もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

どうなるんだろう…、アメリカ大統領選挙

2016-05-29 | Weblog
「米大統領選で共和党候補の座を確実にしたドナルド・トランプ氏がカリフォルニア州サンディエゴ市で集会を開いた27日、トランプ氏の支持者らと反対派市民らが衝突し、一時、警察によって街区が封鎖された。米メディアによると、警察は鎮圧に唐辛子スプレーを使い、30人以上が逮捕された。数日前には他都市でも騒ぎが起きており、同氏をめぐる米市民間の分断と対立は激しさを増している。」

「集会が開かれた市中心部のコンベンションセンター前では、朝からトランプ氏の主張に反対する複数の市民グループが抗議運動を繰り広げた。集会終了後の午後3時過ぎ、同氏の支持者らの一部が近づき、激しい口論が始まった。武装した警察が両グループを隔てていたが、散発的に衝突。ペットボトルが投げられ、同氏のプラカードが燃やされるなどした。」

「メキシコ国境に近い同市には中南米系の住民が多く住んでおり、抗議グループはメキシコ国旗などを掲げて、(トランプ氏は人種差別主義者だ)と抗議の声を上げた。一方、トランプ氏の集会に参加した市民らの多くは白人で、分断が人種間に及んでいる現実を見せつけた。」

「抗議グループの一人は(経済的な繁栄に取り残された人たちの怒りがトランプ氏支持につながっているのだと思う)と話した。(米サンディエゴ=真鍋弘樹)」と、朝日新聞Digitalにあった。

選挙権の無い私には、何とも仕様がないけど、Kula寿司で頑張って働いてくれるスタッフはメキシコ人ばかりだから…、抗議の気持ちがわからないでもない。
コメント

ホッとするひと時…

2016-05-24 | Weblog
今日は月曜日でKula寿司の閉店時間は午後10時、私は午後の2時に出勤して、閉店後の掃除を済ませ、午前12時頃に店を出て家路についた。Kula寿司で働いているスタッフは、そのほとんどが朝晩で仕事を掛け持ちしていて、昼のシフトのスタッフは、うちの仕事を終えてから、違う仕事へ行き、夜のスタッフは、昼の仕事を終えてから、うちの仕事へ出てくる。だから必然的に休み、遅刻、早退が多くて、今日は昼のスタッフが二人早退、夜のスタッフが一人休みだった。その欠員を補う為に、製造ラインへ入ったから、ナンだか、いつもより疲れたけど…、何事も無く一日を終えて、ホットしたところで、閉店後、誰も居なくなった店内を写した。
コメント (2)

Trader joe'sに行ってきた。

2016-05-23 | Weblog
フェルマとメグちゃんが、しばしば買い物に行っているTrader Joe'sに、今日初めて一緒に付いて行ってきた。以前に勤めていた会社でブランド商品やLegoのブロックに加えてTrader joe'sのエコバッグ等の買い付けを行い、日本国内で通信販売する別部門があったから、雑貨を中心に扱っているイメージがあったけど、そうではなくて、食料品を主に扱うお店で、ディスプレイに木製の棚を利用していたりで、こだわりを感じた。私は飲まないけれど…、ワインの品揃えが多いのに感心した。
コメント (2)

サンディエゴ・パドレス敗れる。

2016-05-20 | Weblog
昨晩は、フェルマが会社の抽選で当選したチケットで、サンディエゴ・パドレス対サンフランシスコ・ジャイアンツのゲームを観にダウンタウンのペトコパークへ行ってきた。チケットは全部で4枚、去年と同じメグちゃんの仲良しを誘って、内野席での観戦。結果はナショナルリーグ西地区で最下位を走るパドレスが負けてしまったけど、最終回にちょっとした山場もあって…、それなりに楽しんで帰ってきた。
コメント

ダウンタウンに行ってきた。

2016-05-19 | Weblog
去る火曜日の晩はスタッフが怪我をして病院に付き添って行ったりで…、ちょっと疲れたから、休みだった昨日はサーフィンに行くのを止した。そして、今晩はフェルマが会社の抽選で当選したベースボールのチケットでPetco Parkへ行くので、今日もまたサーフィンへは行かずに、有効期限が切れてしまったパスポートの更新に必要な写真を撮りにダウンタウンまで行ってきた。
サンディエゴには日本領事館が無い代わりに、年に2度ロス・アンジェルスの領事館から出張サービスがあって、パスポートの更新もできる。去る1月の出張サービスにウッカリして行きそびれ、4月で切れてしまったから、次回の6月には必ず…と、八王子の母に市役所で戸籍謄本を取って送ってもらったり、今日は写真も撮ってきて、準備万端。
コメント

今日もサーフィン行ってきた。

2016-05-11 | Weblog
この頃、休みの日は、ダラダラと寝ていないで、朝早くからパッと(と言っても、前日の帰りが遅いから午前8時過ぎに…)起きて、ガッツリと朝飯を食べてから、サーフィンに行くことにしている。今日は10時過ぎにサーフパークに着いて、引き潮の中で波乗りを始めた。波の予報は1-3フィート(膝から腰の高さ)だったけど、時折、肩を超えるような波が来た。
コメント

Happy Mother's Day

2016-05-09 | Weblog
母の日の今日、仕事に出る前に、自宅近くの和食レストランへ行って、家族3人でランチを食べた。メグちゃんのダイエットに付き合って、家族で肉、魚を食べない食生活を始めてから、もう2ヶ月は経っているような気がするけど…、お医者さんから、週に一度は食べたい物を食べて良いとも言われているので、今日は、お寿司にチキン、そして天ぷらも食べて、母の日のケーキまで美味しくいただいた。Happy Mother's Day 家族が元気で過ごせますように。
コメント

Asian Cultural Festival

2016-05-08 | Weblog
土曜日の今日、Kula寿司の仕事に出る前に、家から20分程のMira Messaで開催されたAsian Cultural Festivalに家族3人で行ってみた。メグちゃんが、週に一度通う日本語クラスで、このフェスティバルの案内をもらってきたのが、きっかけだったけど、アジア諸国の他に、政治家や企業のブースもあって、ステージでは民族衣装を着た人達が、それぞれパフォーマンスを披露していた。当然のことながら食べ物や飲み物のブースもあって、狭いながら…、かなりの人出で賑わっていた。通りすがりの人々が食べていて、変わった形をしたスナックはPotato Swiri、買って食べてみたら、ヘルシーな感じで美味しかった。
コメント

Tina TurnerのCD買った。

2016-05-06 | Weblog
一昨日、Tina TurnerのミュージックCDを買った。Tina Turnerは、映画Mad Max Beyond Thunderdomeに出演していたし、Bryan AdamsとIt's only loveでデュエット、自身のストーリー映画Tina Turner What's love got to do with itは、とても印象に残った。そしてWhat's love got to do with itがラジオで流れる度にいいなぁ…と思ってた。Amazonで検索したら、シッピングが高いから、サンディエゴにあるBook Offへ行ってみたら$3で売ってた。
コメント

昨日はサーフィン行ってきた。

2016-05-05 | Weblog
先週はコンディションが良くなかったから、サーフパークには行かずに、修理を終えたボードはお預けだったけど、昨日は行ってきた。海が荒れて波が強かったせいだろうか…、ビーチがゴロタ石で埋め尽くされて、様子が変わっていた。ブーツがあった方がいいかなぁ…と思いつつ、まだ買ってないので、恐る恐る歩いて水に入った。1-3フィートの予報だったけど、時折肩位までの波が来て、周りのサーファーが少なかったから、思う存分に楽しめた。近頃は、だんだんに横にも走れるようになってきて、サーフィンが面白くなってきた。
コメント

仲良しと歩いて学校へ通うメグちゃん

2016-05-04 | Weblog
今日は水曜日でKula寿司の仕事がお休み。サーフィンに行くので、(いつもはもうチッと寝てるけど…)フェルマが起きる時刻に一緒に起きた。しばらくして、メグちゃんも起きてきて、何故だか、それぞれに朝ご飯の仕度をして食べた。サーフィンに行く前は、海の上でヘバってしまわないようにガッツリ食べることにしている。William Taft Middle Schoolは、私達が住むアパートから歩いてすぐだから、メグちゃんは、Elementary Schoolからの仲良しと携帯のテキストで待ち合わせて一緒に通っている。今朝は、学校近くに路上駐車してある車を取りに行きながら二人の後姿を写した。
コメント

そろそろ、プールで泳げるかな…

2016-05-04 | Weblog
今日、仕事へ出ようと…、アパートのドアを開けたら、いつものごとく晴れて、お昼を過ぎていたせいか、すっかり辺りが暖かかった。階下にあるプールのポンプが作動してて、水が澄みきっていたから、そろそろ泳げるシーズンになったかなぁ…、なんて思った。ラジオも「もうすぐ、サンディエゴはビキニのシーズン。」て言ってる。
コメント

ごっちゃんっス!

2016-05-03 | Weblog
今日の午後、東京世田谷の押忍!小杉の友人が、くら寿司サンディエゴ店に来てくれました。その方は、私がサイパンに居る時に、フルちゃんとグロットに潜ったことがあって、サンディエゴは今回で三度目だそうです。ニューハンプシャーから来られた友人のご家族も一緒にわざわざ私を訪ねてくれました。事前に小杉からメールで知らせをもらってはいたけれど、小杉から「押忍、弁当ぅッス!」と言って渡してくれ…と頼まれたサントリーウィスキーもいただいて感激でした。
コメント