goo blog サービス終了のお知らせ 

もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

Amebaブログへの引越し手続き済ませました。

2025-05-03 | Weblog

まだ先の11月だけど、gooブログがサービス終了ってことなので、Amebaブログへの引越し手続きを済ませました。

以後は、こちらで…、https://ameblo.jp/bluehorizon1989/

コメント

フェルマ明日からフィリピンへ…

2025-04-22 | Weblog

今はパラオ在住のサイパン時代の親しい友人がフィリピンで病気の手術を受けるので、フェルマは明日から見舞いに行くことになった。フライトが朝早いから今日は成田で前泊、明日の公休日に代出するので今日休みの私は、フェルマの旅行荷物を新宿の成田行リムジン乗場まで運んで仕事帰りのフェルマと落合う。先のフィリピン、その前のサンディエゴと、ナンだか、この所そればっかりのような気がしないでもないけど…。

毎日帰りが遅くて、休みの日にゆっくり休養しないと、年のせいか…辛い事が多くなった。祝日の代休で連休でもなければ、何処かへ出掛けようなんて思えない…。

「goo blog」が11月でサービス中止とのことで、考えたけど「Ameba blog」へ引越し手続きを始めた。うまく行くんだろうか…。

コメント

大多摩ウォーキングトレイル

2025-04-19 | Weblog

ゴールデンウイークの祝日休みの代休で昨日が休みだったから、ちょっとリフレッシュ…ってことで、青梅線奥多摩駅から古里駅までの約8㎞を歩く「大多摩ウォーキングトレイル」へ行ってきた。多摩川上流、白丸湖、鳩ノ巣渓谷…と水辺を歩くトレイルで、海・湖・川などを見るとナンとなくリラックスする自分にとって、とっても良い時間になったけど、途中2回迷って…、合計歩数は23,000を超えて、途中で何か食べようナンて思ってた飲食店も無くて…、ホンとに疲れたぁ。

今年になってから、メンテナンス社員が3人も辞めてしまったので、忙しくて、帰りが遅くてクタクタな日々が続いてる。早く新しい社員が入ってくれればといいんだけど…。

ところで「goo blog」11月でサービス終了だって…、引っ越しできるみたいだけど…。

コメント

三島スカイウォークに行ってきた。

2025-03-26 | Weblog

フェルマとメグが春休み中の25日に祝日の代休を取った。ほんとは富山のメイちゃんの墓参りに行くつもりだったけど、まだ雪が残っているかも…って心配だったから、夏休みに行くことにした。では…ってことで、前から行ってみたいと思っていた「三島スカイウォーク」にタイムズカーシェアで車をレンタルして行ってきた。着いた時には、曇りながらも富士山が見れて景色が満喫できた。平日なのに車がメチャ混んでて、やっぱ春休みなだなぁ…と思った。

自撮りで撮った写真の感想は白髪が増えたぁ…ってことかな。熱海に寄って遅い海鮮ランチ、真鶴でお土産の干物を買って帰ってきた。久しぶりのドライブ…、そして海が見れたことがリフレッシュになった。

先週はサイパンから久しぶりに日本に帰ってきた友人とその娘に会って至福のひと時を過ごした。サイパン行きたいなぁ…。

コメント

久しぶりのブルホラ会

2025-02-12 | Weblog

去る2月8日は6年ぶり?のブルーホライゾン会だった。家族で日本に帰ってきてからすぐに、皆で集まったけれど、その後はコロナ…、自身の転職などの理由も重なって、先延びになっていたけど、皆のありがたい後押しを受けて開催に至った。すごく久しぶりに会ったお馴染みのメンバーは、私自身を含めて、やっぱ年を重ねた感があったけど…、サイパンの頃と変わらない絆を感じられて「至福の時間」が共有できて、あの青いサイパンの海が目の前に広がった。

近頃は、朝早くから夜遅くまでインバウンドの忙しい仕事に疲れ果て、仕事を変わろうか…ナンて考えて、地元八王子の会社の面接に行って内定をもらって…、どうしようかぁ…って、真剣に考えていたけれど、ブルホラ会での先輩の一言「サラリーマンなんて、そんなもん…」に奮起して、とりあえず…はメグミの大学卒業までは今の会社で頑張ろうと決意を固めた。

コメント

紅葉は我が町で充分…

2024-12-07 | Weblog

自宅がある八王子市八木町の隣町である追分町から高尾駅までの甲州街道沿い約4㎞はイチョウ並木が続いている。先月はメグと二人で多くの人々で賑わう「いちょう祭り」で、この並木を歩いたけど、その時はまだ緑の葉が目に付いた。でも、今は見事な黄葉、落葉が路上に落ちて黄色い絨毯のよう。毎年この時期は、いつも街道沿いに住む人達は掃除が大変だろうなぁ…って思う。休みの日には買物等で(定期があるから)西八王子駅から中央線に乗って八王子駅や高尾駅へ出ることが多いから、このイチョウ並木を通る。

夜遅くに疲れきって…、西八王子駅から自宅までの道のり、街灯に照らされた黄葉を眺めながら、黄色い絨毯の上を歩くのはとっても癒される。「東京観光情報センター」で働いてた同じ八王子出身の上司がイチョウ並木について「若い時は何を見ていたんだろう…」って言っていたのが、とても印象に残っている。

コメント

高尾山「もみじ祭り」を諦めて…

2024-11-30 | Weblog

投稿に間が開いてしまうからログインが面倒に…。さて、先週の話になるけど、高尾山は紅葉が見頃だから家族で「もみじ祭り」に行こう…ってことになって、きっと混むから朝8時に家を出たのはいいけど、JRの高尾駅からスンゴイ混雑、高尾山口駅では、初めて見る人の多さにやっぱ止めようか…と思い始め、ケーブル乗り場の長蛇の列で断念。気を取り直して立川の「昭和記念公園」に行ってきた。ここも多くの人出だったけど、人と人との間のディスタンスがそれなりにあってホッとした。

「かたらいのイチョウ並木」は、先々週にメグと八王子の「いちょう祭り」へ行ったし、紅葉はやっぱり「日本庭園」だからって、公園の奥深くまで歩いて「真っ赤なもみじ」を見てリフレッシュ。歩き疲れちゃったから出口までは「パークトレイン」に乗っちゃった。

コメント

JR中央線のグリーン車に乗った。

2024-11-07 | Weblog

相変わらずクタクタの生活続きで…、月一のアップデートになってしまった。でも、昨日と今日は連休で、昨日は西八王子から八王子まで電車に乗って買物に行ってきた。西八王子で電車を待っていたら運良く来春まで試験運転で無料で乗れる12両編成グリーン車付の電車が来たので乗ってみることにした。2両だけだから座れないかな…とも思ったけど、高尾駅発で2駅目、お昼近くでピーク時でないせいか2階の4人席の向いに一人座っていただけ、会釈して座らせてもらった。周りの人達も八王子駅で降りてしまったから、辺りの写真が撮れた。https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240910_ho02.pdf

話題もないんだけど…、せめて週一ぐらいでアップデートするようにしたい…。

 

コメント

しばらくぶりのウォーキング

2024-10-06 | Weblog

土曜日で仕事が休みだった昨日の朝、しばらくぶりに多摩御陵近くの南浅川橋まで川沿いを歩いた。調べたら、うちからだと片道3.3キロメートルだから往復で6.6キロメートルあるんだな。途中でちょっと疲れたから引き返しちゃおうかな…とも思ったけど、しばらくぶりだから石造りの橋まで歩くことにした。空は灰色、時々ポツンポツンと雨が降って、これはヤバいかな…って心配したけれど、濡れることなく家に帰り着いた。ちょっと期待してた珍しい野鳥は見れなかったけど、お馴染みのカルガモ、ダイサギ、セグロセキレイなどを見つけては歩く速度を落として観察した。

ところで現在の職場である「サクラハウス」で働きだして、ちょうど一年が経過した。契約社員で期間が一年だから、先日更新していただいて継続させてもらえることになった。相変わらず毎日ヘトヘトだけど…、しばらくぶりに、休みの朝のウォーキングに行けるようになっただけでも良し…ってことにしようっと。今日は珍しく、ほぼ定時で帰ってこれた。この冬はスノーボード行けるかなぁ。

コメント

広い河原がほぼ貸切り

2024-10-05 | Weblog

またまた久々の投稿になってしまったけど、先週の土曜日に秋川渓谷「十里木ランド」にファミリー恒例のBBQへ行ってきた。例年は夏休み時期に行くのだけど、今年はフェルマとメグがサンディエゴへ行っていたのと、9月中は皆のスケジュールが合わなかったから、結果9月末の決行となった。いつも通りの時間に河原へ行ってみると、200台の駐車場に自分達の車だけ…。そのうち大勢来るだろうと思ってたら…、結局3台だけ。他はマイクロバスの団体が1組で、広い河原がほぼ貸切りだった。

メグとテントを設営してたら、仲良しから「美味しいシイタケが手に入ったから…」ってLINEがあってBBQのハシゴとなった。仕事を終えた仲良しが合流して話に花が咲き、ついつい飲み過ぎて「家に着いたらLINEして。」って心配されるほど帰りのチャリはふらふら…。

コメント