もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

寒いのに、まだ泳ぐんだ。と思ったら…

2017-11-28 | Weblog
昨日は店の仕事が休みだったから、いつも通りにメグミを学校へ迎えに行った。学校から出てきたメグミは、タオルを手に髪を濡らしていたので、寒くなったのに、まだプールの授業があるのかと聞いたら、そうだと答えていた。もう11月も終わりだから、日中の最高気温が約20度、朝晩は冷えこんで約12度にもなるし、水泳の授業はどうなんだろう…と思った。今日も昨日と同様に学校へ迎えに行ったら、プールの授業が行われていたので、写真に撮った。寒くないのかって、メグミに聞いたら、プールは温水で、上がった後で水着を乾かすドライヤーの設備があるとのことで、ちょっと驚きだった。

ところで、休みだからってゆっくり寝てたら、スーパーバイザーからテキストがあって、今日は働けないっていうことだから、朝8時に店を開けて、いつも彼がしているスタッフの休憩回しを午後2時前に終えてから、急いでメグミを学校に迎えに行った。そして、夕方6時過ぎに、また店に行って、スタッフの一人に労働時間の削減を告げた。気が滅入っているところへ、メグミから初めて日本語のテキストメッセージが届いた。得意?のお寿司を作って、家を後にしたのだけど…「ありがとう。美味しかった。」に励まされた。

コメント

アップルパイを買いにMt. Julianまで行ってきた。

2017-11-21 | Weblog
メグミのサンクスギビングウィークの休みと私の仕事の休みが重なる最後の日は、二人でマウント・ジュリアンまで行ってきた。アップルパイが有名なジュリアンには、去る2月にフェルマとメグミと私の三人で行って以来だ。昨日、歩き疲れたから、今日はドライブして、私は仕事だから行けないけど…、義母さんの住まいで行われるサンクスギビングのパーティーにパイを買って持って行くことにした。

昼前に家を出て、約1時間半、山間の小さな街でアップルパイを買った後で、サンドウィッチを食べて帰ってきた。家を出るギリギリ前まで寝ていたメグミは、朝ほとんど食べなかったからガッツリとミートローフサンドだった。さぁて、明日からは、また仕事。3連休の後だから、仕事がたまってそうだなぁ…。
コメント

Lake Murray Trailに行ってきた。

2017-11-20 | Weblog
今日はサンクスギビングウィークで学校が休みのメグミとLake Murray Trailに行ってきた。車で15分程のLa Mesaにある湖(Lake Murray)を一周りするトレイルで距離が3.4マイル、去る3月に行った滝があるLos Penasquitos Canyon Trailは7マイルで、歩き疲れた思い出があるから、その半分だし、湖のほとりを歩くので気持ちも良いだろうと思った。Lake Murrayのトレイルコースは、舗装された二車線の広い道で、バイクを走らせている人、ストローラーを押して歩いている人が目立った。平日だけど、学校が休みのせいか家族連れも多かった。

コース上に1/2マイル、1マイルって距離が表示してあるから、3マイルを過ぎたところで、もうそろそろ終わりだぁ…と思ったら、ナンと道路にゲートがあって、その先に進めなかった。そんなのウェブサイトの説明書きには無かったとメグミに言い訳して、来た道を逆戻り、結局6マイル以上を歩いて、またしても足が棒になってしまった。でも、野生のリスや水鳥が数多く見れて、今迄行ったトレイルとはちょっと違った趣があった。
コメント

朝から買い物に出た。

2017-11-19 | Weblog
今日は日曜日、いつもなら朝8時に出社して店を開ける日だけど、新しいホリディオフ制度のお陰で休みだから、月曜火曜を含めて3連休になった。とは言っても、明日は店に出る用事があるし、電話やテキストメッセージもあるだろう…。そして、今週はサンクスギビングウィーク、学校はこの週末から来週末までの長いお休み、一昨日の晩から家族連れのお客様が多くなった。

さて、今朝はゆっくり寝てようと思ったけど、習慣で目が覚めてしまったから、フェルマが洗濯に必要なブリーチを近くのRalphsまで買いに行く代役をかってでた。Happy Thanksgivingだけど、当日は木曜日、Kura(今月KulaからKuraに社名が変わった)寿司は毎日営業だから、私はもちろん仕事がある上に、夜中まで棚卸し…。
コメント

結局はCheering Teamに入った。

2017-11-15 | Weblog
月曜と火曜が休みの私にとって水曜日は一週間の始まりの日だ。そして今日はメグミのサッカーチーム加入がなるかどうか…トライアウトの最後の日だから、ヤキモキしながら仕事していたら、フェルマからテキストメッセージが届いた。それによると「メグミが午後6時半から行われるサッカーのトライアウトの前にチーリングチームのトライアウトに参加したら、すんなりと合格して、もうユニフォームをもらった。楽しくやれそうだから、サッカーチームのトライアウトには、もう行かないでいいか…」って聞いてると言うので、メグミの好きにしたら良いと答えた。

店の仕事を終えて、家に戻ったら、すっかり元気になっていて、新しくもらったトレーニング用のシャツとユニフォームを着て、覚えたチアーをさっそく披露してくれた。まぁ、本人が楽しくやれるのが一番だから、それはそれで良しとしないと…。
コメント (2)

今日もトライアウト見にいってきた。

2017-11-14 | Weblog
昨日から3日間で行われているメグミのサッカーチーム加入のトライアウト、今日は午後2時半から4時半だったから、店の仕事が休みの私は昨日に引き続き見に行ってきた。見たところ全員で40数名はいるんじゃないか…と思うけど、もう既にチームで活躍している上級生も一緒で、新入生はメグミの知る限りでは数人とのことだ。メグミは以前にYMCAのサッカーチームに一時入っていたけれど、送り迎えが大変で止めてしまったから経験はほとんど無いに等しい。それに比べて他の生徒は皆経験があるようで、技術面でメグミとの差が明らか、後で聞いたけど、昨日一日でトライアウトを止めてしまった生徒も居たみたいで、今日は、その差が昨日よりも歴然としていた。最後のランニングでは足がつってしまったようで…、明日の結果発表を前に気落ちしていた。

YMCAのサッカーを続けていれば良かったのだけど…、私はリサイクルショップ、その後はレストラン勤務で週末休めないし帰りも遅いから、送迎に協力できなかったことを残念に思う。実は、バレーボールがしたくて、ハイスクールの始業前に自分で調べて、トライアウトに参加したけれど、やはり経験が無いからチームへの加入はかなわなかった。サッカーは何とかなればなぁ…と願っているけど…。とにかく最後まで頑張るようにと話した。
コメント

メグミ、サッカーチームのトライアウト

2017-11-13 | Weblog
店の仕事が休みだった今朝は、デイライトセービングタイムが終わったから、1時間早く、午前5時に起きて八王子の母に電話した。その後で、すぐに出社、月末のメニュー変更に備えて、回転ベルトに流すポップメニューのナンバー交換をほぼ済ませた。バタバタと慌てて家を出たから、今日の午後6時半からサッカーチーム加入のトライアウトがあるメグミに何も言わずじまいだったので、店の用事を終えて、家に戻ってから、授業が終わる時間に合わせて「トライアウトを楽しむように…」とテキストメッセージ送った。

仕事を終えて家に戻ったフェルマとこっそりトライアウトを見に行こうと家を出たら「サッカーソックスを買って急いで届けて…」とメグミから電話があった。途中のスポーツ店へ立ち寄ってソックスを購入、学校へ着いたら、もう始まった後だったけど…、それなりに間に合ってホッとした。今日から3日間の予定で行われるトライアウト…。さぁて、どうなることやら…。
コメント

穏やかだったけど、寒かった…

2017-11-07 | Weblog
今週の休みは店に行く用事がなかったから、昨日は散髪に行った後、家でのんびりとNETFLIX(インターネットテレビ)で映画を見ながらゴロゴロと過ごし、メグミをハイスクールへ迎えに行った。何でもTutor(日本語訳は家庭教師)が図書館で宿題等の勉強を教えてくれるそうで、今迄午後2時だった迎えが3時半になった。午後2時の迎えだと、11時頃に家を出て、サーフィンをした後で学校へ迎えに行けばちょうど良い時間だったけど…、3時半だとナンか中途半端だし、どっちかと言うと朝のうちの方が風が弱くてパドルもし易いので、昨日ダラダラしてしまって、これじゃぁいけない…って気持ちもあったから、今朝は早く8時前には家を出てサーフィンに行ってきた。

風が弱くて穏やかだったから、久しぶりに水面が平らで波待ちしている時も楽だったけど、波は思うように来なくて、周りの人々が早々に引き上げる中、今日は時間が十分にあるからと、粘っているうちに寒くなってきて…、体が冷えた。午前11時頃には水から上がって、一度、家に戻ってからメグミを迎えに行ったので、今日はLa Jollaを2往復…。
コメント

海の上までハロウィンだった…。

2017-11-01 | Weblog
昨日の朝早くメグミをハイスクールへ送った後でサーフィンに行ってきた。サーフパークに着くと、ハロウィンのコスチュームで準備をしているサーファーが居て、やっぱりなぁ…と感心。先週は学校が3日間半日になるほど、暑い日が続いたけれど、それが過ぎたらめっきり涼しくなってきた。少し風があったので、ちょっと寒いな…と思ったけど、水はさほど冷たく感じなかった。波は2-3フィート、でもホレていて、前のめりになることが多く、思うようにテイクオフできずに早々に引き上げてきた。

午後になって、メグミを学校へ迎えに行った。中にはコスチュームを着てる生徒も居たけど、隣接するミドルスクールでは圧倒的にコスチューム姿の生徒達が目立った。うちはアパートだし、ハロウィンの飾付けをしていないから、子供達が「Trick or Treat」でお菓子をもらいに来ることはないだろうけど、一応は用意しておいた。でも、やっぱり誰も来ずじまい…。
コメント