京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

お世話になっております

2015-10-30 21:36:43 | 気になるコト
いつもお世話になっている3号炉くん。

扉をカパーッとあけて、
車輪に乗っている台車を引っ張り出して窯詰めをするのですが・・
時々、この車輪のメンテナンスをしてあげなくては動きが悪くなってしまいます。
で、工房長が自ら掃除していたので、手伝いもせずに(笑)
写真を撮りまくっておりました。


まずは、車輪の真ん中部分を外しベアリングを出します

ん?ベアリングとはって?

軸受(じくうけ)とは機械要素のひとつで、
回転や往復運動する相手部品に接して荷重を受け、軸などを支持する部品である。
日本では英語の"bearing"(bear = 支える、担うの意)を外来語として、
軸受全般をベアリングと呼ぶことも一般的である。

だそうです。

綺麗な状態のボールベアリング写真。
(このボールが回転して、周りの車輪がスムーズに動くみたいです)


シャコシャコ磨きます

熱で焼きついてしまっている油のようなものを磨き落としてやります
結構時間がかかります。車輪は全部で4個。冬は辛いよ~(笑)

でも、今回綺麗にしてくださったおかげで、
春ぐらいまでは機嫌よくゴロゴロしてくれるかな?

次のメンテナンス時はもういらんねん!というぐらい写真を取ってお見せしますね(笑)

さぁ、紅葉に・七五三に忙しい(私だけです(笑))宇治へお越しください。
素敵な秋が、朝日焼の作品たちが待っています。
お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたずらするぞ~!

2015-10-28 00:28:46 | 作陶館日記
最近、日本でもハロウィンの仮装等々が流行っております。
朝日焼も乗っかっとかなきゃ!でもないですが、
つい先日忙しすぎて現実逃避しちゃったときのブツ焼きあがったので、
お披露目いたします。

じゃじゃん

取って食っちゃる~!
 
寝ない子誰だ~!そこか?!

お化けの国へ連れて行くぞ~!!

これでは、なまはげかと思われてしまいそうです(笑)本人は、こんなん

わりと可愛い面構えでしょ?

ただ、二段にしたけれども、
上の子には光が届いていないっていうのが
これからの課題かな~と。

こんなことしてないで仕事しろ!って?
そうですよね~。
お化けの国へ連れて行かれちゃいそうですもんね~(笑)

皆様のハロウィンの過ごし方教えてください。
でないと、いたずらしちゃうゾ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展

2015-10-25 09:09:00 | 作陶館日記
お天気続きの宇治、気の早いモミジが少し色づいております。
そんな中、作品展がにぎやかに開催されております。
まずは、会場の器にお花を・・
 
ぐっと華やぎます。

午前中の会場雰囲気。
 
素敵!と思う作品に投票していただくので、皆さん真剣。

昼からは、土ひねり体験もしていただけるのでいい感じに忙しいです(笑)

作品展は今日まで。
まだの方、皆様の力作を見にいらしてくださいね。
お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展

2015-10-23 22:20:07 | 作陶館日記
明日、明後日(10月24日・25日)と、朝日焼作陶教室 作品展が開催されます

これは、去年のご案内はがきです。☆日付が違いますのでご注意を☆

今日の会場の様子・・
 
午後2時より、教室の皆様方に来ていただき作品を並べていただきました。

 
並べ終わったところ。なかなか素敵な会場になっております。

この建物自体がとっても古く、どこを見てもいい雰囲気。
会場奥の黒い壁部分は、お茶の葉の色などを見るための拝見場だそうです。
北向きに作られ、天窓からさす日中変わることない光の色で
お茶葉の出来具合を調べていたとか。

土・日はとても賑やかな会場になることでしょう。
作陶教室では、昼1時半から型つくりで作る土ひねり体験ができます。

お友達・ご家族お誘いの上、いらしてくださいませ。
お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展準備

2015-10-22 16:46:41 | 作陶館日記
明後日・・10月24日・25日と
朝日焼作陶教室の皆様の力作を披露する作品展が開催されます。

今日、明日が準備の山。

ごちゃ~ではなく、よくよく見たら最善と整理されているんです。

整理されてますって!(笑)

ね?(笑)

展示会場の雰囲気は明日の夕方のお楽しみ。
お時間ある方は是非に。
お待ちしております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする