もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

Went to AINA CAFE with Felma

2022-03-31 | Weblog

去る火曜日の休みは、春休み中のフェルマとメグがバイトしてるAINA CAFEに行ってきた。二人で一緒に行くのは初めて…、お昼をちょっと回ったあたりに行ったら、パーティーの予約が入っていたようで席がいっぱい…、辺りで買い物をしてから出直すことにした。甲州街道から八王子駅に入る道路の両側にはシダレ桜の木があって、片方が満開。道行く人々が立ち止まって写真を撮っていたので、もれずに自分も撮った。もう一度、店にもどって、バイトが終わったメグと3人でランチを食べてから、買い物の続きをして帰ってきた。

夕方は、島根のフルちゃんとしばらくぶりに電話で話して、互いや家族の近況を知らせ合った。毎日、エアチャージしながらビール飲んだよなぁ…ナンて話して楽しかったぁ。コロナ禍で、会えるのはまだまだ先になるだろうけど、また電話で話そうって約束した。

 

コメント

Cherry blossoms blooming in front of a Chinese restaurant

2022-03-25 | Weblog

今日は仕事で富士森公園近くの管理物件まで行ったから、先日遠巻きに見た「海苑」前の桜を撮ってきた。2019年(3年前)の4月には、地元の友人達で集まって、富士森公園にシートを敷いて「お花見」をして、また来年も…って言ってたのに、コロナのおかげでそれっきりになってしまった。オミクロン株が流行する前に忘年会したときは、暖かくなったら、また集まろうナンて話してたのになぁ~。まったくもって寂しい桜のシーズンになってしまった。

昨日は、去る11月に粉々に壊れた1階テナント入口のガラスドア、材料がようやく入荷になって、設置工事に立ち会った後、明日入居になるワンルームのトイレ蓋交換と照明器具設置を済ませてから、コロナの感染者は依然として多いけど、まん延防止等重点措置が解除になったってことで…、久ぁしぶりに西八の「串ぼうず」で、ちょっと一杯やってきた。

コメント

Ramen tour today

2022-03-23 | Weblog

今日は水曜日で定休日、バイトが休みだったメグと「ラーメン食べ歩き」に行ってきた。お店は「藍華(あいか)」八日町のスクランブル交差点を北へちょっと歩いた所にある。お店に着いたとき、先客は一人だけだったけど、次々にお客さんがやってきて、食べてるうちに、カウンター+小テーブルの全9席が全て埋まって、外で並び始める人がいた。典型的な八王子ラーメン(醤油味・きざみ玉ねぎ)でチャーシューメンはチャーシューが4枚も入ってて、お腹がいっぱいになった。実は先週の水曜日にも「ラーメン食べ歩き」で八王子駅南口の「らぁめん大安(たいあん)」へも行ってきた。うっかりお店の写真を撮るのを忘れちゃったけど…、メグは今のところ、ここが一番なんだって…。麺が太くてチャーシューがビッグ、スープが美味しかった。

ところで、八日町のスクランブル交差点を曲がって、「藍華」まで歩く途中にメニューがほとんど英語で書かれているメキシカンレストランがあった。16時から営業ってことで、まだ開いてなかったけど、タコスはもちろん、ブリトーやケサディアもあるみたいだから…、要チェック!

コメント

Walking in the rain

2022-03-19 | Weblog

仕事が休みだった昨日、歩いて20分程の業務スーパーまでボトルのサイズが大きい「料理酒」と「みりん」を買いに出た。安くて量が多いから、買い置きしておけば長持ちする。いつもならマウンテンバイクだけど、あいにくの雨…、傘を差して、トボトボ歩いて行った。予報では真冬の寒さに逆戻り…ってことなので、ダウンジャケットを着ていったのは良かったけど、手袋をしていかなかったから、手がかじかむほど冷たくなって失敗した。

途中、河津桜が咲く、武田信玄の四女・松姫さまが創立した「信松院」に立ち寄って写真を撮った。この辺りでは、富士森公園近くの「海苑」の前の桜が一番に咲くと言われていて、その桜がもう咲いているのを遠くから見ることができた。

 

コメント

Suffering from hay fever

2022-03-16 | Weblog

今年は例年の1.5倍の花粉が飛ぶ…、しかも非常に多い…ナンて日々も多いせいか、花粉症に悩まされる日々が続いている。サイパンで暮らしている時には何ともなくて、サンディエゴでは、アレッ…これって花粉?て思う程度だったけど、日本に帰ってきてからは年毎に症状が重くなってるような気がする。朝晩に抗アレルギーの薬を飲んでるから、鼻水やくしゃみはおさまってるけど、目薬をさしても…、目がかゆくて、かゆくて、赤くなる。暖かくなって、桜の花が咲く頃になると症状がなくなるから、早くそうなってもらいたい…。

写真は、先日朝の散歩に出たときに撮った菜の花。ロシア軍のウクライナ攻撃が、今すぐにでも止まるよう切実に願う。

コメント

My daughter dyed her hair for the first time

2022-03-10 | Weblog

「高校を卒業したら髪を染めてもいい?」ってことで…、昨日、メグは初めて髪を染めた。近所の美容院への支払いは、卒業のお祝いにとグランマがしてくれた。今迄はなかったけど、一人で美容院に行って打ち合わせをしてきたり…と、とても楽しみにしてた様子。記念に母娘で写真を撮ったけど、なんだか柔らかくなった印象…。カフェのバイトに出る時は、メイクアップして行くし…、だんだんに大人びてゆくんだろうなぁ。今日は、初めてのバイト代が銀行口座に振り込まれて大喜びだった。

新しいYシャツを着て行った休み明けの仕事は、いきなり提携会社の新入社員の部屋探し。お昼過ぎまで物件を案内して、日暮れ近くまで修理工事の立ち合い…、弁当をかき込むように食べて、ゆっくりお茶を飲む暇もなく、いつもは、ほぼ無くなるペットボトルのお茶を半分以上残して持って帰ってきた。

コメント

I went a walk first time in a while

2022-03-09 | Weblog

このところ、10月の宅建士の再受験に向けて、それなりに勉強を続けているから、しばらく朝の散歩に出ていなかったけど、今朝は行ってみることにした。スマホに望遠レンズを取り付けて、野鳥が撮れればラッキー…と、川沿いの道までは早足で、着いてからは、野鳥を探しながらゆっくりと歩いた。久しぶりで目が慣れていないせいか、見つけられたのは、いつもながらのダイサギ、カルガモ、そして、あまり観れることのない?カワウだった。

昨日は、Yシャツを買いにメンバーズカードを持ってる立川の「洋服の青山」まで行ってみたけど、お目当てのシャツは在庫がなくて…、新しいシャツを買うことを前提に古いのを処分してしまったから、しばし焦ったけど、京王八王子駅近くの「コナカ」にあってホッとした。

コメント

Being busy for some reason

2022-03-08 | Weblog

ナンだか忙しくしてたら…、ブログをすっかりサボってしまった。3月1日にメグは啓明学園高等学校を卒業。当日はフェルマと二人で卒業証書授与式に出席、スマホにワイドレンズを装着して記念写真を撮って、メグのバイト先で3人でランチを食べて…って計画してたのに、タイミングを外してしまって、帰りの八王子駅行きのスクールバスはフェルマと二人で険悪ムード…。結局ランチもなしで帰宅…。その夕方は3回目のワクチン接種。翌日なんともなかったから、昨日はゴメン…てことで、メグと二人で八王子駅の「はま寿司」へ、昼間からビール飲んじゃった。仕事から帰ってくるフェルマのご機嫌を取ろう…と、グルテンフリーのパスタと米粉でグラタン作ってたら、熱がでてフラフラに…。とにかくオーブントースターに入れるまでを仕上げてから横になった…。

写真は高尾近くの管理物件でインターホン工事に立ち会った際に撮った周囲の様子。今日は、これからメグのバイト先でランチを食べて、バイトを終えたメグと立川の「洋服の青山」へ行ってYシャツを買う。母に言われて気が付いたけど、シャツの襟がかなりクタビレていた。考えてみたら、帰国して新宿の東京観光情報センターで働きだした時に買ったんだから、結構長いこと頑張ってくれたよなぁ…。

コメント