デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

時限ロケット花火

2009-09-16 | 阿波毎々
最近の獣被害に困り果てている我が家では、毎夜トイレに起きたら爆竹やロケット花火で、獣追いをしています。
そこで考案したのが「香取線香・時限発火ロケット花火」です。
完成品ではありませんが、ソコソコ実用品として物になりそうです。
これならば夜間5時間起きなくとも、設定した時間間隔で、ロケット花火が発射できます。
この香取線香は5センチで20分燃えますので、適当な間隔に穴を開けて、花火の導火線や爆竹の個体導火線を取り付けておくと、点火していきます。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へにほんブログ村
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バンビ出没 | トップ | 赤松吹筒花火 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (夢見る)
2009-09-17 09:02:51
面白い!
無事点火できたらいいのにね。

点火できたら グットアイデア賞もの。
返信する
そろそろ (wildwolf)
2009-09-17 22:54:39
1か月を切ったんじゃないですか?祭りまで。
ポスターの電子データって手に入りませんか?

このブログでも、記事にかこつけて紹介していったら、面白いですよ。
返信する
花火ポスター (ドシタン)
2009-09-18 20:08:05
鋭い勘ですね。
今日の午後、ポスター出来上がりの電話がありました。
夕方に役場へ出向いて頂きに行ってきました。
今晩投稿します。
返信する
点火実験 (デキタン)
2009-09-18 20:27:33
実際に数回実験しましたが、ほぼ成功です。
後は雨除けや風除け方法と発射台の改良が少しあります。
工夫の一つに導火線の固定穴に”爪楊枝”を使用したり。又、飛距離は50m飛んでいます。
2つ3つ作り、時差と発射方向に変化を付ければ最高です。
1回/台あたりの単価は150円ですみます。
返信する

コメントを投稿

阿波毎々」カテゴリの最新記事