もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

地味になりました(Hachi)

2006-03-31 | Weblog
最近風も弱く暑い日が続いています。朝、準備をしているだけでも自然と汗が出てきて必殺技のあごポタを披露しそうなくらい暑いです。今日のタイトルを色々考えました。フルさんのワールドに対抗して「ボケのワールド」にしようとしましたが、ちょっと恥ずかしさを感じましたので変更しました…このヤドカリは、とても大きく拳くらいありました。
コメント (2)

久々のワールド登場!(Furu)

2006-03-30 | Weblog
今日も朝から風もなく、天気も快晴に近いぐらいの穏やかな1日でした。マリンパークで写真を撮ろうと何か珍しい魚はいないか探している時に、水面からの光が眩しいぐらい入ってきました。水面がプールみたいに穏やかでしたので、一度撮ってみたかった自分で作った泡のリングを撮ってみました。古川ワールドになってしまいました。
コメント (6)

おもわず撮りました(Hachi)

2006-03-29 | Weblog
今日も朝から良い天気で風が弱かったです。シーウォ-カーのボートに乗ってポイントに移動中、湖のように水面が平らなので、水底まで見れました。とても綺麗だったので、おもわずシャッターを押しました。いつも今日のように穏やかだと良いんですけどね!!
コメント (2)

粘りました(Hachi)

2006-03-28 | Weblog
今日は朝から良い天気で風も弱くなり、とても暑い一日でした。マリンパークで休憩中にヤリカタギの幼魚を見付けましたので挑戦しました。ヤリカタギの幼魚は、ちょこちょこ動くのに対して僕はのっそーり動き心の中で「ハートで押すよ~」とつぶやきな近寄り、粘って粘って撮りました。難しかったー…
コメント (3)

空飛ぶカメ?(Furu)

2006-03-27 | Weblog
今日は、昨日より少し風が落ちたような感じですが、東よりの風がやや吹いていました。午前中は、マリンパークでリピーターの方のリクエストでレスキュートレーニングを行いました。午後からはグロットに行きました。外洋から穴に入る手前で、水面で呼吸をして潜ってきたカメを撮りました。鳥が風にのって飛んでいるかのように、ゆったりと手足を伸ばしたまま潜降してました。
コメント (4)

イーグルレイシティーの脇役(Mitsuru)

2006-03-26 | Weblog
今日はまた東風がやや強く吹いた一日で、午前にSkipJackでアイスクリームとイーグルレイシティーに行きました。イーグルレイシティーは、あまり流れがなくて今日はどうかなぁ…と思いましたが、50枚を超える群れを見ることができました。エイの群れをずぅっと見ていて、もしも飽きてしまったら、手もと、足もとの魚達を見るのも一つの楽しみです。
コメント

水温が上がってきました(Hachi)

2006-03-25 | Weblog
今日は午後から東風が吹いてきました。マリンパークは水温が上がってきてダイビング中に寒さを感じなくなりました。お客様がマリンパークに来られる前にヨウジウオを撮りました。ヨウジウオはシャッターを押そうとすると、スーッと動いたりサンゴの中に隠れてしまう事もあります。この写真もサンゴの手前にいてくれたら良かったんですけどね…
コメント

コミカルブレニ-(Furu)

2006-03-24 | Weblog
今日は、東風が少し吹いていましたが、海は穏やかで天気もよく『これぞ!常夏サイパン』って感じの1日でした。午前中は、お父さんとお子さん二人のファン&体験ダイビングを行いました。午後からは、通常のファンダイビングでオレアイとアイスクリームで潜りました。ちょっとオットボケ顔のコミカルブレニーを撮ってみました。
コメント

クロユリハゼ(Hachi)

2006-03-23 | Weblog
昨日より風が弱まりましたので、今日はナフタンに行きました。昨日までの風の影響でコーラルオーシャンポイント付近は波があり揺れました。ダイビング中は太陽の光も差し込んでいましたので、透明度がとても良かったです。2本目はオレアイでゆっくりとダイビングをしました。今日の写真は近づく事が難しいクロユリハゼを撮りました。
コメント

巻かれそうでした(Hachi)

2006-03-22 | Weblog
朝から北東の風が吹き、サイパンの西側はうねりもありました。午前中はディンプルとイーグルレシティーに行き、午後からはラウラウビーチに行きました。最近良く見られるアジ玉が今日も見れましたが、以前よりアジの数が増えたように感じました。しかも、ダイバーに慣れてきましたので、すごく近くまで迫ってきたり、巻かれそうなもなりました。明日は風がおさまってくれるといいですね…
コメント

サンゴの中に(Hachi)

2006-03-21 | Weblog
今日は朝から北東の風が吹いていました。午後からアイスクリームと沈船に行ってきました。アイスクリームは穏やかでしたので、のんびりとダイビングが出来ました。今日のお客様は全員カメラを持っていたので、夢中になってマダラトビエイを撮っていました。僕はサンゴの中にいた全長3cmくらいのヤドカリを撮りました。
コメント

迫ってみました(Furu)

2006-03-20 | Weblog
今日は、北よりの風が吹いていました。西側のポイントの少し水面がバシャバシャしていましたので、May Flyは午前午後ともナフタンに行きました。午後の2本目は、オブジャンでのんびりダイビングしている中、ガーデンイールに迫ってみました。
コメント (2)

アジアコショウダイの幼魚(Mitsuru)

2006-03-19 | Weblog
今日のサイパンは雲が多く時折小雨も降りましたが、風は弱くてインリーフにも白い風波があまり立ちませんでした。MayFlyは午前にとっても穏やかなオレアイと60枚を超える群れが見れたイーグルレイシティーへ行きました。オレアイで白と黒のパンダ模様でクネクエと特徴のある動きをするアジアコショウダイの幼魚を見つけました。
コメント

気分爽快?(Furu)

2006-03-18 | Weblog
今日は、風も弱く昨日まであったうねりの影響もほとんどなくなりました。午前中は、オレアイとディンプルで潜りました。午後からは、グロットで潜りました。外洋で大きなアオウミが優雅に気持ちよさそうに泳いでいました。
コメント (4)

ヒトデヤドリエビ(Mitsuru)

2006-03-17 | Weblog
今日はナフタンへ行こうと思ってマリーナを出ましたが、アギガン岬を回ったあたりから波が大きくなってきて、コーラルオーシャンポイントを過ぎてからはさらに荒れ模様…、残念ながら引き返してアイスクリームとB-29でダイビングしました。アイスクリームはうねりの影響で視界がいまひとつだったので、あまり動かずに小さな物をジックリ見て過ごしました。
コメント (4)