もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

風が強くなってきました。

2009-09-30 | Weblog
トロピカルストームEighteenが、今朝ほぼグアムの上を通過しました。グアムに近いロタはトロピカルストーム・コンディション2とラジオが告げていますが、サイパンでもだいぶ風が強くなってきました。もう一つのトロピカルストームMelorは10/3に台風となる予報でグアムとサイパンの間、ロタの方へと進路を向けています。あまり風が強くならないうちに、とりあえずSkipJackを引き上げてショップまで持ってきました。
コメント (2)

ディープダイビング

2009-09-28 | Weblog
今日は朝から風が強く吹いていました。甥のアドバンス講習の最終日、グロットでディープダイビングのスケジュール、向かう途中に車から海を見ると、風波で白くなっていて、荒れてなければいいなぁ…と心配でした。外海にはかなり波があったのですが、内海は案外静かで波の周期もあったのでエントリー、真ん中の穴を出てその下の小さな洞窟まで行ってきました。アオウミガメは見れたけど、期待していたヨコシマニセモチノウオは見つけられませんでした。
コメント

ナイトダイビング

2009-09-26 | Weblog
今日のサイパンは雨が降らずに晴れて暑い一日でした。昨晩は友人の送別会があって飲み過ぎることが予めわかっていたので、予定通りに午後3時過ぎから遊びに来ている甥のアドバンス講習でラウラウビーチへ行ってナビゲーションとナイトダイブをしてきました。甥は水産を学んでいて海ガメ研究会にも所属しているから、コンパスナビゲーションの間にいたアオウミガメが気になっちゃって…、ナビゲーション終了後は即観察に行きました。ビーチで一休みしてからのナイトではヒシガ二を見つけました。
コメント

ウィング行ってきました。

2009-09-25 | Weblog
今日は秋休みでサイパンに遊びに来ている甥と2人で、SkipJackで行き帰りにトローリングをしながらウィングのクレバスまで行ってダイビングしました。朝からどんよりとした曇り空で途中ポツポツと雨が降りましたが、風が東からだったので海は穏やかで小さいSkipJackでも問題ありませんでした。幸い他のボートが来ていなかったので、ブイに繋いで念の為にラインをもう1本結んでおきました。水がとてもキレイで、珍しくネポレオンが、そしてホワイトチップも見れて楽しいダイビングでした。釣りの方は、行き帰りに1回ずつストライクがありましたが、行きはルアーを取られてしまって、帰りは外れてしまい、結局魚の顔は見ずじまいでした。
コメント (2)

可愛いクマノミ見つけました。

2009-09-22 | Weblog
今朝はまっ青な空が広がっていたので、雨が降らないんじゃないかな…と思っていましたが、ビーチ2ダイブを終えてショップに戻る途中にスコールがありました。昨日はラウラウビーチが大混雑だったので、人が少ないうちにダイビングしようと、早めに支度を済ませて出掛けたけれど、予想していたほど人はいませんでした。雨が多いせいか手前はごく濁っていましたが、ロープが終わるあたりまで行けばもうキレイで、戻る途中に白く変色したイソギンチャクにオレンジフィンアネモネフィッシュの幼魚がついてるのを見つけました。幼魚のうちは3本ラインでNEMOのようですね。
コメント (2)

ラウラウ、雨でまっ茶に…

2009-09-21 | Weblog
今朝のサイパンは晴れてなんだか久しぶりの青空、穏やかなラウラウビーチでのんびりと体験ダイビング…と思っていたら、連休だしコンディションも良くないので大混雑、エントリーするのも順番待ちでした。そのうち雨が降ってきて、ダイビング中もずっと降っていたので、土砂が流れ込んで来ないかなぁ…と心配でしたが、まっ茶になったのはエキジットする時だけだったのでラッキーでした。エントリーする時だったら、体験ダイビングだし、しばらく待たなければならなかったかもしれませんでした。無事にダイビングを終えることができてホント良かったぁ。1週間ぶりの海の写真はデバスズメでゴメンナサイ。
コメント

風がおさまりました。

2009-09-20 | Weblog
台風Choi-wanの影響と思われる南からの風がおさまりました。朝から降っていた雨も午後には止みましたが、まだ空はどんよりと曇っています。3時過ぎに明日体験ダイビングで行く予定のラウラウビーチの様子を見に行ってきました。ラウラウは思っていたより穏やかで、ダイバーの姿も数多く見られましたが、道がとても悪くて四輪駆動の車でも心配な感じでした。
コメント (2)

