気満々の4歳児ですが、やっぱり0歳児にとっては不安定なお世話役なのか、すぐに泣いちゃう(笑)。
それを見てしょげる娘。そのやりとりを見て、大人は大笑いしてます!


落語の鳳楽師匠と。


今年もまた長年お付き合いいただいているご夫婦の自宅寄席に読んでいただきました。三遊亭鳳楽師匠とお弟子さんの落語を、
まず私だけ楽しみました。下ネタが結構出てきて、大笑いしちゃいました。
日本語を勉強中の人には、落語はかなりハードル高いでしょうね。中国から慶応大学の大学院に留学している
学生さんが一人いましたが「しょんべんって何ですか?」と真顔で質問していました(笑)。

夫と娘には難しいので、落語の後の、宴会から参加しました。

日本語で自己紹介をした夫に「日本語お上手になりましたね〜!去年は全く話さなかったのに!」とみなさんに褒められて、良い気分だった
ようです。


ごちそうたくさ〜ん!

この宴会には、一回り年上の「お兄ちゃん」もいました。一人っ子の16歳なのに、ものすごく面倒見が良くて、安心して娘を
任せてしまいました。イマドキの高校生ってみんなこんなに頼もしいの?いや、彼が貴重な存在なのかな?


「ハンサム」君と。

先日、朝8時に新木場のスタジオ集合で、撮影をしてきました。いつもより何時間も早い起床なのに「フォトシュートだよ」というと
ベッドから飛び上がる娘、わかりやすいです(笑)。他に同じような年齢の子供モデル3人、男の子二人、女の子が一人いました。
一人の男の子を見て、娘は「ハンサムだね!でも誰にも言わないで・・・」。気がついたら、娘はちゃっかり隣に座って、
二人で絵本読んでました!


スカイツリーの向こうに富士山が見える・・・はずですが、この写真ではわかりませんね。

高速に乗ったら、快晴の朝、富士山がくっきり見えました!あんなにはっきり見えるのか〜と夫も感動。「わざわざ富士山の近くまで
行かなくてもいいね」(笑)。





去年、撮影した、こういう写真が数枚入った本が、今月出版されました。「大人に似合う、エコアンダリヤのバッグと帽子」という編み物の本で、
娘の写真が数点入っています。もし見かけたらペラペラめくってみてくださいませ。購入していただいても、私たちには何も入りません、念のため(笑)。


表紙はこれです。朝日新聞出版から出た本です。

こういう帽子とかバッグ、ちゃんと編む人たちがいるんですねえ、すごいなあ・・・!

汗をかくと、「気」が出てしまう!

2016-01-25 14:42:35 | 日記
先日、薬剤師さんでもあり漢方にも詳しい方に個人面談していただきました。


なんとなくプリンセス気分。

去年は、お正月から内耳炎、続いて難聴でステロイドを飲み、夏風邪が1ヶ月以上長引き、肩こりがひどくて困り、11月くらいから2ヶ月以上風邪が治らず、気管支炎になり、今年のお正月には副鼻腔炎になり、と、どうも体調がすぐれない期間がかなり長かったのです。たまたまお友達が個人面談をしてもらって、とてもよかった、というので、じゃ、私もというわけで、この方に見ていただきました。

http://ameblo.jp/wakuwaku-youjyou/

なるほど〜と目からウロコがぼろぼろ落ちましたですよ。

私の体質として、体の中の気が少ないので、汗をダラダラかくと、気が出ちゃって、弱ってしまうそうです。
なるほど〜、だから、数年前、シドニーにいた時、甲状腺低下症をお薬とサプリでどうにか治し、体力をつけようとビクラムヨガを
3ヶ月ほぼ毎日集中してやったら、そのあと風邪が1ヶ月以上治らなかったんですねえ。


自転車、乗ってきました。

さらに、プールで泳ぐのが好きなんですが、冬はどうも風邪をひいてしまう。それは水泳が良くないのではなくて、そのあと、
体を温めようとサウナに長時間入って汗をダラダラかいていたのがよくなかったようなのです。

私のようなタイプは、汗をかかない、普通のゆったりしたヨガとか、ダラダラ泳ぐ水泳などはとてもいい、とのこと。
泳ぐのが大好きなのですが、冬は風邪をひくから控えていたのですが、最後にサウナでなくてお風呂で温まればいいと
わかり、早速ジム通いを再開しました(笑)。


