
今年のGWは10連休の人は海外旅行などで楽しまれたかと思います。
私は決めていかないといけないお仕事が重なり自宅で原稿書きなどしています私事で出かけるのは基本平日~連休はどこに行っても混雑しているし、自由に動けるぶん、他の人の迷惑にもならないよう土日祝日はプライベート外出は遠慮しています。混雑さけるべし
連休中は東北大学へ2回ほど~表通りの入り口通路ではなく 外の道路を通り駐車場まで行くと結構な距離になります 往復で1000歩
工事中~クレーンは天高く~歯学部
スマホの1日の歩数の合計 以前1日に歩くと良いと推奨された歩数は1万歩でしたが、最近では歩きすぎという~骨に負担がきたりするそうで・・・高齢者は2000歩で十分らしいです。階段の昇降についても50代以降の人はあまり勧めない方向性的な話になっています。早歩き(可能なら)で毎日歩けばよいそうで。
火を使わない料理~つめて仕事をすると脳内フル活用~頭使いすぎにて気を消耗します!交感神経優先になる時間が多くなるため 五臓の肝に必要な青物を多くとることで次の日にまた論理的思考の回転が良く働きます☆
庭調達☆ 水洗いして そのまま食べれる緑の野菜 本日の夕飯に使う野菜
雨が降り気温が上昇してくると 葉っぱが伸びてくる~~毎日食べれる~♡
チョい辛リーフ
小松菜もあっという間にわさわさ~~~ジュースにも美味しい☆
かんぶつの海藻を水で戻して ポン酢 かつおぶし すり黒ゴマ みりん少々で味付けたドレッシング
いろんな海藻が入っているので食感も楽しめるので便利☆
冷凍しておいた柚子の皮を千切りにして添えました。香りが良いです。
海藻はデトックスの働きもあるので脂質異常症の予防~改善におすすめです☆