京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

寝屋川市美術公募展

2012-06-29 09:41:20 | 気になるコト
寝屋川市の美術公募展を見てきました。

今回、この公募展に応募されました日曜日クラ
スの片桐享様が陶芸の作品で見事入選されました。


こちらが入選作品です。
本当に素晴らしいですね。
片桐さんおめでとうございます。


片桐さんは今回の朝日焼の作品展で会場審査1位
に輝いた「青磁押文水指」の作者でもあります。
片桐さんは毎回凝った作品を作られ、いつも精緻
な図面を起こしてから細かな計算をして作られる方です。
おうちで作って教室に持ってこられるんですが、
いつもため息と驚嘆の声を上げてしまいます。

この公募展は6月30日の明日までなんですが、
寝屋川市立市民ギャラリー(アドバンスねやがわ
2号館3F)で開催しています。
片桐さんの陶芸作品の他に、他の入賞者の方々の
素晴らしい絵画作品も展示されています。
ぜひ足をお運びください。

山菜ですが、越後湯沢の山で採ってきました。
もちろん、ひとりで採れるハズも無く先生が付いての
山菜狩りなんですが…(汗)

ウルイ コシアブラ タラの芽 ヨモギ ウド ふきのとう
ワラビ ぜんまい etc…
ウドなどは採りたての物は生食が出来て
その味はフルーツのようなみずみずしい味でした。


先生は崖のちょっと危ないところまで挑んで採りにいきます。
画面中央の白くなっているのが先生です。
もう勇者の域です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し入れ

2012-06-28 17:14:27 | 作陶館日記
差し入れシリーズ(笑)

今日も綺麗な花を差し入れで戴きました。

一番背の高い花は 『 紗羅 ( しゃら )』、
手前が 『 白蝶草 ( はくちょうそう )』
小さいポワッと咲いているのは 『 しもつけ 』

オマケ。くつろぐ花たち(笑)


もう一品。ご旅行に行かれ、
現地で取った山菜を、お土産にたくさん戴いたので、、
天ぷらに!( しかも、職場でです(笑) )
熱々で美味しかったですよ~。

これは主にウドです。

後は近所のお兄ちゃん(小二)が息子に。。

沢蟹~。

宇治はちょっと歩くと
こんな景色が広がっておりますから・・

大吉山のふもと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人遠足Ⅱ

2012-06-26 12:51:39 | 気になるコト
先日(6月23日)、一人遠足の続きです(笑)
東洋陶磁美術館の「 マイセン展 」です。

 

磁器の透明性を活かし、絵を線描きして彩色。。
後ろから光をを当て、絵を浮きだたせ鑑賞する。。
版画のような、ステンドグラスのような・・
『 リトファニー 』 不思議。。

永遠の生命を象徴するという
『 水 』 をモチーフにしたスープボウル。
なるほど、人も器も水は欠かせないなぁ。。
と、勝手に納得 (笑)

等など、「 スゴイね~ 」な品々ばかり
( 全然すごそうに聞こえませんね(笑))

猿の楽団の石膏の型、アレもすごかった~。
細かな型。細かな仕上げがされている猿。

どんな土で型抜きし、
どんな加減で仕上げができるのか、
短いビデオではわからない部分を
実際に見た~い!!と思いましたね~。

常設展も、見逃せないものありですヨ。
でも、ここらで外に・・。

その場を後にして次に目にしたのは・・
 
金管アンサンブル ミニコンサート。
駅中のミュージックカフェで演奏されていたので、
イスを求めてフラフラと・・(笑)

その中で「 勧善懲悪ちょんまげマーチ 」なる
題のついた演奏が・・
知っている時代劇テーマソングだったので
身体がリズムを取っていました(笑)

そして、遠足に欠かせないものは・・
おやつ~!(笑)

たまたま降り間違えた駅で、
バッタリ教室のお客様に出会い、頂いたパン!

おやつは欠かせませんね~(笑)
おいしく戴きました。ありがとうございます。

一人遠足、行きたくなってきました??(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人遠足

2012-06-23 10:13:54 | 気になるコト
先日、一人遠足をしてまいりました~。

地下から地上に上がり。。


目の前に見えたのは、
中之島公会堂です。

そう、今日の目的地はココ!
 
マイセン展が7月22日に終わるので、
思い切って遠足に出かけました。

マイセン展の感想は・・
まず、実は2000点もあるという「 セルヴィス(組食器)」 に酔い、
・・白鳥をかたどったマスタード入れ、ワインが飲めそうな塩入れ・・
いちいちが大げさで、すごいワ。

小さな花をたくさん沢山くっつけた
蓋付の「 スノーボール 」という
技法のスープボウル。 すげぇ(笑)

テーブルを煌びやかに飾るのをヨシとする
文化のなで、蝋燭立てや、食器もキラキラ。
ロブスターの形の蓋つき容器も有りました。
コレは可愛いかったです。(笑)

もともとは、日本の柿右衛門、
中国の色彩に憧れ、彩色をしていったので、
とても細かい絵で、美しい器たち。

デモ、私はべッドガーという人物が
最初に磁器を開発せよ!と言われ、
作ってみたという、
中国の喫茶に使うティーポット
( 赤い肌の小さなな茶器でした )
が気に入りました。
( マイセンに怒られそうですネ(笑))

思い出していくだけでも、お腹いっぱい(笑)
300年の歴史ってすごい。

まだまだ話題はいっぱい・・
遠足話の続きはまた明日~(笑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2012-06-21 13:13:34 | 気になるコト
先日南船場教室にて、
ご自分で作られた器にフラワーアレンジメントを飾る
という講座が催されました。

 
見本で作った器に、アレンジメントの先生が生けてくださり、
佑典さんが宇治にもって帰ってきてくださった・・という代物です(笑)


ナマコ釉です。
あいだ間に筋が入り、ナマコ釉独特のムラムラが綺麗に見える。。
素敵ですね~。

素敵つながり(笑)
昨日、妹の誕生日だったのでケーキをデコレーションしました。

早速下の息子がつまみ食いに・・(笑)

いつの日か、宇治の教室でも
自分の器に綺麗な花をアレンジメントして
飾れる講座が開けるとイイなぁ~・・と、
企んでいる四元でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする