もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

Merry Christmas and Happy new year.

2015-12-26 | Weblog
サンディエゴに来て以来、いつもクリスマスはお休みだったけれど、Kula鮨はレストランだからやっぱりオープン。スタッフの一人が「クリスマスは休みじゃないの?」と店長に尋ねたら「Kula sushi open everyday.」と一蹴されていた。当然、大晦日も元旦もオープン、おまけに年末年始のお休み中で、毎日とても忙しい。そう言えば、サイパンでも年末年始には、たくさんのお客様に来ていただいて、忙しく楽しく過ごしたなぁ…。昨日のクリスマスの出勤前に、アパートのパティオで、何故か記念撮影をした。とにかく、家族三人が健康で年が越せることに感謝しよう。
コメント (4)

飾りが増えた近所のクリスマス・デコレーション

2015-12-25 | Weblog
電気代がかかるだろうなぁ…と、余計な心配をしてしまうくらい充実したクリスマスのデコレーションをする家がある中で、近くに毎年数多くの飾りを施して一際目立ったお宅がある。今年は屋根の上のサンタクロースと写真右端の音楽が流れるデコレーションが増えて、夜に暗くなると更に鮮やかだ。そのお宅は、いつも路上駐車してる私の車とアパートの間にあるから、毎日のように見かけるけど、夜中に仕事を終えて帰宅する時には、さすがにもう消えてしまっている。
コメント

Cabrillo National Monument

2015-12-25 | Weblog
昨日(日付が変わったから、正しくは一昨日)は仕事が休みだったから、学校がクリスマス・バケーション中のメグちゃんとPoint LomaにあるCabrillo National MonumentのBayside Trailに行ってきた。シーズンには、まだ早いけど、もしかしたらクジラが見れるかもしれないと期待して、展望台に立ち寄ったけど、やっぱり見れずに…、その後、Trailでハイキングした。でも、2.8マイルの道のり、400フィートの高低差、何度も行ってはいるものの…、行きは下りだから良いけど、帰りは上りでフウフウだった。広く海が見渡せる上に、遠くにダウンタウンやコロナドが見えて景色が雄大なハイキングコースです。
コメント

Bud Ligh Super Bowl Limited Edition

2015-12-23 | Weblog
フットボールシーズンは、そろそろ大詰め、プレイオフに進出するチームが決まりつつあるけど、サンディエゴ・チャージャーズの成績はプレイオフからは程遠いAFC西地区の最下位…。それでも試合がある度にテレビを見て応援している。中継中にコマーシャルでBud Ligh Super Bowl Limited Editionの宣伝をしていたから、サンディエゴでも売っているかなぁ…と思ってたら、やっぱり売ってた。
コメント

メグちゃんと飲料水を買う。

2015-12-23 | Weblog
サンディエゴでもサイパンと同じように飲み水や料理に使う水は買っている。買いに行くのは、週に一度、3ガロン(1ガロン=3.785リットル)入りのボトルを3本から4本の程度、だいたい住んでるアパートのすぐ近くにあるマーケットCVSに隣接する飲料水の自販機を利用する。1ガロン当たり25セント、いつもメグちゃんが一緒に行って、水を運ぶ私の手伝いをしてくれる。道路の向かいには郵便局があって、八王子の母や日本の友人に郵便物を送るのに比較的頻繁に通っている。
コメント

ビールの種類が多くて写真に納まらない。

2015-12-16 | Weblog
今週から水曜日と木曜日が休みになった。休みが変わらなければ、クリスマスイブとクリスマス、大晦日に元旦が休みになるはずだったけど…、そう、うまくはいかなかった。その上、クリスマスに休みを希望するスタッフが多くて、イブは出勤になってしまった。でも、今月始めに風邪で休んでしまったから、その埋め合わせをするには丁度いいかも…とも思っている。さて、休みの今日は、日本語学校へメグちゃんを送ってから、Food4Lessに食料品の買出しに行ってきた。改めて見たビール売り場の、その種類の多さに、ちょっと感心して写真を撮った。
コメント

ガソリン安いまま…

2015-12-15 | Weblog
昨日と言っても、今はもう日付が変わっているから一昨日の日曜日、仕事に出る前にCostcoのガスステーションで給油をした。ガソリンの値段は、このところ安いままで、レギュラーは1ガロン当たり$2.459(1リットル当たり約¥78)だった。サンディエゴは、もうすっかり寒くなって、今日の最高気温は約17℃で最低気温は約3℃だった。夜中に路上駐車してある車までの行き来が…、とっても寒い。
コメント

雨毎に寒くなる。

2015-12-11 | Weblog
今朝は早く起きて、八王子の母に電話をした。その後は、また寝て、午前10時過ぎにムクッと起きて、サーフパークのビデオを観たら、風が強くてコンディションが良くなかったから…、サーフィンに行くのを止して、のんびりすることにした。午前11時頃から雨が降り出し、午後2時頃には止んだので、4時過ぎに学校から戻った風邪気味のメグちゃんと風邪薬を買いに出かけた。雨が降る毎に寒くなるので、厚手のジャケットをクロゼットの奥から出して着込んだ。そのジャケットは、4年程前に日本で過ごした際、友人の手伝いで行った先の長野県諏訪のGUで買った物で、「俺ダウン買った。」って友人に言ったら「お前、それプライスダウンだろ。」と、いじられた思い出の品物だった。今日は、夜が更けてから、また雨が降っている。
コメント

やっぱりサーフィン行ってきた。

2015-12-10 | Weblog
昨夜、仕事を終えて家に戻ったのが遅かったのと病み上がりで体調がいまひとつだったから、今日は一日ノンビリしようと思っていたけれど…、職場で伝え忘れた事があったので、朝起きてすぐに電話したら、その後ナンだか目が覚めてしまって…、何げにネットでサーフパークのビデオを見たら、なかなかのいい波だったし、サーファー達が波に乗っている様子を見たら、やっぱり行きたくなって、寝不足なのを押し切って行ってきた。海水温は約17℃、4/3ミリのスーツの下に2ミリのロングスリーブを着たから、あまり寒さは感じなかった。

コメント (2)

今晩は霧が出た。

2015-12-10 | Weblog
今日は水曜日、明日と明後日は仕事が休みだから、私にとっては週末になる。休みの前の仕事を片付けて、いつもよりやや遅い午前1時過ぎに店を出たら、外がスッカリ霧に覆われていた。Kula鮨から私のアパートまでは、車で約10分の道のりで、帰りは夜中だから、車の往来はごくわずか…、空いてる道を、ちょっと飛ばして帰って来るけど、今夜はいつもハッキリ見える信号が、小さくぼぉ~っとしか見えなかったから、スピードを落として安全運転で帰ってきた。病み上がりで体調があまり良くないから、この休みはサーフィンに行かないでおこうと思う。これで3週も続けて休んでしまうから、またヘトヘト状態からのスタートなんだろうなぁ…。
コメント

風邪で2日間寝込んだ。

2015-12-03 | Weblog
Thanksgiving dayは11月の第四木曜日、私の休みは毎週木曜日と金曜日だから、先週は月曜から学校が休みのメグちゃんと木曜から日曜と続けて仕事が休みだったフェルマと3人の休みが2日間久しぶりに重なった。私がサーフィンしている姿を写真に撮ってもらうつもりだったけど…、当日のサーフパークのビデオをインターネットで見たら、あいにくのコンディション、私一人で行ってはみたけど、海には入らずに引き返してきた。翌金曜日もコンディションは同じだったから、あきらめて…、ちょっとした買い物をした程度で、のんびりと休みを過ごした。
ところで、インフルエンザの予防接種を、ここではFlu Shotと呼んでいて、病院やクリニックはもちろん、スーパーマーケットの中にある薬局の一角などで打ってもらえる。一昨年の年末、そのFlu Shotを打ってもらわずに、インフルエンザに感染して、高熱で2日間寝込んだあげく、フラフラの状態で行った先のクリニックで、ぶっ倒れて、救急車で大病院のイマージェンシーに搬送され、救急車代とイマージェンシーの治療代を約1年かけて分割で支払った苦い経験をもつ私は、昨年と同様に、今年も寒くなりだしたかなぁ…思った頃にFlu Shotを打ってもらった。
でも何故か、休み明けの土曜は仕事中も何だか調子が悪く、ちょっと咳きが出るなぁ…と思ってたら、日曜の朝はブルブル寒気がして目が覚めた。絶対、熱がある…と家の体温計で計ったら36.2℃。そんなはずはない…と計り直したら、どうやら電池切れ。でも、今日は仕事には行けない。と判断して店長に連絡した。
幸い、日曜日で仕事が休みだったフェルマがクリニックへ連れていってくれて、そこで診てもらったら、熱は39.4℃、Fluと言われてTamifluをもらって帰ってきた。あげく翌月曜も含めて、2日間寝込んでしまった。昨日と今日は仕事へ出たけど…、まだまだ調子が上がらない。
コメント (2)