京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

フリーロクロ教室

2013-04-29 09:14:21 | 作陶館日記
フリーロクロ教室のバラ、3人様が昨日来て下さいました~(笑)
今回で2回目( 5回の内 )。


まずは・・菊もみ

どなたでもそうですが、この菊もみ
身体運びのリズムと手の力などのコツが分かるまで結構大変・・!
手首を痛める人もいます。


陶芸の訓練校などは、まずこれが出来ないと
水挽き( みずびき 電動ロクロで成形する事です )が出来ないので、
空気が入っていないかのチェックを受ける。
当然ちゃんと揉めていないと入っているので、
一日中、揉む練習、自分で切って空気チェック。
また揉む・・の、繰り返し。
この行程を、長い人で一週間。。つらい~!(笑)

とまぁ、皆様にも少々厳しく、
菊もみをしていただいてからの本番。

真剣!

  
座ってからも、土ころしといって、
ちゃんと回っていない( わずかなブレ )土を直す作業。
力と、コツがいるのですね~。

ソフトクリーム状になり、ワチャワチャになっちゃう(笑)
そして、・・・
まだコツがいるんかい!と突込みが入りそうですが(笑)

水挽きをしていくのに、左手の親指で窪みをつけ
横にはみ出した土を他の四本とではさみ、伸ばして成形。
ヤッパリ、ちょっとした力の移動のコツがいりますね(笑)

どの作業をとっても 力かげん、が肝心かな?
極力、余計な動作をせず、同じ形を作っていく・・。
変にリキんでいたら、長く座っていられませんからネ。

そんなこと言いながら、私の腕はムキムキなんですが(笑)

適度に力を抜き、おしゃべりもし、
自分で器を作っていく、という楽しみを体感していただけたら、何よりです。

電動ロクロだけでは無いですよ~。
手回しロクロ・板作り、どんな器作りにもいえますよ~
と、いうことで、皆さんお待ちしております(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする