もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

今日も来た来た…

2006-01-31 | Weblog
このところ北から強く吹いていた風が、今日はやや東寄りに変わりました。お弁当を持って出ての3ダイブ、まずはナフタンへ行きましたが、途中は思いのほか波が大きくてボートがかなり揺れました。水中は少し流れていましたが、水がとてもキレイでした。2ダイブ目はオブジャンでのんびりダイビング、3ダイブ目はディンプルでいつものように、カスミチョウチョウウオに囲まれた所をパチリッ!
コメント (4)

抜け殻だった(Furu)

2006-01-30 | Weblog
今日は、昨日とうってかわって朝から北東の風が強く吹いていました。インリーフの水面は、風波で白くなってしまっていたので、アイスクリームとオレアイに行きました。両ポイントも水面はバシャバシャしていましたが、水中は思ったより静かでした。『伊勢海老だ!』と思って、シャッターを押したのですが、良く見てみたら抜け殻でした。(笑)ゆらゆら動いていたので…。
コメント (2)

ダイバーとエイ!(Furu)

2006-01-29 | Weblog
今日は、北東の風が朝のうち少し弱かったので、1本目にイーグルレイシティーに行きました。15枚ぐらいしかいなかったですが、すごく近くで写真が撮ることができお客様に喜んで頂けました。2本目は、アイスクリームでのんびりとダイビングをしました。早く風が止まないかな…。
コメント

スダレチョウチョウオ(Hachi)

2006-01-28 | Weblog
今日は昨日よりは風が弱まりましたが、まだインリーフやアイスクリーム等のポイントは水面に波があります。午前、午後共にのんびりダイビングをする為に穏やかなナフタンとオブジャンに行きました。オブジャンで突進してきたスダレチョウチョウオを撮りました。明日は風が弱まるといいんですけどね…
コメント (6)

風が強いです(Hachi)

2006-01-27 | Weblog
今日も朝から北風が強く吹いていました。南のオブジャンとナフタンは風を避けられるので穏やかだと思いました。ボートが出港してからインリーフや西側にあるアイスクリーム等を通過している時は水面がバシャバシャしていましたが、オブジャンに近づくにつれ穏やかになりました。今日はオブジャンにいた、ハダカハオコゼを撮りました。
コメント

撮れた(Hachi)

2006-01-26 | Weblog
今日は北風が強くなり、インリーフは水面に波がありました。マリンパークでお客様が来る前の時間をつかって、昨日逃げられたアヶボノチョウチョウオを撮りました!!アヶボノチョウチョウオはサイパンではとても珍しい魚ですが、マリンパークではちょこちょこ見れます。結構珍しい魚が多いのでスノーケリングでも楽しめますよ!!
コメント

フグシリーズ(Hachi)

2006-01-25 | Weblog
今日はうねりがあったので、マリンパークは流れがありましたが透明度が良かったです。サイパンでは、珍しいアヶボノチョウチョウオがマリンパークにいるので、アヶボノチョウチョウオを狙いましたが、あまり近寄れず諦めました。サンゴの隙間から顔をだしていたミナミハコフグの幼魚を撮りました。
コメント

大きくなりました(Furu)

2006-01-24 | Weblog
今日は、昨日に比べ風が吹いてきました。時より太陽がでましたが曇り空のどんよりした1日でした。水温は例年と同じかなって感じですが、風が吹いているためボートに上がると少し肌寒いです。写真は、マリンパークのクマノミの子供です。小さい時から見ているので、元気に泳ぎ回っている姿が見るとすごく嬉しくなってしまいます。
コメント

ディンプルのブイを移動(Mitsuru)

2006-01-23 | Weblog
今日は風が弱く良いコンディションでした。でも残念ながらMayFlyはスケジュールなかったので、ハッチャンとディンプルのムーリングブイを移動させました。ディンプルに2つあるブイのうち1つは、アイボルトを設置した大きな岩ごと時々動いて、海底を引きずってはサンゴを壊していましたが、その岩からブイのラインを外して別の場所に写真のようにチェーンで固定しました。
コメント (2)

ジュン大活躍(Hachi)

2006-01-22 | Weblog
今日は珍しく風がなくなりました。うねりもない為、ディンプルでとてものんびりダイビングが出来ました。ポイントに向かっている時にお客様とイルカの話があったので、今日は見れないだろうと思いましたが、ディンプルからの移動中にラッキーな事にイルカの群れが見れました。こないだに続きジュンにカメラを渡しナイスショットを撮ってもらいました!!
コメント (2)

リべンジ(Hachi)

2006-01-21 | Weblog
今日は昨日より少しだけ風が弱まった感じがします。午後からアイスクリームと沈船に行きました。アイスクリームでは最近調子が良くマダラトビエイが9枚見れました。沈船は少し流れもあったので透明度が良くのんびりダイビングが出来ました。以前うまく撮れなかったヤマブキハゼを撮りましたが、欲を言うとテッポウエビが穴から出ているシーンを撮りたかったです。
コメント

急速潜降(Furu)

2006-01-20 | Weblog
今日は、昨日に比べ少し風は弱くなりましたが、水面はまだ風波が立っています。午前中は時より波がきますがグロットに行きました。エントリー岩のすぐ下ではカメが寝ていました。午後から2ボートでイーグルレイシティー(60枚以上いました)とディンプル(バラクーダにイソマグロ、カメと大当たり)で潜りました。水面から急速潜降してくるカメを撮ってみました。
コメント (2)

またしてもワールドに…(Furu)

2006-01-19 | Weblog
最近は、朝のうちだけ風が弱く時間が経つにつれてだんだん風が強くなっていきます。今朝も風が少し弱かったので1本目に沈船に行き水中は静かなのですが、水面は白波が立っていました。2本目のアイスクリームに行った時には、久しぶりの太陽が出てきれいに光が差し込んできました。無意識のうちにシャッターを押していました。ワールドの力ですかね?
コメント (2)

久しぶりの遭遇(Hachi)

2006-01-18 | Weblog
ようやく風が少し弱まりました。午前の1本目はオレアイに行きました。ポイントに向かっている途中に久しぶりにイルカに遭遇しました。イルカの群れも大きく、ゆっくりとボートの前を泳いでくれたので、じっくりと見れた為、お客様には満足して頂けました。この写真はもちろん僕が撮ったのではなく、ジュンがボートの前から撮ってくれました…上手く撮れていたのでちょっとビックリしました。
コメント (3)

どアップです(Hachi)

2006-01-17 | Weblog
朝は少し風が弱かったですが、午後になると風が強くなってきました。1本目のダイビングはアイスクリームに行きました。他のボートが止まっていましたが、ラッキーな事に20枚くらいのマダラトビエイが見れました。2本目は水面に波が少しありましたが、透明度が良かった沈船でダイビングをしました。沈船では接近してくるカメに遭遇したので、どアップのカメを撮りました。今日はラッキー続きでした。
コメント