もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

今日は雨

2008-02-29 | Weblog
今日のサイパン、うねりはだいぶおさまってきたものの風がまた吹いてきてしまいた。午前中の短時間だけ太陽が顔を見せましたがほとんど1日雨、常夏なのにちょっと寒かった。沈船で潜っていた時に晴れた瞬間を水中から撮ってみました。明日は、風もおさまり天気もいい日になってくれないかな。by Furu
コメント (2)

修学旅行

2008-02-28 | Weblog
今日のサイパンは、風は少し吹いていますが天気もよく気持ちのいい1日です。うねりはまだ残っていますが、だいぶおさまってきた感じです。高校の修学旅行でマリンスポーツを体験するということで、ボートスノーケリングを希望した学生と一緒にマニャガハ島沖まで行ってきました。水面は少しバシャバシャしていますが、クマノミなどを見て喜んでいました。by Furu
コメント

この時期には珍しく

2008-02-26 | Weblog
今日のサイパンは、雲が多いもののお昼すぎから天気もよく風も弱いですが、2、3日前日本で強風が吹いた影響で北側から大きなうねりが入ってきています。鹿角ポイントで休憩後、2本目のディンプルに向かっている最中にイルカの群れに遭遇しました。この時期には珍しく大きな群れでリーフのすぐそばを泳いでいました。いつかは一緒に泳ぎたいな…。by Furu
コメント (3)

肌寒い一日

2008-02-25 | Weblog
今日のサイパンは、昨日とはうって変わって朝から曇り空、時々雨も降って肌寒い一日でした。でも、風が比較的弱く、ボート体験2ダイブにご参加されたお客様は経験者だったので、マニャガハ島付近と沈船でダイビングしました。いずれも水がキレイで流れも無く良いコンディションで、のんびりと楽しめました。沈船で群れるアカヒメジは、いつも見応えがありますね。by Mits
コメント

今日は良い天気

2008-02-24 | Weblog
今日のサイパンは、風がほとんど無く、良く晴れて穏やかな暑い日でした。私のスケジュールはボートでの体験2ダイブ、まずはガラパン教会の沖にある鹿角サンゴで1ダイブ、その後の2ダイブ目はオレアイでダイビングしました。オレアイは、うねりが少し残っていて、やや濁っていましたが、水深の浅い所には陽の光が良く届き、群れるロクセンスズメダイがキレイに見えました。by Mits
コメント

近づくバラフエダイ

2008-02-23 | Weblog
今日のサイパンは雲が多いですが、おおむね晴れ時折スコールが降ってきます。風は昨日に比べると少し弱くなった感じですが、まだ吹いています。沈船は、水深が浅く魚の種類が多くて楽しいです。最近バラフエダイがダイバーの近くをウロウロと泳ぎ回ってかなり接近してきます。ギョロッとした目つきなのでちょっと怖い感じがしますが、ゆっくり泳いでくれるので比較的写真は撮りやすいですよ。by Furu
コメント

また風が強い

2008-02-22 | Weblog
今日のサイパンは、また風が強く吹き出してしまいました。曇り空からパラパラ雨が降ってきたり肌がジリジリするぐらい晴れたりのはっきりしない天候です。西側のうねりはだいぶおさまってきましたが、風が強いため水面はバシャバシャです。最近あまりウミウシを見つけれなくなってしまい…時期的に少ないのかな?なんて勝手に思い込んでいるんです。久しぶりに見つけると嬉しくなるんですよね。by Furu
コメント

久しぶりのグロット

2008-02-21 | Weblog
今日のサイパンは、朝から天気も良く風も少し弱かったので出勤前にグロットをチェックしてきました。朝のうちなら潜れると思い急遽スケジュールを変更して1本目にグロットに行ってきました。久しぶりだったうえにタンクポーターだったのでちょっと階段がキツかったな~でも海の中はきれいでした。10時過ぎからお弁当持ちでテニアンに向けて出港、海峡は大きなうねりが入っていましたが、ポイントは思ったよりうねりは小さかったです。by Furu
コメント

断念

2008-02-20 | Weblog
今日のサイパンは、昨日と違って天気はよく風も少し弱くなってきたのですが、大きなうねりがまだ残っています。ナフタンに向けて出港したのですが、コーラルオーシャンを回り込んだ辺りでうねりが大きく断念して、ディンプルとオールドアンカーで潜りました。写真のベニツケタテガミカエルウオは、臆病ですぐ隠れてしまうので少し遠目からゆっくり近づき撮らないといけません。by Furu
コメント

バッテリーが住処

2008-02-19 | Weblog
今日のサイパンも昨日と同じく雲が多くて時々雨がパラパラ、風も強くて肌寒い一日でした。MayFlyで午前、午後共にアイスクリームと沈船でダイビングしましたが、アイスクリームはうねりで底揺れがあって、沈船は潮が上げているせいで、リーフの外から入って来るうねりの影響を受けて流れが強かったです。沈船で海の中にあるバッテリーを住処にしてるハゼの幼魚達がいました。by Mits
コメント

サラサゴンベ

2008-02-18 | Weblog
今日のサイパンは、雲が多く時よりパラパラと小雨も降ってくるどんよりした天気です。西側のうねりはかなり回復してきていますが…、テニアンとサイパンの海峡は、まだ大きなうねりが残っています。お昼ぐらいからは風も強くなってきたので、テニアンからの帰りはバタバタでした。by Furu
コメント

モヨウフグ

2008-02-17 | Weblog
今日のサイパンも少し雲が多かったですが天気は晴れ、西側にあったうねりはだいぶ小さくなり回復してきています。コーラルオーシャンをまわった辺りは少し波がありましたが、ナフタンまで行ってしまえば静かです。午後からはB-29の近くにあるサンゴ礁で潜りました。デバスズメダイの群れや写真のモヨウフグが寝ていたり、マダラトビエイ2枚も見れちょっと違った楽しみ方のダイビングをしてきました。by Furu
コメント

うねりが残っています

2008-02-16 | Weblog
今日のサイパンは、雲が多く少しどんよりした感じの天気です。西側のうねりはまだ残っていますが昨日より少し良くなってきました。ディンプルは、水面近くはうねっていますがものすごく透明度が良かったです。2本目のB-29は、流れていたのであまり移動しないで潜りました。午後からはオブジャンでのんびりダイビング、やっぱり砂地できれいだと癒されるな…。by Furu
コメント

サラサハゼ

2008-02-15 | Weblog
今日のサイパンは、天気はいいのですが日本の悪天候(海は大荒れ)の影響でサイパンの西側の海は、大きなうねりが入ってきています。1本目のアイスクリームでは、うねりで濁っているかな?なんて予想していたのですが、思ったよりきれいでマダラトビエイも2枚見れました。静かな場所で休憩後、沈船でのんびりと潜りました。写真のサラサハゼは、沈船やB-29でよく見れます。by Furu
コメント

まだ健在

2008-02-12 | Weblog
今日のサイパンも天気がよく風も弱いです。グロットリクエストの2ビーチスケジュールでしたが、ここ最近グロットが荒れていて潜れなかったので朝お迎えの前にチェック!かなり波も落ちてきているのですがまだ荒れていたので断念。オブジャンとラウラウビーチで潜りました。ラウラウは、エントリーしたすぐのところに、以前よりかは小さくなってしまいましたがアジ玉健在でした。by Furu
コメント