goo blog サービス終了のお知らせ 

べそかきアルルカンの詩的日常“手のひらの物語”

過ぎゆく日々の中で、ふと心に浮かんだよしなしごとを、
詩や小さな物語にかえて残したいと思います。

ennui

2007年06月10日 15時17分47秒 | 哀愁

寄せてはかえす さざ波のように
あてどなく流れゆく ちぎれ雲のように
天空をゆるやかに巡る 星々のように
静かにくりかえされる 日々のいとなみ

いつか目にしたような景色をまえに ぼくは
ただわけもなく じっとたたずむ


風にたゆたう たんぽぽの綿毛のように
眠気をさそう 緩慢なセロの音色のように
空のかたすみに消えかかる 虹のきれはしのように
哀しくも美しく 時は過ぎてゆく

りんごの皮をむく手をとめて きみは
ふともの思いに しずみこむ


もの憂い午後のひととき






★絵:エゴン・シーレ★↓ポチッっとね
  にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ



あなたのぬくもりが薄らいでゆく

2007年05月05日 18時21分54秒 | 哀愁

あの日ぼくは
口唇であなたの存在をたしかめた
まちがいなく
すぐそばにあなたがいるということを

あなたを失ったいま
ぼくの口唇はささやくようにあなたの名を呼ぶ
けれどあなたの声は返ってこない
あなたのぬくもりが薄らいでゆく







★絵:マルク・シャガール★↓ポチッっとね
   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ

ゆるやかな軌跡

2007年03月21日 10時19分26秒 | 哀愁

小石がひとつ
落ちてきた
碧い 碧い 空の底から
それはもうずいぶんと昔
ぼくが放り投げたものにちがいない
広い 広い 空をめがけて

ぼくは小石をひろって
もういちど投げた
遠い 遠い 空にむかって
でも小石は
あえなく見る間に地に落ちた
ゆったりと ゆるやかな
放物線を宙に描いて






☆絵:エゴン・シーレ☆  ↓ポチっとね
  にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ

霧雨の夜更けに

2007年02月04日 12時47分29秒 | 哀愁

夜更けにそぼ降る霧の雨
歌をなくしたカナリヤは
ミモザの葉陰でふるえます
雲にかくれた弓張月(ゆみはりづき)が
夜のしじまのつぶやきに
冷たい吐息をもらすとき
ぼくはひとり
薄暗闇の水底を
口笛吹いて歩きます
かなしいよ  かなしいね






☆絵:宇野亜喜良☆ ↓ポチッとね!?
  にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ

melancholic

2007年02月01日 19時57分01秒 | 哀愁

とある秋の日の夕暮れどき
ぼくは見知らぬ街の石畳の小路を
あてどもなくひとり歩いておりました
通りに人影はなく
朽ちた枯れ葉がただただ風に舞うばかり
空はどんよりと鈍色(にびいろ)にたれこめ
静かな寂びしい気配があたりを満たしておりました

と、どこからか
物憂げなメロディーが聴こえてきたのです
ふと音のする方に目をやると
いつからそこにいたのか
路端に男がひっそり立っておりました
男はどうしたわけか道化のいでたちをして
手まわしオルガンを奏でていたのです
ぼくの足はひとりでに歩くのをやめて
ぼんやり立ちつくしたまま
道化の奏でる哀愁をおびた旋律に
知らず知らず耳をかたむけておりました
ぼくにはこれといって
先を急ぐあてなどありませんでしたから

道化師がゆっくりとオルガンのハンドルをまわすにつれて
センチメンタルな美しい曲が流れだします
道化師の顔には
白塗りの厚い化粧がほどこされておりました
右の頬には涙がひと粒描かれていて
まるで泣きたいのを我慢して
無理に作り笑いを浮かべているような表情です
青みがかった瞳はどこか遠くを見つめているようで
深く澄んだ海の色をしています
そうこうするうちいつしかぼくの心は
手まわしオルガンのつむぎだすメロディーに
すっかりからめとられてしまったようで
魂は無意識の放浪をはじめていたのです

とある秋の日の夕暮れどき
見知らぬ街の石畳の小路には
朽ちた枯れ葉が風に舞っておりました
人通りの絶えた街角には
哀愁をおびた音楽が静かに静かに流れています
夕闇がせまりガス燈にぼんやり灯かりがともるころ
ふと気がつくと
ぼくはオルガンのハンドルを手にしていました
そうしてゆっくりゆっくりまわしていたのです
道化の恰好をして
顔には厚化粧をほどこして
人通りのすっかり絶えた街角で
手まわしオルガンを奏でていたのはぼく自身でした
いつのまにかぼくは
泣きたいのを我慢して
無理に作り笑いを浮かべるひとになっていたのです
やがてメランコリックな宵闇が
見知らぬ街ごと
静かにぼくを包んでゆきました





☆絵:ジャンセン☆
にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ

こぼれ落ちてゆくもの

2007年01月06日 12時41分30秒 | 哀愁

ふたり肩をならべて
果樹園の夢の小径を歩いていると
ふいに青く透きとおったガラスの果実が
枝からはなれて地に落ちました
熟しきった愛のように

ぼくらの愛はちょっとした油断で
簡単にこぼれ落ちてしまうのです
冬枯れのすずかけの並木の梢から
愛がこぼれ落ちてゆくように
見知らぬ異国の地から届いた絵葉書の行間から
愛がこぼれ落ちてゆくように
朝露に濡れて美しく輝く蜘蛛の巣から
そうして凍てつくような夜空から
きらきらと愛がこぼれ落ちてゆくように

ぼくらの愛はほんのちょっとしたいき違いで
あっけなくこぼれ落ちてしまうのです
けして偽りの愛ではないけれど
かといって
永久(とわ)を約束されたものでもないのですから
やさしくつないだ手と手のすき間から
そっとかさねた口唇の吐息から
愛はこぼれ落ちてしまうのです

きみのうるんだ瞳から
愛がこぼれ落ちてゆく
張り裂けたぼくの胸の傷口から
愛がこぼれ落ちてゆく
風にたゆたうあどけないきみの微笑みから
愛はこぼれ落ちてゆくのです

あんなにうるおっていた泉が枯れてゆきます
愛のように
あんなに瑞々しかった果実がしなびてゆきます
愛のように
あんなに満ちたりていた時が朽ちてゆきます
ぼくらふたりの愛のように



にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ

猫がいなくなったと きみはいうけど

2006年12月23日 11時40分52秒 | 哀愁

猫がいなくなったと きみはいうけど

はやく食べないと
せっかく剥いたりんごが色あせちゃうね

猫がいなくなったと きみはなげくけど

季節が日々のいとなみとは無関係に
すぎ去ってゆくよ

猫がいなくなったと きみは泣くけど

あの坂をのぼりきると
青い海が見えるということを知っているかい

猫がいなくなったその夜は

星のまたたくかすかな音が
きみの耳にもとどいたの