おっと〜。

食べ物についても、なるべく体を冷やすもの、生魚、生野菜、生の果物などは避けるように、でも朝少し食べるならいい、など
細かいアドバイスをいただきました。ま、結局は自分の養生の仕方についてのアドバイスをいただいたわけです。

面白いなと思ったのが、食事、運動、心の持ち方(考え方)、どれも同じくらい養生としては大切だそうです。なるほどねえ。
確かに私の祖母は104歳ですが、かなり健康です。お肉もお魚もお野菜もなんでも食べるし、毎朝ヘルパーさんと一緒に
お散歩するし(一時は加圧トレーニングしていたし!)、基本的に前向きというか切り替えが早くて、好奇心旺盛です。
(さすがに最近は物忘れが激しいので、切り替えが早いというより、忘れちゃってるのかもしれませんが!)

あんまりくよくよしていると、気が減るそうです!せっかく運動して、いいもの食べても、心配していたら、せっかく
いい気を集めても、減っちゃうんですねえ、もったいない(笑)。

あとね、個々人でものすごく違う、だから一般論でこれがいいと言われても、最終的には自分の体の声を聞くことが大切、と
いうことも教わって、確かにそうだよなあと、これまた納得しました。体質がいろいろですもんね。同じもの食べてもアレルギーになる
人もいれば、平気な人もいるわけで。お酒をいくらでも飲める人もいれば、下戸もいるし(笑)。


ブランコ大好き!

ブースト役として漢方もいいですね、という話で、一昨年半年以上飲んでいた補中益気湯を勧められました。
面談をしてくださった藤巻さんは、ご自分ではお薬を売らないので、あくまでアドバイスするだけです。

漢方を処方してくれるお医者さんに舞い戻って、早速処方してもらいましたです(笑)。

そういえば、一昨年は風邪は引いたけれど、それほど長引きませんでした。気功を始めたからかと思っていたけれど、
補中益気湯をずっと飲んでいたのもあるかもしれません。

去年は補中益気湯を全く止めていました。気功やってるから大丈夫だろうって思っていたんですけど、その割に
風邪よくひくよなあと疑問に思っており(笑)。ま、漢方もまた再開いたしましょう。


りすさんに乗っかっちゃった〜。

題名を忘れましたが、イギリス人だったかな、老後について楽しいエッセイを書いた本を読んだことがあります。年取って来て、もうそれほど長生きしなくて
いいと思ってるからタバコ再開した、とかね(笑)。その中でなるほどと思ったのが、「年をとると病気とか不調が増える一方なので、老人同士の
会話は話が弾んでいい」!

大雪の朝のカタログ撮影と東京サドベリースクール。

2016-01-19 02:28:08 | 日記
暖冬だと思っていたら、ちゃんと(?)大雪降りましたね。


朝一番、雪と遊ぶ。

カタログ撮影(いや、お洋服作りの本だったかも?)のため、いつもよりずっと早い時間に娘を起こそうとしたら、当然のごとく「眠いのおおお」とぐずりました。
でもね、「雪だよ」と囁いたら、文字どおり「ガバッと」起き上がり、窓まで走ってブラインドを開け「ああああ、雪だああああ!!」と
大喜びして、すぐに着替え、あっという間に外に出てしまいました(笑)。


ヘアメイク用の鏡の前にあるタブレットに釘付け。

撮影スタジオに朝9時集合だったので、だいたい1時間くらいかかるだろうと8時前、7時45分頃に家を出ました。が、大雪でダイヤが乱れまくり、
やっとスタジオに着いたのが、10時45分!3時間もかかっちゃいました!最後に着いた駅からタクシーに乗ろうとしたら、そこでも30分近く待たされ
寒いのなんの・・・。それでも雪が楽しい娘は、ルンルン気分で「寒い、寒い」と言いながらも、歌ったり踊ったり。


お着替えしま〜す!

髪の毛をカールしてもらって、「可愛い!別の女の子になっちゃった!」と鏡に映る自分にうっとりしたり、いろんな可愛いお洋服を
きて、カメラウーマンさんや、スタイリスト、ヘアメイクさんなど大人に「かわい〜」と言われ、さらに楽しくなっちゃったようです。
もう一人いた1歳年上の女の子は、娘とは日本語で話し、一緒に来ていたお父さんとはフランス語で話していました。


わ〜!!

それを見た娘は「違う「お話」(言葉という意味でしょう)するんだね」と感心した様子。同時に「私はママのお話(日本語)とパパの
お話(英語)と、あとポーリッシュ(ポーランド語)の3つのお話ができる!」と競争心を発揮(笑)。ポーランド語のクラスに一度行ったきりで
嫌になって辞めたことは、すっかり忘れたようです。確かにここ数週間、夫にポーランド語の絵本を読んでもらったりして、興味は
少し出てきたようですが、フランス語を話すお姉さんを見て、さらにやる気が出たようです(笑)。
帰り道、夫に「これはポーリッシュでなんというの?」と色々聞いていました。


パパと一緒にひらがなの練習中(この時だけ)。

週末、東京サドベリースクールという、デモクラティックスクール、分かりやすく言うと授業も学年もない学校(!)の学校説明会に
行ってみました。

http://tokyosudbury.com/

アメリカで50年くらい前に始まったサドベリー・バレー・スクールをモデルにして、日本では8つくらいサドベリースクールが
あるそうです。


最初だけ、父兄と一緒に説明を聞いていました。

子供自身がやる気を起こして、スタッフなどに働きかけない限り、何もしてくれない学校なのです。下手すると何年も、学校に行って
毎日ゲームをして過ごすこともある。5歳から18歳まで(現在は7歳から17歳までいる)の異年齢の子供達が一緒に過ごすことで
なんらかの刺激を受けたり、受けなかったりして、ある時何かに興味を示せば、ものすごく吸収が早いそうです。


ホットケーキ、小さいのたくさん焼いてみました。

その代わり、興味をいつ、何に示すかは、誰もわからない。下手すると11歳まで読み書きがロクにできないこともあるそうな・・・。
ただしアメリカでは、学校を卒業するまで読み書きができないままだった人はいないそうですが!

この学校に通う生徒さんや保護者、スタッフに色々お話を聞けて、興味深かったです。
現在ではかなり普通でない学校なので、通わせる親御さんの決意も相当のものだなあと感心しました。

果たして私や夫がそこまで覚悟があるかどうか、まだわかりませんが、東京サドベリスクールの便利なところは登校時間が朝10時から11時というところ(笑)。
うちから通うと1時間ちょっとかかるのですが、この登校時間のゆるさなら、朝9時前から10時前くらいまでに家を出ればいいので、
通勤ラッシュにもかからないし、早起きしなくていいな、なんて不埒なこと考えてしまいます(笑)。
だったら近くの公立の小学校に通えばいいわけだし、もちろんそれも考えています。


子供のアトリエにて。

大学だか高校の時にシュタイナー教育の本を読んで、面白いなあと思いました。自分に子供が生まれるずっと前に、サドベリースクールの
本も読んだことがあったので、また、今の日本にどんな学校があるのかなあ、という社会科見学的な興味があるのですね。
娘をどこに通わせるか、ということももちろん考えていますが、どっちかっていうとそれは後付けかもしれない??


一人でカード作ってます。


バブルの頃に会社勤めをして、5年くらいでやめて、そのあとなんとなくコーディネートとか書籍翻訳とか通訳とかフリーランスでやってきたので、
私自身必ずしも世の中の主流にいるわけではありません。
でも、高校でイギリスに1年留学した以外、日本の文部省に認可された学校や大学、つまり普通の教育を受けました。

29歳で英語が全くできないままオーストラリアに移住し、左官屋さんなどを経て、大学院に入り、就職し、起業し、しばらく自分で会社経営をし、そのあとフリーランスになり、
これまた日本語が全くできないまま日本に住み始めた、というさらに主流でないところにいる夫も、
ポーランドの学校や大学、つまりその国の普通の教育を受けました。


3人でお昼一緒に食べたよ〜!

なので、その国の普通の学校に通っても、その国の普通(それ自体も変わるし)の働き方をするわけではないし、勝手にみんな
動いていくんですね。
学校も大事だけれど、家庭とかその周りの環境の方が影響が大きいのかな、と思ったりもして。あるいは、遺伝子とかね、
持って生まれた資質みたいなものも大きいだろうし。


お天気良くてあったかかったの、この日は。

でも、昔なかったような学校が出てきている、ということ自体が面白いと思うので、他にも何か面白そうな学校があったら見てみたいと
思います!

新年会、自転車の公園、フクロウカフェ!

