アラカン新米ママの東京ぐうたら日記

45歳でできちゃった婚、46歳でいきなりシドニー移住&出産、東京に戻り、右往左往のままはや娘は10歳を過ぎ・・・。

シドニー退去準備中&レッドカーペットつづき

2014-10-24 11:56:40 | 日記
来月19日までにシドニーで借りているマンションを退去すべく、いろいろ準備している間に、華やかなレッドカーペットのお仕事もございました。


ドラえもん、可愛かった!

昨日は東京国際映画祭のオープニングで、レッドカーペットのイベントの通訳でした。メインステージでのコメント通訳なんですが、
みなさん写真とるばっかりで、あんまりコメントなさらないのです(笑)。最初と最後だけ、ちょろっと。
最後の最後は安倍首相のコメント、といわれて、かなり緊張しておりましたが、なんと時間切れで、通訳なしのまま
終わってしまいました!・・・小泉孝太郎くんのお父さんの話がでたり、かなり長かったので、「さ、訳すぞ!」
と意気込んでいたので、ちょっと拍子抜け(笑)。


オープニングとクロージング映画のキャストやスタッフと安倍首相。この舞台の端っこ、吹きっさらしの
中、たっておりました。


昨日もいくつか上映していましたが、今日から本格的に映画祭がスタートします。主にコンペティション作品の
質疑応答や記者会見の通訳をしますが、今回はポーランド語、ロシア語、中国語、イタリア語などの通訳の方々とごいっしょします。
世界中の映画が集まるので、いろんな国の言葉が必要になるんですね〜。
普段は英語の通訳の仕事ばかりなので、他の言語の通訳さんたちとは映画祭で1年に1度お会いするだけ、ということが
多いのです。同窓会というか七夕的なノリもあり、個人的に楽しみにしております。


オープニング作品のキャラクターとクロージング作品のキャラクター

今年のレッドカーペット、着ぐるみが多かったような。ドラえもんからはじまって、キティちゃん、ウルトラマン、
そしてこの写真のお二方(?)などなど、子供が見ても楽しかったかも。映画祭としてアニメにも重きを入れている
ような印象です。


「ヘラクレス」舞台あいさつのあと、観客の間にたったゲストにくす玉!

さて、映画祭の前には、同じ六本木ヒルズで「ヘラクレス」のプレミアがありました。
WWEのチャンピオンである、ドゥエイン・ジョンソン、通称 「ザ・ロック」が主演の映画で、
レッドカーペットには彼のファンが押し寄せ、ものすごい熱気でした!

筋肉隆々の男性が多く、雄叫びのような「ロック〜!」という声が響き渡り、ものすごい迫力で熱狂的。
この情熱、アツさって、ファンのものすごい「愛」だよなあ、なんて思っていたら、「ザ・ロック」ご本人も、
「日本にきてからずっとみんなの愛を感じている、サポートありがとう!!」とおっしゃっていました。


突然ですが、東京タワー。

さて、シドニーの退去の方ですが、まずはチケットを手配しました。11月9日出発で24日戻りの予定ですが、
戻りはもう少し遅くなるかも。そして、家具は処分しようと思うので、Vinniesと親しまれている、いろんな寄付された
ものを売りに出している団体に見に来てもらい、欲しいものは持って行ってもらおうと思っています。
ベッドやソファ、テレビなど、大きなものは、彼らが持って行ってくれるのでは、と期待しております。


うわ〜、東京タワーだ〜!

あ、シドニーにいらっしゃる方、家具や食器などの生活用品、かなり使い込んだものばかりですが、
もし欲しいものがあったら早いうちに言ってくださいませ。
Vinniesはけっこうすぐに下見に来るようですが、早めに行っていただければ、取っておきます!

うわ、いきなりシドニーのマンション売却、来月19日までに退去だって!

2014-10-20 20:10:31 | 日記
今日、シドニーの不動産屋さんから連絡があり、今現在、義姉が使ってくれているシドニーのマンション、私たち名義で借りているのですが、なんと大家さんが売却したので、30日以内に退去してください、とのこと!


そうなの〜?「子供のアトリエ」で作った衣装をきてます。

売りに出すから、見学会をさせてください、というお知らせはいただいてました。先々週にはじめての見学会があり、その時はまったく興味を
示す人がいなかった、ときいていたので、「今オーストラリアの不動産はバブルだしね、高値すぎて売るのは無理かもね〜」なんて呑気に構えて
いた夫と私でした。が、先週末の見学会で即決し、すでに手付金をはらった人がでた、とのこと!


ハロウィーンにちなんでかぼちゃにデコレーションしてます。

いろんな面で東京よりスローなシドニーですが、こと不動産に関しては早いように思います。
だって、借り手が住んでいる状態で見学して、その場で決めて手付金払うんですよ!新築でない、築10年くらいの建物なので、
あちこち故障だってあるかもしれない(これまでにとりあえず直してもらいましたが)のに、即決するのですよ、こちらの人たち。
すごいなあ。売値も最初の「xxxドル以上希望」という大雑把な売り出し値からかなり上がったようです。


増上寺のミャンマー祭りで、だるまさんみたいなお人形にペインティング。

私たちが払ってる家賃からすると、売値は高すぎるように思います。利回りかなり低いですよ。
それでも買い手がついてしまうシドニーのマーケット、どうしちゃったんだろう?
家賃が上がり止めになりつつあるのに、売値はまだまだ上り坂です。
そのうちバブルがはじける、といわれつつ、何年も経っています。


ミャンマー祭りの「プリンセス」とツーショット。

これから毎年恒例で通訳をしている東京国際映画祭が始まりますし、3歳の娘と5歳のいとこたちの合同七五三のお祝いを
する日も決めてしまいました。それらが終わってから、シドニーに飛び、10日間たらずでマンション引き払い作業です。


「のど自慢大会」のようなミャンマー祭りの舞台。

今住んでくれている義姉は、すでに他のマンション見学をはじめ、気に入った物件に「申し込み」をしたそうです。
そう、たいてい入居者希望が多いので、まず「申し込み」をするのです。履歴書のようなものを提出し、大家さんが
その中から気に入った店子を選ぶのです。


ミャンマー料理の屋台。

シドニーには、もちろん娘も連れて行きますが、これまで面倒を見てくれていた甥っ子たちは、ポーランドに戻っています。
あ、ひとりくらいシドニーに戻るかな?いずれにしても、3歳児がまとわりつきながらの引越し作業、なんだか
面倒だなあ・・・。


ミャンマー料理よりレモンタルトの方が好きかも〜。

とにもかくにも、まずは飛行機のチケットとらなくちゃ〜!

ドーラからプリキュアへ、そして・・・??

2014-10-17 01:34:24 | 日記
シドニーに住んでいる間、娘は「ドーラの楽しい大冒険」、そしてそのスピンオフである、ドーラのいとこのディエゴが主人公になった「Go! Diego, go!」
が大好きで、よくDVDを見ていました。


ドーラの楽しい大冒険

どちらも、困った問題とか状況があり、それを解決していく、というストーリーです。ドーラの場合は、仲間を助けることが多く、
ディエゴは動物救急隊員なので、さまざまな野生動物を助けます。


雨降りも楽しい!

ドーラやディエゴに影響されていた娘は、動物を見ると「助けなくちゃ!」とよく使命感に燃えて(?)いました(笑)。
自分もドーラとかディエゴになった気分なんですね。


Go, Diego Go!

「ドーラといっしょに大冒険」でいいなと思うのは、普段は悪者でも、いいところもあるし、困った人(動物)を助けるところ。
また、普段は悪者のキャラクターが困ったことになったら、ドーラたちがちゃんと助けてあげるところ。

何か問題があったら、よく考えて解決方法を見つけること、人の助けも借りること、などなど、いろんな「ためになること」
がたくさん盛り込まれて、楽しいストーリーになっています。

ドーラのグッズは、それこそやまのようにあり、日本でいうとアンパンマンくらいにキャラクター商品がでています。


アンパンマン

東京に住むようになってからは、娘は「アンパンマン」が好きになりました。
ドーラもまるっこいし、アンパンマンもまるっこい。ドラえもんもまるっこい。まるっこいのは大人気なんですね。
アンパンマングッズをみると、ほしい~というようになり、また、まわりからもプレゼントされるようになったり。


「ディズニー・オン・アイス」を見た影響も大きいかも??

一時期、アンパンマンと平行して、宮崎駿の「魔女の宅急便」とか「借り暮らしのアリエッティ」も好きになり、キキやアリエッティに
なりきって階段をのぼったり、道を歩いたり、何かに乗って空を飛ぶ真似をしたりしていました。
王子様をまっているお姫様ストーリーよりは、元気のいい女の子が主役だから、いいかな、と思っていたのですが、
ちゃんとプリンセス・ストーリーも好きになりました(笑)。というか、プリンセスのコスチュームが好きらしい。


プリキュア・・・いろいろあるようですが、これはどれなのか不明(笑)

最近は、「プリキュア」も好きになってきました。ま、これもコスチュームが好き、プリンセス好きの延長だろうと思います。

以前は、「あ~んパンチ!」とアンパンマンの戦いのポーズの真似をしていたのが、ここのところ、「なんとかかんとかプリキュア~~!!」
と戦いのポーズをしています(笑)。


いとことも戦うのだ!

でね、ふと思ったのですが、日本で子供が大好きなアニメというかキャラクターって、みんな戦いのストーリーなんですね。
アンパンマンもピカチュウもプリキュアも。
夫も「どれも悪役がいて、それと戦う話ばっかり」たしかに。
まあ、ドラえもんみたいに、違うのもあるんでしょうけれど、娘のまわりで目につくのは、見た目はアンパンマンのようにかわいくても
「戦闘もの」です。

なので、娘も何かというと「戦闘態勢」に入ります。ちょっと前まで「助けなくちゃ!」と言っていたのに。


Peppa Pig

娘が勝手にyoutubeで探して好きになったPeppa Pigも、実はオーストラリアでは人気のアニメ番組らしいです。
これはブタの親子のほのぼのストーリーで、う~んと大きなくくりでいうと「サザエさん」かなあ?
いずれにしても「戦い」ではないのです。

ドーラとPeppa Pig、オーストラリアの人気ものは、助け合ったり、家族のほのぼの話だったり、なのに、
日本の人気アニメは戦闘ものです。この違いは、何なんでしょうね?


戦いの後は、仲良く食べる!

親としては、というか、私個人の好みとしては、助け合ったり、問題をいろんなやり方で解決していくようなストーリーの方が、単純な勧善懲悪ストーリー
よりもいいなと思うし、元気に独立心のある女の子の話の方が王子様と結婚して幸せになるだけのストーリーよりも面白いと思います。

まあ、とはいえ、保育園で運動会にアンパンマンやプリキュアの曲も使ったりしているようなので、一通り押さえておくと便利なのかも(笑)。

秋の花火大会

2014-10-13 01:36:12 | 日記
近所の川原で花火大会がありました。


ふわ~!

去年も弟の家族といっしょに見て、双子の甥っ子と娘が子犬のようにぐるぐると円回転をしつづけ、まわりの人たちが
仰天していた、という思い出がある花火大会です。

今年は、40度の熱を出した弟はもちろん欠席し、甥っ子たちと娘、そして弟のお友達の家族、総勢11人で花火を楽しみました。
去年も同じような時期にあった、この花火大会ですが、今年はぐっと冷え込み、みなさん冬支度のような格好で
花火鑑賞してましたが、それでも川からふいてくる風は冷たい。私はさらにブランケットを膝にかけ、どうにか
震えずに済んだ感じでした。


実物は100倍きれいでした!

たまたま座った場所がよかったせいか、去年よりも花火がぐんと近く、大きく見えました。
それほど有名でないせいか、ほかの花火大会よりも混んでいません。
でも花火はかなり華やかで、途中で、運動会によく使われる「天国と地獄」にシンクロさせた連続の花火があり、
最後にはベートーヴェンの「運命」で花火のフィナーレ。

何年も前に、なぜかフランス語を勉強しようとカンヌにホームステイをした時に、ホストファミリーにビーチの花火大会に連れて行ってもらい、
最初から最後まで音楽にあわせた花火の演出が素敵だったのを思い出しました。
ひとつひとつの花火は、おそらく日本の花火の方が迫力があると思うのですが、音楽にあわせることで、とても
楽しいパフォーマンスになっていたのでした。

あれ、もしかして私が知らないだけで、日本の花火大会も音楽を使うのが流行っていたりして??


これも実物は100万倍素敵なのですが、あちこちバクテリアが動くような、ちょっと珍しい花火

「ローカルな花火大会なのに、すごいクォリティー!そしてこの人の少なさは、すばらしい!」と初めてきた弟のお友達家族たち。
そういわれると、地元民としてはちょっと嬉しい(笑)。

10月の半ばの週末にあるこの花火大会、来年、私のお友達も誘ってみようかなと思いました。いかがです?



吉佐美浜、ふたたび!

2014-10-11 12:02:00 | 日記
また下田の吉佐美浜に行ってきました。


ビーチ貸し切り状態です。

前回訪れた時、あまりにビーチが美しく、宿泊したアーネストハウスもよかったので、また行きたいと思っていました。
たまたま弟に話したら、いっしょに行こうということになり、バン一台に、総勢6人が乗り込むことに。

長いドライブがはじめての甥っ子たちは1時間ほどすると「まだ?まだ?早く~~」と文句たらたら。
「文句いうなら、途中でおりてもらいます。私たちだけで行きます」と怖いオバさんの私(笑)。



途中くねくねと天城越えをする頃には3人ともぐっすり。
目が覚めた頃には海岸沿いについていました。


波が怖くなっちゃったの。

初めて海を見る双子の甥っ子たちは、「うわ~~、すご~~い!!」と波遊びに夢中。
ビーチ育ちの娘は「怖い」と波打ち際からなるべく離れたところで一人遊び(笑)。


次の波、早くきて~!

行きの道中、かなり雲行きが怪しく、雨が降ったところもありましたが、吉佐美浜に到着したころには晴れ間が見えていました。
真っ青な空や海でなくても、十分に美しい海岸です。
前回よりもかなり黒い砂が増えたようでした。流されてきたのでしょうか?
また貝殻もぐんと少なかったので、貝殻集めを楽しみにしていた子供たちはちょっとがっかり。


お店の中で、パフォーマンス大会?!

バーベキューには寒い夜が多いので、店内でお食事なさった方がいいですよ、というお店の人の提案通りに
カフェの中での夕ご飯でした。途中から子供たちはお遊戯大会を始めました。


子供は踊り、大人は飲む(笑)。

外がそれほど寒くなかったので、途中からキャンプファイアー近くでお湯儀大会を続けました。
キャンプファイアーもはじめてだった双子の甥っ子たちは、これまた大喜び。
「ここ、サイコーだね!」ですって。

ビーチと同様、カフェのテラス部分も貸し切り状態。
思いっきり大声をあげて、はしゃぎまくる子供たち。
便乗してiPhoneの音楽をスピーカーでがんがんかける大人たち(笑)。


朝のピクニック。

朝食はバスケットに用意してくれるので、またビーチでピクニックをしました。
朝ご飯よりも波遊びに忙しい子供たち。
大人はもっとゆっくりコーヒー楽しみたいんですけど・・・!


誰もいない海。

「今は、もう秋。誰もいない海・・・」という歌が、遥か昔ありましたが、まさにその通りの秋の海岸。
それでも波は太陽の光に輝いて、なんだか神々しいようです。
甥っ子たちは「もっと波と遊びたいよ~」と名残惜しみながら、ビーチをあとにしました。


わさびグッズの多い休憩所。

二家族で旅行するのは、というか子供3人いっしょに旅行させるのは初めてなので、どうなるか予想もつかず、
とりあえず一泊で様子を見ることにしました。
子供たちはとても楽しかったらしく「また行こうね!」

大人は・・・東京にもどって一晩あけたら、もともと風邪気味だった弟は40度の熱を出してしまったようです(笑)。