もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

バードウォッチング

2020-10-31 | Weblog

今日は休みだったからバードウォッチングにトライしてみようと勇んで小宮公園に行ってきた。歩き回らずに、まずはベンチに座ってジッとしてたら、少しずつ遠くに居る鳥たちが見えてきた。持っていった双眼鏡で覗いてみたけど、居た!と思った場所に即座に合わせることがうまくできない。それでも、ゆっくり歩きながら回数を重ねているうちに、写真では見たことがあったけど、初めて肉眼で色鮮やかなメジロを見ることができた。その他にはシジュウカラとヒヨドリもウォッチングできた。公園の雑木林の中で鳥を見つけて双眼鏡で覗いて見るのは、海の中で珍しい魚を見つけた時と同じ感じ…。

デジカメは持って行くだけ無駄なことがわかった。バードウォッチングに適したカメラが買えるようになるまでは、双眼鏡でトレーニングを積むことにしよう。土曜日だったから公園は双眼鏡と長いレンズのカメラを持った人達がたくさんだった。冬場は木の葉が落ちてバードウォッチングし易いとのことなんで楽しみにしよう。

 

コメント

久しぶりにお堀見たかな…

2020-10-30 | Weblog

今日は、有楽町線の江戸川橋駅近くで接遇研修を受けた。入社以来、年に2回受講していたけど、新型コロナウイルスの影響で、ほぼ1年ぶりとなった。接遇研修では、センターを訪れるお客様に対して、そのお客様が求めているニーズをいかに探り出して、瞬時にそれにお応えすることなどを学習する。今日はコロナ禍で営業を続けるセンターの感染防止対策、それぞれの支所の傾向や取り組みを確認した上で、相互のスキルアップを兼ねた有意義な時間を過ごせたと思う。

江戸川橋駅へは、新宿を通り過ぎて四ツ谷で中央総武線に乗り換えて市ヶ谷、更に有楽町線に乗り換え。研修を終えて、新宿へ帰る途中の市ヶ谷駅から、久しぶりに見た気がした…江戸城外堀の写真を撮った。

コメント

東京シティーガイド

2020-10-29 | Weblog

去る緊急事態宣言でセンターが休業の間、在宅教育プログラムとして、東京シティーガイド検定公式テキスト「江戸東京まち歩きブック」が支給されて、そこからオンラインでテストが出題され解答した。折角テキストを頂いたし、10回程に渡るテストに解答して勉強したから、この機会に検定を受験してみようと思っている。試験は来年の2月だけど、新型コロナウイルスの影響でCTB方式(PCを使用して解答)で行われるとのこと。過去問題集も買い込んで、目下ボチボチと勉強中…。落ちたらイヤだから、会社には内緒で受験するつもり…。

写真は、朝のウォーキング中に撮った、川沿いのお宅の大きな柿の木。たくさんの実をつけて見事だった。ところで、明日は接遇研修がある。今迄に数回受講してるけど、いつも始まる前はスゴク憂鬱…、終わった後はスゴクすっきりする。

コメント

昨日は仕事に追われた。

2020-10-28 | Weblog

昨日は、間に1日の出勤を挟んで4日休みの後だった。メールをチェックするとパンフレットの在庫処理の為の大幅な廃棄…。それに追われて、予定してた資料作成にかかれたのは終業時間近くになってから…。期日には、まだ余裕があるので、とりあえずは作成を進めたけど、パンフレット大幅廃棄の後は、収納ボックスのラベル変更に時間を要するなぁ…。

さて、バードウォッチングを始めようか…と思っているので、都内有数のスポットとして知られる高尾山から…と、一昨日は双眼鏡を持っていったけど、どうしても他のハイカーが居たりで、先を急いで登り下りするから、鳴き声は聞こえども、姿は全く見えずだった。きっと、人の居ない場所でじっと待って、鳴き声に耳を傾けないと見れないのだろう…。

コメント

稲荷山から登った。

2020-10-27 | Weblog

昨日の高尾散歩は天気が良かったから稲荷山から登って、八王子市街を見下ろす写真を撮った。家を出るのが遅かったのと紅葉シーズンだからか、高尾山口駅を降りたあたりは、もう人がかなり多くて、ケーブルカーを待つ行列ができてたけど、稲荷山コースから登るハイカーは、ほぼいつも通りだった。やっぱりケーブルカーで中腹まで行く人が多いのかな…と思った。山頂はかなりの人出、平日なのに何故か家族連れが多かった。水を汲んで自然道6号路で下りたら、驚くほど大勢の人々とすれ違った。

摺指でドーナツを買わなかったから、裏高尾へ行くことなく、稲荷山から琵琶滝の登り下りを、山頂で座って水を飲んだだけで歩き通した。だんだんに足が慣れてきたかな…。高尾山の紅葉は、山頂付近がやや色づいているけど、まだまだな感じ…。

コメント

井の頭自然文化園

2020-10-26 | Weblog

昨日行った「井の頭自然動物園」は、水生物園、動物園共にこじんまりとした感じ…。トウキョウサンショウウオや最近は野鳥に興味があるせいか鳥舎が印象に残った。園内に「赤い靴」「しゃぼん玉」などの童謡を作詞した野口雨情の書斎を移築した「童心居」なる建物があって、有料貸室として、句会、茶会に利用できるとのことだった。

コロナ禍の日曜日とあって、遠出を避ける人々が多いせいか、文化園も公園も、所々に設置されているテーブルやベンチはすっかり埋まっていて、シートを敷いてくつろぐ家族もたくさん居た。やきとりの「いせや公園店」は、すっかり様子が変わっていたけど、イートインもテイクアウトもスンゴイ行列だった…。

コメント

井の頭恩賜公園

2020-10-25 | Weblog

今日はお休み。フェルマとメグは揃って教会へ行くと言うので、ちょっと気になっていた「井の頭自然文化園」に一人で行ってみることにした。井の頭公園には幾度となく行ったけど、自然文化園には行ったことがなかった。吉祥寺駅から近い七井門入口から入って、まずは水生物園(分園)を見て回ってから、動物園(本園)へ向かうと、そこでは入場券を購入する行列ができていた。動物園内は人でいっぱい。どちらかと言うと…、動物達を見るよりは、それぞれの時間を屋外で過ごしている感じ…。

園内には乗り物もあって大勢の人々で賑わっていたけど、人があまり行かない、ひっそりとした場所があって、興味がある訳じゃないから、入らなかったけど彫刻館もあって、屋外でも作品が見れた。

コメント

週末はやっぱり電車が空いてる。

2020-10-24 | Weblog

週末は電車が休日運転だから、出退勤時に中央特快がある。快速と言っても中野まで各駅停車だから、立川の後は3駅しか停まらない中央特快とは、かなり時間差がある。週末は朝を遅く家を出て、帰りも早く帰宅できるから、ちょっと嬉しい。高尾始発なので行きは必ず座れるし、今日は帰りも新宿から座れた。去る日曜日にイベントの手伝いで出勤したから、木曜金曜と2日休んで、今日は出勤、明日明後日とまた休み…。明日は天気が良さそうだから、朝は歩くことにしよう。

写真は、先日いつもと違うコースを歩いた時に、河原にたくさん咲いていたセイタカアワダチソウ。「キク科アキノキリンソウ属の多年草。日本では代萩とも呼ばれる。茎を乾燥したものは萩の代用としてすだれなどの材料に利用される。」とあった。

コメント

セグロセキレイ

2020-10-23 | Weblog

昨日と今日は連休、昨日の朝は南浅川沿いを歩いた。フィッシュウォッチングや水中生物を写真に撮るのが好きだったせいか、バードウォッチングに興味があって、野鳥の写真を撮りたいって気持ちがある。でも生物を撮るというのは難しいもので、その生物の生態を良く知る必要がある。バードウォッチングは、全くのビギナーだから、とにかく自分なりに野鳥に近づいて、持ち合わせのデジカメで撮ってはいるけど、やっぱ限界があるなぁ…。野鳥の撮影に適したデジカメもあるけど、今の自分には手が届かない。ズームをいっぱいに使ってセグロセキレイを撮った…。

今日の午後は、メグの学校で進路についての三者面談がある。犯罪捜査官になりたいメグは、アメリカに戻って進学したいようだけど、我が家の経済状況では無理…。面談シートには、考えを変えてくれたのか…、国内の大学志望となっている。

コメント

蔓穂(つるぼ)?

2020-10-21 | Weblog

今日は5日ぶりにバスタ新宿に出社。通い慣れた職場は通勤時間が長いけど、やっぱりホッとした。一日休みが入っての「ここも東京。」パネル展のお手伝い。1時間の休憩を挟んで早番は7時間、遅番は6時間、その間ずっと立ちっぱなしだったから正直足が疲れたかな…。でも、いつもと違った仕事をするのは新鮮だし、何より他支所のスタッフと交流できるのは刺激にもなる。

写真の河原の花はグーグルレンズで検索したら、どうやら蔓穂(つるぼ)のよう…。「ユリ科の多年草。原野に生え、高さ約30センチ。地下の鱗茎(りんけい)から線形の葉が2枚出る。秋の初め、花茎の上部に淡紫色の小花を多数穂のようにつける。」とあった。【りんけいとは…、地下茎の一種。ゆり根、たまねぎのように、養分を蓄えて厚くなった葉が茎のまわりに多数重なっているもの】【地下茎とは…、植物の地中にある茎。ハス、ジャガイモ、サトイモ等にある。】とのこと。とっても覚えられない…。

コメント

イベント最終日

2020-10-20 | Weblog

昨日は休みだったから、朝早くに河原沿いを歩いた。いつもと違うコースを…と思い、萩原橋から出身中学を経て市役所を通り過ぎ、水瀬橋の次の小さな五月橋まで行って陣馬街道を帰ってきた。先に市役所のそば、鶴巻橋のたもとで同級生達とBBQをしたけど、その時には無かったBBQ禁止の看板が立ってしまってた。萩原橋から北浅川と南浅川が合流する鶴巻と呼ばれている場所まで行く間は、遠くに青梅の御岳山が見える。

さて、今日は「ここも東京。」パネル展の最終日。遅番だから14:00から21:00までを担当。立川だから昼過ぎに家を出れば大丈夫ってことで、朝はノンビリ。明日からはまた通常勤務で新宿だ。

コメント

立川スゴイ人出…

2020-10-19 | Weblog

昨日も、立川で「ここも東京。」パネル展のお手伝い。休憩時間に伊勢丹のスクールユニフォームにメグの靴下を買いに出たら、新宿よりも多いんじゃないか…と思う人出にビックリ! イベント会場に居ると、時々年配の方々が時間潰しにお話をしてってくれる。地元の人ばかりだから、自然と地域の昔話や立川駅周辺の変わり様の話になる。そしてやっぱり多摩都市モノレール。北は東大和の上北台から南は多摩センターまで走っていて、乗換せずに立川に出て来れるから、その便利さで、この人出に繋がるんだろうな。国営昭和記念公園だって、子供の頃のイメージは立川基地…、去年の梅の時期に家族で行ったのが初めてだった。その時に多摩モノレールにも乗ったけど、開業は1998年だって…。

ところで、イベント中はフェイスガード着用。マスクをしてる上に付けているし、額がスポンジで覆われているタイプだから、かなり煩わしい…。でも、昨日は遅番勤務スタッフがフェイスガードを忘れてくれたので二人で外そうってことになってスッキリ。

コメント

東京観光情報センター多摩

2020-10-18 | Weblog

昨日、今日、一日休んで明後日とグランデュオ立川でイベントのお手伝い。雨だったけど、まずまずの人出、でも少し場所が良くないせいか、クイズラリーの参加者はあまり多いとは言えなかった。多摩地区観光PRでは、昭和記念公園、福生ベースストリート、奥多摩のウォーターアクティビティー、東久留米の冨士見テラス、江戸東京たてもの園と秋川渓谷瀬音の湯のパネルを展示して観光スポットをアピール。

昨日は遅番勤務で14:00からだったので、会場入りする前に多摩支所に立ち寄った。そしたら展示スペースの展示が八王子。2年前の入社時に支所見学で来た時も展示が八王子だったから、ナンか縁があるのかな…と思った。高尾のムササビ、車人形、特産のネクタイがディスプレイされていて嬉しかった。あと、西八王子から電車に乗って、アッと言う間に立川に着いたのも嬉しかった。今日は早番で10:00から18:00までのグランデュオ立川勤務。

コメント

入社して2年が経った。

2020-10-17 | Weblog

明日で今の会社に入社して2年になる。正式採用は11月からだったけど、10月18日からアルバイトとして働かせてもらった。30年ぶりに帰国、一般の人とは、かけ離れた経歴の50代半ば、ただ長い海外生活で英語が話せるだけの男を採用してくれた会社に深く感謝している。現在の待遇は有期契約社員。5年で契約が切れるから、先の個人面談では、この先もできるだけ長く働かせてもらいたいとお願いした。

おっちゃんなりに…コンシェルジュの他、パンフレット業務全般、当月イベント資料作成、オンライン観光案内、SNS英訳、広域観光案内窓口連絡会への出席そして一番得意なこずかいさん的業務等だんだんに仕事に慣れてきた。そして今日はイベントのお手伝いに他支所へ出向する。

コメント

ヒガンバナ

2020-10-16 | Weblog

この花は子供の頃から知っている。南浅川沿いでは、もう枯れ始めているものもあるけど、まだ元気に咲いているものもある。数は多くないけど、幾つか並んで咲いている所があって、花が大きいから比較的写真に撮り易い。

金曜日は、出勤する人が少ないのか、行きも帰りも他の日に比べると電車が空いている。そして明日、明後日、1日休んで火曜日の3日間は立川駅の南口グランディオ立川で行われるイベントの手伝いに行くことになった。グランデュオ立川には母に頼まれたチョコレートを買いに行ったことがある。立川駅周辺は多摩モノレールの開通といい、ホント良くなったなぁ…。来月から営業時間が延長されて午前8時から午後8時までとなる。また帰りが遅くなる。

コメント