まだリーフの外は大荒れ

2009-09-17 | Weblog
今日は明後日の午後にボートの運転をお願いしているキャプテンに確認をとるために、アウターコーブマリーナまで行ったので、リーフの外の様子を写真に撮ってきました。遠いからわかりにくいでしょうが、とても外へ出れるような状況ではなくて、どのダイビングボートもリーフの中でオペレーションしていました。昨日、今日と私はショップにある2艇のボートの修理と掃除をちょっとダラダラと行いました。
コメント (2)

台風チョイ-ワン

2009-09-15 | Weblog
台風Choi-wanはサイパンの手前で速度をゆるめて勢力を増しましたが、進路はやや北へ逸れて、思っていたよりも風雨は強くなりませんでした。それでも昨夜から今朝にかけては、風や雨の音が気になって目が覚めたり浸水しないかと心配もしました。午後には空が高くなって、街を歩く人々の姿も目につきました。今日、私はためていた器材の修理をせっせとこなしました。
コメント (2)

台風が接近中

2009-09-13 | Weblog
昨晩はファミリーでメグちゃんが大好きなカプリチョーザで夕飯を食べた帰りにABCストアで買い物をしたら、知り合いの店員さんが「台風だって…」言うから、家に帰ってインターネットをチェックしたらやっぱり台風でした。かなり近くを通過するみたいだったので、今朝は早起きしてSkipJackを引き上げました。その後は、やや北へ進路を変えましたが、明日の朝から夜にかけてサイパンの北約80マイルを通過する予報です。今日は午前2ビーチ、昨日の午後は波が大きかったと聞いたグロットは止めて、オブジャンとラウラウへ行きました。ウミテング見つけられたのは、やっぱ早起きしたから…
コメント (2)

アオウミガメ見れました。

2009-09-12 | Weblog
今朝は良く晴れてテニアン日和、ややうねりはありましたが、波の無い穏やかな海をサンライダーで、まずフレミングへ行きました。ほとんど流れていなかったので、アオウミガメが居ないかなぁと南の方向へ泳いでいくと、他のグループが止まって何かを見ていたから、もしや…と近づくと期待通りに夢中で海藻を食べていて逃げないカメをじっくりと見ることができました。帰り道は北から風が吹いてきてスコールがありました。
コメント

Nurse shark が寝てました。

2009-09-11 | Weblog
今日のサイパンは曇り、雨がパラパラすることもありましたが、たまに晴れ間も覗きました。風が弱く穏やかな海をウィングまで行ってクレバスとアーチでダイビングしました。浅い所はうねりの影響で揺れていたけど、流れはまったく無くて、落ち着いたダイビングが楽しめました。アーチでは、寝ているナースシャークのそばをミノカサゴが泳いでいました。近頃、サイパンではナースシャークの姿をほとんど見かけませんでしたが、先月メディンニラに行った時は大きいのが3匹もいっぺんに寝てました。
コメント

ホウセキキントキ

2009-09-09 | Weblog
今日のサイパンは晴れ時々曇りで風がほぼいつも通りに戻りました。午前2ビーチでグロットとオブジャンへ行ってきましたが、いずれも水がキレイで流れも無く、特徴のある対象的なサイパンのポイントで、良いコンディションに恵まれてダイビングが楽しめました。写真はグロットで撮ったホウセキキントキと言うスゴい名前の魚です。図鑑「ミクロネシアの海水魚」には、みるみる間に体色を変化させる魚で、濃赤色から白色までの体色と横縞模様をあらわすことができる。とありますが、この模様はマダラ模様ですね。
コメント

テニアンの東側へ行きました。

2009-09-08 | Weblog
今日のサイパンは晴れ、風が南東からに変わりました。島の西側のうねりがだいぶおさまった感じなので、サンライダーはテニアンへ行くと出港しましたが、まだ大きなうねりはテニアングロットに直撃していました。うねりを避けてダンプコーブの南側で1ダイブした後に、テニアン島の東側へ回って、10年以上前にダイビングした憶えがあるポイントへエントリーしました。潜る前は不確かでしたが、水中の様子を見て「あぁ、ここだ。」と思い出しました。大きな岩があって、写真のような溝もあって面白い地形でした。
コメント

グロットがキレイでしたぁ…

2009-09-07 | Weblog
今日のサイパンはよく晴れて暑い一日でした。昨日の大きなうねりが、すぐに回復するとは思えなかったので、今日は午前2ボートの予定を変更してラウラウビーチで2ダイブ、午後はグロットへ行きました。ラウラウビーチはとても穏やかで快適にフィッシュウォッチングが楽しめました。ウミテングの居場所も教えてもらってラッキーだったし、お客様のリクエストだったマダラトビエイも見れました。休憩も移動が無かったので、久しぶりにビーチでのんびり過ごしました。午後のグロットも流れがないって聞いて左の穴から水面近くを通って外へ出ました。グロットは穏やかで本当にキレイでした。
コメント