もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

久ぁしぶりに海へ出た。

2019-08-19 | Weblog

昨日は友達が伊豆半島網代へボートで釣りに連れて行ってくれた。友達の知人が小さなボートを所有していて、良く一緒に釣りに行くそうなんだけど、ボートをスロープから上げ下ろしするのが大変だから、何はいいアイデアがないかな…って尋ねられていたので、その様子を見るのも兼ねて、朝の5時に出航、あいにくお目当ての魚は、ボートのオーナーが1匹釣っただけだったけど、台風が過ぎた後の凪いだ海で、昼前まで久ぁしぶりに海の上でのんびりと過ごさせてもらった。

日が変わって、今日は前回が何時だったのか覚えていない、こちらも久しぶりの中番勤務。朝5時に起きて、午前7時半から午後4時半まで働いて、まだ明るいうちに八王子に着いた。明日はフェルマとメグミがサンディエゴから帰ってくる。

 

コメント

長ぁい一日だったなぁ…

2019-08-17 | Weblog

昨日は、欠勤したスタッフが居たから、午前10時に早出出勤して、そのまま閉所の午後11時まで働いた。もちろん2回の休憩時間を挟んでだけど、前日も遅番勤務で、十分に寝る時間が無かったので、やっぱり眠くなることがあった。台風の影響で、空はどんより、風も強かったけど、案内カウンターに出て、しばらくしたら同僚からの知らせで「富士河口湖」行きの高速バスが午後5時まで満席。行っても…、ほぼ富士山は見れないんだろうけど、それでも行きたいお客様には電車でのアクセスをご案内した。

さて、先週の日曜日、友達が家に呼んでくれたので、夕飯をご馳走になりに行ってきた。今月は珍しく週末が休みなんだって話すと、そんなら…って、この週末に釣りに連れていってもらうことになった。だから明日は午前2時半に集合…。

コメント

高尾登山

2019-08-12 | Weblog

昨日は、機会があったら…と思ってた、高尾山に登ってきた。ケーブルカーで山頂付近まで行くつもりだったけれど、出発時刻まで時間があったから、歩いて登ることにしたのはいいけど、子供の頃に走るように上り下りしたようにはいかずに、心臓はバクバク、汗ビッショリで、休み休みやっとのことでケーブルの駅まで行き着いた。そこからは参道を離れて吊り橋がある自然道を通って、麓から1時間半、標高約600mの山頂に至った。

下りは、ケーブルの駅で母に頼まれた名物の「天狗焼き」を買って、ケーブルに乗って帰ってきた。高尾山口駅には温泉「極楽湯」があって、そこへも行ってみた。日曜日だから山は人がいっぱいだったけど、温泉も混んでた。

コメント

南洋からの引揚げ展

2019-08-11 | Weblog

東京観光情報センターで仕事をしていると博物館や美術館の展覧会のチラシがいろいろと入ってくるから、どの施設で何時どんな展覧があるかが良くわかる。新宿住友ビルの平和祈念展示資料館で「南洋からの引揚げ展」があって、4歳の時に八丈島からサイパン島へ渡り、郵便局員としての在職中に戦闘に巻き込まれ、その後に約1年半の収容所生活を送り、帰国後に南洋群島協会の活動に尽くした「込宮まつか」さんが収集した写真が展示されるので行ってみようと思っていた。

今月は何故か週末休みばかりで、リーダーが夏休みに家族と過ごせるよう計らってくれたのだろうけど、フェルマとメグミはサンディエゴへ行ってしまったから、昨日は新宿西口イベントコーナーで行われているスポーツオーソリティのサマーバーゲンへ行くのを兼ねて「南洋からの引揚げ展」への行ってきた。数々の写真の中で印象に残ったのは、アメリカ軍の協力を得て修繕された漁船でカツオ漁の様子を撮ったもの。収容所で生活する人々の貴重な食糧になったそうだ。

コメント

お祭りが終わって…

2019-08-09 | Weblog

大鷲の彫刻がシンボルの八木町の山車。子供の頃、お祭りに山車の上に乗るのが夢だったけれど、八木町青年会に入るのは18歳になってからってことで、17歳の時に隣町の青年会に友達と一緒に入ったから、その町内の山車の上には、さんざん乗ったけれど、八木町の山車には結局乗ることはなかった。前日の土曜日は学校の友達が来てたからってお祭りには出なかったメグミも日曜日には参加、ちゃっかり山車の上に乗せてもらって…、先を越されてしまった。青年会の山車屋根方役員の計らいに感謝したい。

3日間の休み明けの後は、セミナーがあったりで忙しかったけど、八木町で共に生まれ育った幼馴染がセンターへ私を訪ねてくれた。フェルマとメグミは昨日からサンディエゴの家族のもとへ出掛け20日に帰ってくる。

コメント

上地区の山車勢揃い

2019-08-06 | Weblog

八王子は上地区と下地区に分かれてお祭りをするのだけど、私が生まれ育ち、また戻ってきた八木町は上地区にあって、大鷲の彫刻がシンボルで大正三年に建造された山車がある。祭り2日目のメインイベントは、上地区の山車9台が勢揃い、そこへ神輿も共演。今年は、江戸後期建造八王子最古の八幡町旧二丁目の山車が全面改修後のお披露目、山車人形の諫鼓鳥(かんこどり)が約100年ぶりの立ち上げを行って特別なものとなった。

身動きができない程のスンゴイ人出で、隣町の山車に付いている友達の所まで行き着くのが大変だった。山車と山車がすれ違う際は「ぶっつけ」と言って、止まって向かい合う。お囃子がつられてしまった方が負けなんだそうだけど、未だに勝敗がどうなったのか…、わかったためしがない。

コメント

連休初日はお祭りの準備から…

2019-08-05 | Weblog

八王子まつりは8月2日から3日間で行われる。それに合わせて連休を取った初日は朝から祭典事務所の開設。前日の帰宅が遅かったから、ちょっと遅刻してのお手伝い、仮設のテントを張ったり、灯りを点ける為の配線、高張と言われる提灯の取り付けなどを行って、翌日から行われる山車の巡業等に備えた。午後6時の祭典事務所開きと同時に町内の山車の居囃子が始まった。

お祭りの期間中は連日夜店が出るので、夜になってから様子を見ようとメグミと二人で出かけてみたら、途中から先へ進めない程の人混み。Uターンしてちょこっと食べ物を買って帰ってきた。

コメント

お祭りの提灯が付いた。

2019-08-01 | Weblog

去る日曜日に町会と青年会の有志が集まって、この週末に行われる「八王子まつり」に備えて町内の提灯を付けた。当日は思いがけず仕事が休みになったけど、前の晩の帰宅が遅かったし、涼しいうちに済ませてしまおう…と、朝6時からのスタートなので参加しなかった。片付けはお祭りの最終日、日曜日の行事が全て済んでから、その晩のうちに一斉に行うのだけど、人が少なくて大変だから…、去年から祭典事務所と大勢の社員さんが協力してくれる「多摩信用金庫」の前だけになったんだそうだ。

近隣の町会がたくさんの提灯を付けているのを見ると、なんだか寂しい気がしないでもないけど、提灯付けを手伝わない私が言うべきではない。さぁて、日付が変わったから、明日から3日間休みを取ったお祭りが始まる。

 

コメント