もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

What a wonderful show!

2012-04-29 | Weblog
今日は、本社の社長からCIRQUE DU SOLEIU(cirquedusoleiu.com)のTOTEM、しかもフリーパーキングとラウンジで軽食とドリンク付きのVIPシートへ、家族3人で身に余るお招きをいただきました。EcoMartの社長が日本に居る時からのファンだと言うCIRQUE DU SOLEIUのショウは、話に聞いた以上に物凄くて、メンバーの技術の高さと、エンターテインメント性に富んだ内容に感心するばかりでした。メグちゃんはとっても喜んでいて、帰りの車ではショウの話でもちきり、その後で、ご馳走になった焼き肉でお腹もいっぱいになりました。
コメント (2)

I sent gift to my parents.

2012-04-24 | Weblog
今日は火曜日で仕事がお休みでした。朝のうちにランドリーを済ませてから、Post Officeへ行って、日本の実家の両親へ送る小包の発送方法を確かめて、一旦家へ戻り、梱包に必要なテープを買って小包を作ってから、またPost Officeへ出向いて郵送しました。私が住むSerra Mesaの街のPost Officeは、写真でご覧のように、小さくてこじんまりしています。午後は、いつものように早めにPrime Timeへメグちゃんを迎えに行って、日本語学校へ送り、授業時間中はEcoMartで過ごしました。
コメント

We went to watch a movie today.

2012-04-22 | Weblog
今日は日曜日で仕事が休みでした。午前にフェルマとメグちゃんが教会に行っている間は、家でのんびりと過ごして、午後から車で15分程のところにあるFashion valley mallの映画館に行って、メグちゃんの希望だったThe Three Stooges(コメディー)を観てきました。さすがに日曜日、モールは車の停め場所をぐるぐる回って探す程の混雑ぶりでした。このところ、アレルギーだと思うのですが、顔と首にボツボツができて悩まされてます。洗顔してクリームを塗っても一向に良くならなくて…、今日は市販のアレルギーの飲み薬(錠剤)を買って飲んでみました。
コメント (4)

Now EcoMart has Brand Corner.

2012-04-17 | Weblog
EcoMartでは、先月からブランド商品の買取と販売を始めました。それに伴って、店内にブランドコーナーを開設、ゴージャスなショーケースを導入してラウンジも設けたので、今日は火曜日でお休みでしたが、メグちゃんが日本語学校で勉強している間に、お店に立ち寄って、新設されたブランドコーナーの写真を撮りました。
そして、今朝は、所沢にお住まいで、サンディエゴにお仕事で来ている高田さんから電話をいただきました。奥様のさち子さんとは、私がサイパンで働きだしてすぐに知り合い、それ以来の長い長いお付き合いです。NAUIエンタープライズで働いていたこともあるし、Sea Jackの中台君は共通の友人です。夫婦でよくサイパンに来ては、1日はSea Jackで、もう1日はBlue Horizonでダイビングしていただきました。高田さんは、電話で、今日はサンディエゴの(うちから車で20分程の)Santeeでミーティングの後、すぐにLAに向かうというタイトスケジュールで、残念ながら会うことはできなかったけど…、サンディエゴに来て初めて、日本の知り合いと電話で話せて、とても嬉しい気持ちになりました。
コメント

Inflatable World

2012-04-15 | Weblog
今日は日曜日でした。本社から、社長と私に必ず週二日休むようにと指示があって、しかも、きっと家族の居る私に配慮してくれて、従来の火曜日と日曜日としていただきました。初めての日曜日のお休み、家族で近くのMission Valley Mallへ行って、家具のIKEAで価格と展示方法を見て、Price Costcoでピザのランチ、もらった初給料でMacy'sで実家の両親へ買い物をした後、Inflatable Worldへ行って、メグちゃんはEnjoyしました。
コメント

I saw real Guns.

2012-04-10 | Weblog
今日は火曜日で仕事はお休みでした。ランドリーへ行ったり、EcoMartの買い物をしたり、銀行、車のオイルチェンジ、散髪、メグちゃんの学校と日本語学校の送り迎え等と、目まぐるしく一日を過ごしましたが、メグちゃんが通う日本語学校とEcoMartはすぐ近くなので、メグちゃんが日本語を勉強している間は、お店で時間を過ごしています。今日はお店の用事も早く済んだから、モールの中にあるGun Shopを初めて覗いてみました。そしたら、ライフル、ショットガンはもちろんハンドガンも普通に店頭に並んでいて、やっぱり、ここはアメリカなんだなぁ…って、改めてつくづく思いました。写真は、家の前で撮りました。もちろん、ベンツは、お医者さんをしてる義姉さんの所有で、私は乗ったこともありません。
コメント (2)

Meg's Easter egg hunting.

2012-04-08 | Weblog
今日は、イースターサンデーでEcoMartがあるショッピングモールのレストランは、ほぼ皆お休み、週末には隣の隣のMexican Foodのレストランで、美味しいタコスやブリトーを買って食べてますが、そのお店が、お休みだった今日は、少し歩いてBurger Kingでお昼を買いました。メグちゃんは、教会のイベントで、イースターエッグハンティング、顔に絵を書いてもらったり、露天のゲームなどで楽しんできたみたいです。
コメント (2)

I always park my truck on the road.

2012-04-06 | Weblog
アメリカという国は、国土が広い上に、車社会だからなのか…、車に関しては寛容で、車を買うのに車庫証明が要らないし、家の前に路上駐車していても全く問題ありません。私が同居する義兄さんの家では、義兄さん夫婦で2台、私とフェルマで2台の合計4台、オートマチックシャッター付のガレージの中に車を停めている家もあるけど、ガレージを物置のように使っている家もたくさんあって、当家でもガレージを部屋に改築してあるから、駐車スペースには車が2台、そこには、義姉さんとフェルマの車を停めて、義兄さんと私の車は、ご覧のように路駐ですが、全然大丈夫です。EcoMartでも、お客様の終車スペースを確保する為にと、社長と私の車は、チャッカリ隣のビルの駐車スペースに停めてますが、未だにナンとも言われません。
コメント (2)

Now I remember how to Laundry.

2012-04-03 | Weblog
サイパンに移住するまで八王子の実家に居た私は、母親が洗濯をしてくれたので、ほとんど自分で洗濯したことがありませんでした。サイパンで一人暮らしを始めて、初めてコインランドリーや会社の洗濯機で洗濯するようになりましたが、結婚して、またしなくなって…、恵まれたことにメイドさんが洗濯をしてくれるようになって、どんどん洗濯から遠ざかりました。先に日本で過ごした時には、またまた優しい母が…。今日は、仕事がお休みで、一週間ためてしまうとたくさんになってしまうからと、週末はフェルマが、火曜日は休みの私が、交代でランドリーする事に決めたので、イースターで学校が一週間お休みのメグちゃんとランドリーしてきました。そこで、メグちゃんは、午後からの日本語学校に備えて宿題を済ませました。
コメント

English Exam

2012-04-02 | Weblog
EcoMartは、Santek Group(http://santechnology.com/)の会社です。今朝、私は本社でTOIECの英語の模擬試験を受験しました。知らせを受けたのが、先週の始め、先週末または今週始めのいずれかに受講とのことだったので、ダメもとでも、ちょっとは勉強を…とフェルマにに手伝ってもらって、アクビをしながら、数日の間、仕事が終わって家に帰ってから勉強しました。結果は、ギリギリで合格…。本当のホントにホッとしました。写真は、まだ働き出す前に、ダウンタウンの行った際に撮った、退役空母ミッドウェイです。
コメント (2)