京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

詰めきり

2013-05-31 22:13:06 | 気になるコト
いよいよ窯詰め最終日、そして窯に火が入る日を迎えました。

棚の中に作品が詰められ、
台車になっているので、最後はレールの上を滑り、窯の中に入っていきます。



大きな扉の反対側。作品がいっぱい。

そして、火入れの準備。


最後は、右典さんが、お灯明から貰い受けた火を薪へ移し・・
 
皆で柏手を打ち、よい窯になりますようにと願いを込めます。

最初は、小さな火ですが、次第に大きくなっていくのを眺めるのは、毎回楽しいもの。

ボー!


ボーボー!!( ちょっと、ボーボーになり過ぎました。(笑))

明日は、一日ゆっくりと窯全体を温める、焙り( あぶり )の日。

よい窯になりますように。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯詰め

2013-05-30 23:13:01 | 気になるコト
登り窯の準備が着々と進められている、朝日焼です。
疲れも着々と・・(笑)

お客様の作品をつめております。。


窯の一番最初の部屋。
一番松灰がかかり、面白い表情の出る場所です。
登り窯という、( それ以外の仕事でも )、
人の力が及ばない領域があるというのは、面白く・怖い。

毎回それを痛感しながら、
よい窯になるよう、
願いを込めつつ・ヘトヘトになりつつ
今日もまた・明日もまた、窯詰めをしていきます。

皆様も、応援してくださいね。
心強い一筋の光が見えてくる気がしますから~(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展、その後・・

2013-05-29 15:51:29 | 気になるコト
皆様、作品展はお楽しみいただけましたか?


お天気にも恵まれ、大勢の方々に起こしいただけましたこと、
そして、皆様のお力添えで無事終えられたこと、感謝いたします。 
ありがとうございました。

人気作品投票の開票は、まだ序の口・・
お楽しみに!

当日会館では、お抹茶とお菓子がご用意されていましたが
そこで一日点ててくださった、茶業会館のお姉さま方、
さぞかし手首が痛かったのではなかろうかと・・。


作品展は、両日とも130人に迫ろうかというご来場。
 
扇風機で涼を取っていただいておりましたが、
熱気ムンムンだったかもしれません。

全てではないですが、作品の展示風景を・・
 

 

 

 

来年はどんな力作がお目見えすることか、今から楽しみです。
作陶館のHPにも、今年の作品が載せられる予定です。
お楽しみに~!

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土ひねり作品展

2013-05-26 10:32:13 | 作陶館日記
始まりました。『 朝日焼 土ひねり作品展 』
 
お天気に恵まれ、新緑が眩しいです。

( 暑いとも言いますが・・(笑))

会場内は、午前中から大賑わい。
 

受付は・・

男前がお出迎え。
賑やかな、いい展覧会となっております。

そして・・午後は土ひねり体験も。( 朝日焼作陶館にて)
 
ギュウ ギュウ 。(笑)

今日も(26日)、10時から16時まで
朝日焼に程近い『 茶業會舘 』にて開催しております。
お時間ある方、無い方も、
力作ぞろいですので、是非、足をお運びくださいませ。

お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日から・・

2013-05-24 19:01:24 | 作陶館日記
いよいよ始まります。
 
「朝日焼作陶館 土ひねり作品展 」の搬入です。

二階に運び込み、昼過ぎに皆さんが来てくださり、
荷をほどきながら並べる・・
  

その中から、各教室の交流が和気あいあいと始まります。

皆さん、それぞれの 力作 ですから、
どういう風に作り、どんな釉薬をかけたのか、聞きたいことは山ほど!(笑)

それぞれの花生に花を活けてくださる、奥さん。


皆さんの力作をフムフムとみて歩く、俊幸さん。


25日・26日( 土・日 )と10時から16時まで、お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする