goo blog サービス終了のお知らせ 

まるみのあっちこっち巡り

ー33,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

MSCスプレンディダで行く 初秋の長崎・釜山クルーズ 釜山・国際市場

2020-05-24 00:46:06 | 2019MSCスプレンディダ 初秋の長崎・釜山クルーズ



釜山随一のにぎやかな街と知られる
南浦洞(ナムポドン)のすぐそばにある
国際市場は、地下鉄1号線
チャガルチ駅から3分程のところにあります。







「照明の通り」「マーケット通り」「アリラン通り」
「若さの通り」「青春の通り」5つの大きな通りからなる市場で、
7,500坪ほどの広大な面積に約1,200のお店が軒を連ねており、
細い路地には類似の小さなお店が集中しています。







工芸品やのり、キムチなどを扱う観光客向けの
お店もいくつかあり、日本語で対応してくれる店も。
添乗員さんおススメのお菓子なども購入しました。







「国際市場」の近くには釜山タワーがそびえたつ
龍頭山公園もあり、前回の釜山訪問時には、
タワーからの眺望も楽しみました。







1950年の朝鮮戦争以降、米軍部隊からの流出品や
釜山港から入ってきたヤミ物資、中古製品などを避難民が
売り始めたことが、「国際市場」のはじまりだとか。







まるみは、ショッピングよりカフェタイム。
オーダーはマシンでできるようなので、
言語を日本語に選択し、支払いを済ませて、
カウンターで商品を受け取ります。







ここなら釜山のウォッチングもできて、
まるみにピッタリの場所のようです。







日本の「ロッテリア」にも最近は行きませんが、
なかなか美味しいカフェラテでしたよ。
レシートに暗証番号が表示されていたのですが、
化粧室を利用するには必要になります。







待ち合わせにもピッタリ、観光客も多いので
化粧室を利用するだけの人が多かったのかもしれません。
日本でも鍵やコイン、暗証番号など必要なところも。
さて、そろそろ集合時間です。

韓国・釜山市

2019.10.21
コメント