2016-01-12 13:57:26 | 日記
暖冬だと思っていたら、今日はぐっと気温が下がり、震えました。でも、すでに1月半ば、これくらいの寒さが普通なのに、忘れちゃってました・・・。


アナ雪のエルサのドレスを着て。まだ暖かかった日。

遅ればせながらの父方の新年会があり、いつもより少なめの人数で、でもポカポカと暖かい日差しの中で和やかな集まりでした。
娘はクリスマスプレゼントのエルサのドレスで、一人コスプレ。今年は結局着物を着ないお正月でした。


葦簀で日差しをシャットアウトしないと暑すぎる。

ゲームに詳しい(というか、私や夫より知っている)大人がいたせいか、今回も運動会にならない新年会。ゲームやトランプに
夢中の双子のいとこが、相手にしてくれないので娘はややむくれていました。4歳と6歳、かなりできることの差が出てきて、6歳児はもっと大人と
遊びたいようです。


私も、入れて〜。


いいよ、一人で遊ぶ!


トランプやってみたけど、わからない・・・。

それでもお昼から夜まで大好きな双子のいとこと一緒にいて、嬉しかったようです。最後にちょっと、ゴネましたけど・・・。


ちゃんと電池で動きます。

ゴーカートや子供列車があるという、北鹿浜公園にも、暖かい週末に行ってみました。ちゃんと信号があったりして、子供向けの
教習所みたい。消防車の模型やら、子供列車やら、電池のゴーカートや、足漕ぎのカート、一輪車、3輪車などなど、いろいろあります。
ついたらお昼休みで、信号も何もかもお休み。午後1時から再スタートで、まずは信号が点灯しました。


足漕ぎカート。

一昨年のクリスマスプレゼントだった、補助付きの自転車を、娘はしばらく無視していました。それよりもストライダーの方が楽しいらしく、
道路を蹴っ飛ばして走らせていました。

この公園では、補助付き、補助なしの自転車も貸してくれるのですが、そんなわけで、娘は興味ないかと思っていたら、「自転車も乗ってみる」。
16インチ車輪の補助付き自転車を借りてみました。
1周目は、よろよろ、のろのろでしたが、2周目はかなり早くなり、そのあと、何度も何度も乗って、最後にはものすごいスピードが
出せるようになっちゃった!


子供列車と競争してます。

その代わり、お気に入りのピンクと紫の自転車じゃないと、乗りません(笑)。行列して待っていて、やっと
順番が来ても、気に入らない色だとパスして、お気に入りを待ちます。このへんの頑固さ、すごいです(笑)。


列車にも乗ったよ〜!

1、2周目は、パパ、ママ、一緒にいて、と言っていたのに、3周目から「ついてこないで、出発のところで待っていて!」ですって。
信号待ちもちゃんと学んでいるようでした。


タコの滑り台も楽しい。

太陽が傾いて影が長くなるほど遊んで、やがて疲れてお腹が空いたのか、ものすごい癇癪を起こし、最後はぎゃあぎゃあ泣き出して
ました。はあ・・・。近くにあったファミリーレストランで、おもちゃをもらい、コーンスープとパスタを食べたら、超ご機嫌。
わかりやすいです、はい(笑)。


撫でられて嬉しい(?)フクロウちゃん。ふわふわで触ると気持ちいいです。


さてさて、猫カフェならぬ、フクロウカフェに行ってきました。都内に数件あるようですが、私たちが訪れたのは、秋葉原の「アウルの森」です。

http://2960.tokyo/

夫がネットの記事で見つけて、あれ、シドニーの甥っ子が来日中に話していたのかな、いずれにしろ、なんだそれ、行ってみようね、と
10月から話しておりました。予約制なので、ちょっと面倒くさいのですよ。

秋葉原のビルの5階。外から見ると、まさかフクロウがたくさんいるように思えません。が、ドアを開けると、いきなり
プラスチックの植物が天井に溢れ、大画面には宮崎アニメの「ハウルの動く城」が流れ、なぜかモエ・シャンドンの空き瓶があちこちに
飾られている不思議な空間。

入り口で会計をして、自販機でコーヒーなどを選んで、さあ「遊ぶエリア」に入ると、所狭しとフクロウが床に、棚にいます。置物かと
思ったらフクロウだった、というくらい、ごろごろフクロウちゃんたちがいて、動物園の鳥のケージの中にでも入った気分です。

気が強いフクロウには「触らないでください」の看板。休憩中のフクロウちゃんもいます。そして触っていいフクロウは、本当に
触っていい(笑)。希望すれば店員さんが手伝ってくれて、手袋をつけた上にフクロウを乗せてくれます。


触らないでください、のフクロウたち。

いやあ、おとなしくしてるもんですねえ。
触ると、ものすごく柔らかい羽毛とごわついた羽毛と、種類によっていろいろあります。
大きさも、娘が手に止めたかなり小さめのスズメフクロウから、大人の膝下まで来そうな大きなものまで
様々です。


スズメフクロウ、かわいいです。

私たちがいた時間は(1時間ずつ交代)、ほとんど日本人でしたが、次の回は、中国人らしき人々や欧米人らしい人々など
外国からの観光客が多かったかも。


触られるのに疲れた?休憩中のフクロウちゃん。

それにしてもなんでフクロウカフェなんでしょうね?猫カフェの後、いきなりフクロウの行ったんでしょうかね?それとも他の
動物のカフェもあるのかしら?

