京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

どじ

2015-06-27 09:45:33 | 作陶館日記
ある日のこと。
いつものように素焼きの窯出しをしようとする娘(?)がおったそうな。
彼女が200度になった素焼きの窯の蓋をあけ、軍手をはめて作品を取り出そうとしたその時・・!

『 熱っ!』 指にとても痛い衝撃を受けたそうじゃ。

それはそうじゃろう!(笑)
何と、軍手に穴が開いており 指が丸ごと一本出ておったのじゃから(笑)

指先はびりびり。冷やしても冷やしてもビリビリしびれておる。
これは水ぶくれがひどくて、仕事に支障が出るなぁと心配する娘。

しかし・・翌朝指を見てみると、どうじゃ。
少しのしびれはあるものの、何ともなっていなかったそうじゃ。

面の皮もあつかったら、指の皮も相当じゃった というお話。(笑)

恥ずかしい~(笑)
皆様も、少しの油断がえらいことに発展します。お気を付け下さいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回プログラム・夏から秋にかけて

2015-06-24 13:44:48 | 作陶館日記
7月からのプログラムが出来上がりました。
お渡しは9月・・秋です。

次回はこんな作品たちを作ります。

平たい物が多いですが、秋の味覚を盛り沢山乗せていただける事と思います。


菊花天目茶碗 たらりたらりと口元から流れるような模様が特徴。


鎬( しのぎ )角皿。模様を入れるのに、一工夫あり です。
もちろん、秘密~(笑)


美味しい物を少しずつ盛り付けて・・松花堂プレート。

少し気が早いですが、次では間に合わない、クリスマスツリー型 灯り取り。

中にろうそく形のライトがつくと、よりいっそう素敵。

そして、自由制作も忘れてはいけません。
皆様とっても素敵な作品を作られるので、ワタクシ楽しみなんです(笑)

7月7日 AM10:00~ PM13:30~ のクラスが始まります。
気になった方は一度お問い合わせくださいませ。

作陶館直通電話 0774-23-2517

お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯だし(御本手)

2015-06-23 17:13:38 | 作陶館日記
御本手( ごほんで )の窯の窯出しをしました。
朝日焼に代表されるグレー地にピンクの淡い斑点が出る焚き方です。

今回は、小皿がメイン。

時々、藍色の釉薬がかけられたカップも見えますね。


窯出し直前。まだホカホカしております

窯詰め直後。
そして、炎がちゃんと上がっているかチェックしてからの焙り。

いい窯でした。
今日の合評で皆さんに無事お渡しできたはず。
さて、次はどんな窯でしょうか。
次回プログラムのお話もお楽しみに~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯出し

2015-06-21 10:44:25 | 作陶館日記
窯出しをしました。

美しい~。 色とりどりの窯出しは楽しいです。
それがたとえ200度ででもです。ええ、そうです・・。 いや、やっぱり熱かった(笑)


黄色釉のスリップ皿・・美味しそう~(笑)
(スリップウェア・・ 白色や有色の泥漿状の化粧土(スリップ)で文様を描き出し、
ガレナ釉と呼ばれる鉛釉を掛けて低火度で焼く陶器「スリップウェア(Slipware))


乾山写しの皿( 尾形乾山 おがたけんざん 江戸時代の陶工、絵師 )
なかなかの華やかさ。


空が不吉な黒い雲で覆われていた日でしたが、窯の中は熱気と華やかさがあふれておりました。

さぁ、出かけましょう 山へ、川へ、宇治へ! 
お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯道具片付け

2015-06-19 14:42:13 | 登り窯(玄窯)
玄窯が終わり、やっとこさ片付けが終わった朝日焼。
やれども やれども 片付け楽にならず。(笑)しかし・・
 
窯道具を磨き、窯につかなくするための薬品も隅に置かれ、
道具を磨く際に使っていた台も、今からきれいに洗われます。
やっと一息入れられます。

ん?床がピカピカ。

つる~ つる~。ピカピカにモップがけをしてくれています。
わお!美しい~。気持ちのいい仕事は、気持ちのいい職場から。
ありがとう!次の窯でも、気持ちよくガンガン使わせてもらうね!
( イヤだろうなぁ~(笑))

次の( 秋ぐらいかな? )玄窯が待ち遠しいです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする