もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

今日でバイト終えました。

2012-01-31 | Weblog
8月初めにサイパンを引き揚げて、フェルマとメグミが居るサンディエゴに行く前に、八王子の実家の両親の暮らしぶりを確かめようと、半年の間、日本で過ごすことにしました。幸いに、親友の会社でアルバイトさせてもらって、8月の終わりには10日程サンディエゴに行けたし、年末年始には二人を日本へ来させることもできました。
暑さにマイってしまった相模湖、ビッグサイトのハムフェア、同級生5人が集まった君津の鹿野山、同級生4人で立てた伊豆高原のタワー、大勢で行った真岡の本田製作所、横須賀鷹取山の夜間作業、初めて見た大きな琵琶湖、極寒の神戸六甲山…、大変だなぁ…と思ったこともあったけど、いつも友人と一緒でホントに楽しかった。そんな中で、最後に連れていってもらった九州の湯布院は、ご覧の通りの絶景、大自然に囲まれての作業で、忘れられない思い出となりました。
コメント (6)

九段でカレーの王様食べました。

2012-01-30 | Weblog
去る土曜日は、九段のビルの屋上へアンテナを設置、そのケーブルを無線室まで引き込む作業でした。先月、関西へ出張に行った際に、愛知新城のパーキングエリアで、大好きな「カレーの王様」のカレーが食べれて、これで、もう、しばらくは食べれないなぁ…と思ってたら、九段に「カレーの王様」があって、幸運にも、また食べることができて感激でした。その晩は、地元の仲良し達が集まって、送別会をしてくれて…、今月2度目の朝帰り、昨晩は有楽町で、元スタッフの「よっちゃん」こと、白石綾子さんの呼び掛けで、たくさんのお客様が、こんな私のために、壮行会をしてくださいました。感激づくめ週末に、とっても感謝しています。今日は東京町田の金井が現場でした。半年間お世話になった友人の会社でのアルバイトは明日で終わりです。
コメント

朝から雪かき

2012-01-24 | Weblog
昨晩に降った雪が、すっかり積もった八王子の実家周辺を、バイトへ出る前に雪かきしました。私の実家は、国道20号(甲州街道)に面しているのですが、朝早いうちは、道路に雪があって、路線バスが前後輪にチェーンを装着して走っていました。積雪は約10cm程度、でも凍ってしまっている所もあって、雪を取り除くのに苦心しました。夕焼け号では行けないから、路線バスで行ったバイト先でも、雪かきからスタート、ほぼ半日、雪と格闘しましたが、雪化粧の山々は、とっても美しく、寒くても、雪っていいなぁ…って思いました。
コメント (2)

八王子は、ずんずん積もってます。

2012-01-23 | Weblog
昨日、実家近くの母校の小学校に選挙の投票に行ったり、街中に出たりもして、やっぱり八王子は、九州や大阪に比べて、寒いんだなぁ…って実感しました。今日は、現場へは出ずに、無線のタワーの出荷準備を手伝ったのですが「午後から東京は雪…」の天気予報にヒヤヒヤ…、でも、夕方までは、雨がポツポツ降っただけでした。夕焼け号で、雨の中カッパを着て帰ってきたけれど、冬の寒さにも、スッカリ慣れて、重ね着すれば、大丈夫なんだなぁ…って、自信がついてきました。さて、現在の八王子は、雪が降っていて、ズンズン積もっています。明日は、どうなっちゃうんだろ…。
コメント

博多では屋台に行きました。

2012-01-22 | Weblog
先週の火曜、水曜の2日間で湯布院での作業を終えた後は、福岡の久留米へ泊まって、翌日は糸島で作業しました。その後は、博多に泊まったので「今回の出張の打ち上げに…」と、みんなで屋台へ繰り出しました。毎日毎日、大掛かりな屋台の荷物を、全て片付けるんだそうで、大変な作業だなぁ…と思いましたが、失礼かもしれないけど…、屋台とは思えない地元料理の美味しさに感激でした。今日、八王子は市長選挙の投票日です。以前、帰国した時に、ちょうど投票日だったから、投票したことがあったけれど…、それから、いったい何年経ったのかも憶えていません。
コメント (2)

八王子に帰ってきました。

2012-01-22 | Weblog
去る火曜日の朝、湯布院の積雪は、10cmを超えていたので、舗装道路から林道に入ったところでチェーンを装着しました。スキーが好きで雪道に慣れている友人が、とても慎重に運転した車を降りてからは、急な斜面を登り下りして重い資材を運び、数日経った今でも、何だか体が痛いような感じだけど…、あたり一面の銀世界、見上げれば由布岳、見下ろせば湯布院の温泉街と絶景の中での幸せな作業でした。写真の雪の上にある足跡は、鹿のものだと思われますが…、林道を車で下りる途中で、実際に野生の鹿に出会いました。
コメント

大阪からサンフラワー・アイボリーで別府へ…

2012-01-18 | Weblog
去る月曜日の朝早く八王子を出て、静岡の浜松、岐阜の美濃加茂での作業を済ませた後で、夕方に大阪港を発つカーフェリーに乗って、九州の別府へ向かいました。初めて乗るフェリーボートでしたが…、お風呂はあるし、レストランはあるし、寝室も全く快適で、夜の明石海峡大橋や瀬戸大橋の下をくぐりながらの船旅はとても楽しいものでした。フェリーを降り立った別府の街は、イメージ通りに、所々で湯気が沸き立ってました。でも、作業に行った湯布院は、前の晩に降った雪で、想定外の銀世界…。その中で、資材を背負って、急な山の斜面を往復しましたが…、晩に、ご馳走になった美味しい地元料理で、その疲れはブッ飛びました。今日で湯布院の作業を終えて、今は久留米に泊まっています。
コメント (6)

昨日は、こんなアンテナを上げました。

2012-01-15 | Weblog
アマチュア無線のアンテナは、多種多彩で本当にいろいろあるんだなぁ…って感心しますが、昨日は千葉の流山で、こんな形のワイヤーアンテナを設置しました。タワーは、屋根の上に支線を張って設置してあるルーフタワーでしたが、既存のアンテナ2つを撤去して、ワイヤーアンテナを含む3つのアンテナを上げる作業でした。昨晩は、地元の仲良しと新年会、男ばっかりの10人でしたが、この年になると、親が亡くなってしまったり、孫ができたりで、悲しいことも、嬉しいことも重なって複雑です。思いっきり飲み過ぎて、危ないからと…自転車を引いて帰ってきたのは朝方でした。今日は、府中の運転免許試験場で免許を更新、明日は朝早くから、九州の湯布院に向けて出発します。
コメント

高所作業車でUltra Beamやっ付けました。

2012-01-12 | Weblog
フェルマとメグちゃんがサンディエゴに帰った翌日の10日からバイトに復帰しました。昨日今日は、東京都下の立川で、高所作業車をレンタルしてイタリア製のユニークなビームアンテナUltra Beamを設置しました。きっと、近くで見たら開いた口が塞がらないほど大きなアンテナですが、ボートを水に浮かべるとシュ~ンと小さくなるように、アンテナもタワーの上に載せるとシュ~ンと小さくなります。友人の会社は、Ultra Beamの日本国内およびアジア地区の総代理店です。
コメント

フェルマとメグちゃん帰りました。

2012-01-10 | Weblog
昨晩は、羽田空港までフェルマとメグちゃんを見送りに行きました。12月26日の晩に日本に着いて、1月9日に発つまでの15日間は、長いようで…、まばたきするように短い間でしたが、私の実家、八王子で過ごせた家族の時間は、寒い朝の散歩、私の両親と一緒の買い物、多賀神社への初詣、Fujitenスノーリゾート、富士急ハイランド、皆様との再会など…、とても有意義で、楽しいものでした。そして、羽田空港の国際線ターミナルで、二人を見送る時に、お正月休みを終えた家族が、手を振り合って、また離ればなれになるのは、うちだけではないんだなぁ…って、思いました。
コメント (2)

ヤマタイに会いました。

2012-01-09 | Weblog
一昨日は、バレーボール高校選手権が開催されている千駄ヶ谷の東京体育館で、地元長崎のチームを応援するサイパンの老舗ダイビングショップであるコーラルリーフの創設者ヤマタイに会いました。ヤマタイは、現在はサイパンを離れ、長崎に住んでいますが、お正月は用事やスポーツイベントの応援などを兼ねて東京に出てくるそうです。サイパンでは、本当にお世話になったので、電話をいただいて、会えたことは、とても嬉しかったです。夜は、銀座で元のスタッフ白石綾子さんが集ってくれた方々とご一緒して、楽しい一時を過ごしました。
コメント

富士急ハイランド

2012-01-07 | Weblog
昨日は、中学時代の同級生で、バイト先の会社でもお世話になり、メグちゃんと同い年の男の子がいる友人と一緒に富士急ハイランドへアイススケートに行ってきました。私がスケートをするのは、ほぼ30年ぶり、フェルマとメグちゃんは初めてでした。メグちゃんは、氷上ソリのようなスケートメイトを使って、おっかなびっくりのスタート、でも、だんだんに一人でゆっくりと滑れるようになりました。絶叫でない…アトラクションにも乗って、楽しい楽しい一日でした。
コメント

Fujitenスノーリゾート

2012-01-05 | Weblog
スキー好きの友人に「メグミに雪を見せたいんだけど…」って聞いたら、それなら、八王子と天気がほぼ同じだし、チェーンも要らない、河口湖近くの人口スキー場がいい…ってことだったので、もうUターンラッシュも終えただろうと、昨日、実家の車を借りて行ってきました。あいにく、山頂には雲がかかっていて、スッキリと見えなかったけれど、富士山を正面に見上げるゲレンデは、スキーやスノボーを楽しむ人々でいっぱいでした。メグちゃんは「チビッコ愛ランド」で、初めてのソリ遊び、エスカレーターの列を待ちきれずに、その脇道を歩いて上って、滑りまくりました。
コメント

朝の散歩

2012-01-03 | Weblog
昨日は、朝の寒い中、三人で散歩に行きました。毎日ではないけれど、時々、実家の近くを流れる浅川まで三人で歩いています。サンディエゴの冬の最低気温の平均は10℃、それに比べて、八王子の朝は多分2~3℃、きっと、とても寒いんだろうけど…、途中の公園に立ち寄って、元気に遊ぶメグちゃんです。
コメント (4)

初詣に行きました。

2012-01-02 | Weblog
昨日は、実家から歩いて10分程の多賀神社に初詣に行ってきました。小さな神社なのですが、氏子の山車や神輿が保管されているせいか…、参道には大勢の家族連れで長い行列ができるから、地元の有志達が、並んで待っている人々に甘酒を振る舞ってくれます。参拝を済ませた後、千貫御輿の前で写真を撮りました。去る8月の市民祭は、大震災の自粛で、このお神輿は出ませんでしたが、都下最大のお神輿とされていて、氏子達の誇りでもあります。
コメント