CTスキャン異常なし!

2016-01-07 17:02:35 | 日記
まだ松の内とは信じられないほど、街は「通常営業」ですね。


ペットショップの鳥やハムスターなどのセクション、「臭い〜」

すでに1月4日から保育園は始まり、築地の癌研もスタートらしく、夫の全身CTスキャンを撮ってきました。
おかげさまで異常なし!ほぼ大丈夫、と年末に言われてかなり安心した様子の夫ですが、中身を見ても(?)大丈夫だと
言われ、心から安心したらしい。先生もとても明るく「大丈夫ですね!」と嬉しそうにおっしゃってくださり、「こいつぁ、春から
縁起がいいわい!」という気分で病院を後にしました。


滑り台でかしこまる。

肝心の左下腹の痛み、あるいは足の付け根、最近はだいぶ楽になってきたらしいです。義姉と話をして「あらゆる検査をして
他の可能性が否定されたら、過敏性大腸炎かも」と言われたそうです。下痢と便秘を繰り返すのがよく知られている特徴ですが、
左下腹の差し込むような痛みが不定期に起こるるのも、症状の一つ、とネットで見た回答の一つ。


あ、ホットケーキの生地、そのまま食べてる!

もし過敏性大腸炎なら、対処療法しかないらしい。夫の場合は胃腸の薬、オーストラリアでたまに飲んでいた消化不良などに
効く薬を3ヶ月くらい飲むらしい。最近楽なら、そのまま放置しておいてもいいかなあ、と話しております。
・・・もしかして癌再発かも、という不安がストレスになっていたのかなあ、と私は密かに考えておりまする。


村上隆展。

ところで年末、夫と村上隆の展覧会に行ってきました。実はあまり村上隆の作品は好きではないのですが、見た人たちから「見たほうがいいよ」
と言われたので、と人のせい(笑)。結果、見てよかったです!ものすごい大きな作品がた〜くさんあり、迫力。金色に輝く巨大なオブジェとかね、
文句言わせない迫力、力技に感心しました。あんまり美術に興味のない夫も「すごいねえ」と感心した様子。


これも村上隆展。

個人的には、なんというか、感心したけど、あんまり心の底が震えるような感動はなかったです。誤解を恐れずに言うと、ハリウッド大作アクション映画を見て、スカッとした!
みたいな感じ?ご本人もアニメーターになりたかったとか、映画作りたかったみたいなことを言っていらっしゃるようですが、そういう夢は
叶えてるんだろうなあ。でも、スケールの大きさ、それを実現するプロダクションシステムの構築などには、本当に感心しました。
確かに見た方がいいかも(笑)!


これなんだ??

また病気の話でごめんなさい。年末まで引きずっていてどうにか収まったようだった、私の気管支炎。今度は副鼻腔炎となってお正月に
復活しました(笑)。んも〜!すでに1月5日から気功教室が始まり、新しいクラスに「進級」(自分で決めるのですが!)し、新しい先生に
マスク姿を見られ「風邪?今日ならう新しい動きは頭部にいいから、治るわよ」と言われましたが、どうもすっきりしないので、またお医者さんに
行き、抗生物質をいただきました。


季節関係なし。お絵かき中。

耳鼻科で待っている間、週刊文春を読んでいたら、小泉元首相が、「真向法をやったら腰の痛みがすっかりよくなった」と言っているインタビューを
見つけました。一つのことをずっと続けないと、効果も出ないと思いつつ、他の人も続けてよかったというのを聞いたことがあったし、時間かからなそうだし、
真向法も良さそうだな、と本とDVDを注文してしまいました(笑)。

八白土星がどうだこうだ、というのを信じれば、今年2月3日まで、最悪の年は続くらしいし、その後も「要警戒」らしいです。全然大変ではなく、あちこち旅行で来てよかったと思う去年ですが、体調不良を星のせいにするとちょっと気が楽(笑)。
いや、それ以前に、年齢からしてもそうなんですが、今年は健康第一、なるべく体に良さそうなことを行っていきます、と新年の決意です!