京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

いつかは終わる。

2020-05-31 13:35:48 | 気になるコト
5月が終わります。

さっそく、
京都にお住いの外国人カップルから
お問い合わせをいただいております。
実現すると嬉しいなぁ。

今日は、景気のいい話で終わりたいですね。
ん?模様替えは終わったのかって?
朝イチから棚が入り、
部屋の隅に仮置きされていた
本やらが棚に納まり、
その周りに置く棚の配置も決まり、
ようやく一息つきました。

もうイヤダ(笑)

さて、本題ですね。
先日、登り窯に入れる
花入れのホコリをはたいていた時、
手が滑り、最後の一個が・・

ごろごろごろ~~~~。
まって~!!


割れたね。

ほぼ、机の真ん中まで
転がったもんね~。
そら割れる。

ちっとも景気良く無~い!

転がり方が豪快だった =
景気よく転がった!と言うオチ。
そんなわけない(笑)

また明日!
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わらない話

2020-05-30 23:27:04 | 気になるコト
今日は、分けあって、
家の片付けをしておりました。

2,3日前から片付けを想像しては
憂鬱になっておりましたが・・
なんと。
まだ片付け切っておりません。
棚やらなんやらがまだ入っていないんよ。
明日に持ち越しかぁ・・
世間では普通に戻りつつあるのに、
このタイミングでの
断舎利 & 配置換え(笑)

鬱々言うてたら
明日が今日になっちゃいます(笑)

なので、本題。
先日、何かいいアイデアがないかな~と、
思いつくままに見本を制作しました。

タタラ板を型にかぶせてからの~

明かりとり。

筒を作ってからの~



背をドンドン高くしてからの~

乾かし。

フ~、一休み一休み。

出来上がり写真を取り込むの、
忘れておりました。
と言う事で、また明日!
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釉薬掛け

2020-05-29 11:26:33 | お手伝い
登り窯が6月中頃に予定されております。

なので、薪割りもガンガン。

釉薬賭けのお話。

茶碗。
ガラスの緑色になります。

こんなん。

窯で焼かれると、大きさが変わります。

一回りぐらい。

なので、皆さんが陶芸で
始めて器や何かを作るとき、
『 コレいいじゃん 』と思う大きさを作ると、
焼きあがったら小さくなっちゃいます。
”見慣れた大きさ ” + ”一回り ”。
コレ、お約束。テストに出まーす。
うそ、テストには出ないけれども、
大きさには顕著に現れます。
『 あれ~?! 』ってね。

大きなものをつくる、もしくは
小さなものを作ると ビックリするよ。
「 あれだけ大きいノン作ったのに~!! 」
「 え?小さすぎて、米粒? 」(言い過ぎ(笑))
ってね。

さ、仕事に戻ります。
ガチな日常が戻っています。
来週から小学校も再開だしね。

また明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4号炉

2020-05-28 10:59:43 | 気になるコト
今日はどの辺りの写真を使おうかな~(笑)
4号炉のお話です。
以前、小さい窯ですよ~とお話しましたが、


窯出しの写真を思い出したので(笑)
お見せします。

真正面に見た窯。


こんな感じ~。

分かっていただけましたか?
どうでもよかったかもね(笑)

伝えたいこと、使いたい写真、
沢山あるんだけどな~。
せめてイイ感じの景色で終わりましょう。

天使のはしご。

本名 『 薄明光線 』英語 angel's ladder
天使の階段ともいいます。
angel's stairs, angel's stairway.
圧倒的に英語の方が雰囲気ある(笑)


天使のはしごから右に視線を移すと・・

愛宕山(あたごやま)が見えます。
てっぺんがポコンと出た山がソレ。

『 山頂には愛宕神社があり、
古来より火伏せの神様として京都の住民の信仰を集め、
全国各地にも広がっている 』
だそうです。

ん~、今のうち、愛宕山詣でしとく?
台所に火の用心のお札張っとく?
ウチ張ってるよ。(小っちゃい自慢(笑))

今日は消化不良ですが、ココまで。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大吉山登山

2020-05-27 11:35:01 | 気になるコト
今日はお天気なので
健康についてのお話。

家の近所には、仏徳山という
通称「大吉山 」があります。
季節を問わず、イイ感じの景色が楽しめます。

宇治のまち。

山道。

九十九折れ。
というほど折れてはいません(笑)


ガンガン生えている、木。
のび~~~~。


あっちも、のび~~~~。

長さが分からんって?

こんな感じ。
いや、縮尺!(笑)

セミ取りに行っても、
絶対葉っぱにいるセミは取れない高さ。
3歳の時に植えた木を、
毎日ジャンプして飛び越える
訓練をしている人なら、イケル。

そして・・
木の根元から、上を見上げる作業を
5,6回すると、首と肩のコリがほぐれる。

砂利が引いてある道を、
腕を大きく振りながら、ヨロヨロせず
登りきる、もしくは、、
九十九折れを無視してまっすぐに登る。
( クライマー気分が盛り上がる )

頂上では、眼下に広がる宇治の街、
それよりもっと遠くに視線を向ける。
そして、そこに住む人々に思いをはせる。
視力と想像力を素晴らしく良くする。

連れと楽しく話をしながら登る。
肺活量と笑顔筋が鍛えられる。

ね?健康になって来たでしょ?
水道も、お手洗いも完備。
東屋で一休みもできます。

しかし、夜になると・・
頂上には電気がありますが、登山道は暗い。
したがって、
夜間の視力は鍛えなくてもよろしい。

ユーフォニアム ファンも、
夕暮れの眼下の景色を
『 映像と一緒だ~ 』と確認したら、
速やかに降りること。

何事を楽しむにも、健やかな心と身体が大切。
これからもっと元気になっていけるかな。
ゆっくりが条件ね。

また明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする