京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

大晦日

2020-12-31 23:45:19 | 気になるコト
もうすぐ2021年が始まろうとしております。

2020年はぽっかりと穴の開いた
激動の年になりました。
むしろこれからの方が
長い闘いになりそうですが、
今は心静かに新年を迎えましょう。

まず朝日焼の大みそかの様子が
伝えられていたのでご紹介。

お灯明に火を灯し、
年神様を迎える準備をします。
年開けて三箇日は毎朝迎えるそうです。

そして宇治でも医療従事者、
そして闘病中の皆さんへの花火か、
8時に5分間あげられておりました。


そして、いま12時10分前の我が家。

なぜか鳥団子のスープが
作られようとしております(笑)
祝い大根と人参は入っているけれど、
恐ろしく新年のお汁からは程遠い。
そもそも肉類ってよかったんだっけ?

深くは考えないことにしておきます。
身体が元気になるならよし。

例の風邪で外出ができなくなったころから
ほぼ毎日、皆様へ”クスリ”となるよう、
役に立たないブログ(笑)を
書かせて頂いてきましたが、
心に、少しでも心に明かりが灯ったり、
潤いが戻るような手助けになったでしょうか?

まぁ、役に立たない情報ばかりのお届なので、
何かの手助けになっているとは、
思えていないのですけれども~(笑)
2021年も相変わらずのこのブログ、
お付き合いのほどよろしくお願いいたします。

それでは、また明日!
良い新年をお迎えくださいませ。
2020年,12月31日 11時56分
Please stay healthy and stay safe.

朝日焼note
https://note.com/hanshi_kase/n/n5fffa579b6f5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末行事

2020-12-31 14:02:46 | 気になるコト
昨日は、実家にてお餅つきをしました。

機械突きですが。

まずはあんころ餅。

老若男女人気のあんこ。
さぼったのでイチゴは無し。

そして、家の裏でボーボーに生えている
レモングラスでしめ縄的な物も制作。


まずは数本刈り取り。。

お約束、手を切りました(笑)
以外に、血が出てビックリ。


実家の犬たちが気になってわらわら。

草だ~と、ちょっと齧られ(笑)


数個できました。

いい香り。
これから毎年作ろうと思います。
多分・・きっと・・(笑)

そして夕方。

綺麗な景色ですが、あれは雪雲。
夜は雪がちらほら。
おぼろ月夜で美しいいですが。


満月らしい。


と、グダグダと書きましたが、
夜中にもう一度書くかもしれません。
お楽しみに。

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/n4c251d61b794
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ

2020-12-29 12:21:57 | 気になるコト
山へ柴刈に行ってきました。


うそです。
山に用事があって行ってきたのですが、
柴は刈っていません。

柴・・雑木の小枝。そだ。
山野に生えている小さい雑木。

朝日焼きから軽トラで5分も行かない場所で、コレ

前を見ても山


上を見ると高い梢が日を阻む。


一人ぼっちにされたら・・
全然帰れる―(笑)

ココ、よく実家の犬とお散歩していた山道です。
山道を外れるとさすがにヤバいと思いますが。
よくよく見るとケモノ道があるので辿れるかも?
いや、彼らのねぐらに行っても
家から遠ざかるだけ―(笑)

用事が済んで帰る時、
ランニング中のおじいちゃんに会ったので、
木々の高さの対比となっていただきました。

高いよねー。

この、山ぶかいけれど、
スッカ―ンと抜けている高さ、明るさが好きです。

さて、今日で仕事納め。
年始は5日からです。
店の営業は6日から。

もういくつ寝るとお正月~♪
泣いても笑ってもこれが現実。
あと数日、無理せず頑張りましょうね。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/n51299c25e3b8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除です

2020-12-28 15:03:27 | 作陶館日記
本格的に大掃除が始まりました。

終わる気がしない・・。


粘土の泥ってこびりついたら
ガンコな汚れになるのよね~。

手は、ガサガサ。
ついでにあちこち当てるものだから、
痛いのなんのって。


ふぅ、とりあえず綺麗に見えるまでに
回復したわい。次は・・工房。


どぅーん。全く終わりが見えぬ。

アチラもこちらもばっちぃ。


まずは削った屑土を取って...
年神様をお迎えする場所になるので、
とてもきれいに清めなくては・・。

頑張る。
モンブラン食べたい。
ありえへんぐらい美味しい食パンでもいい。

また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/n89d951e94e8f
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯だし

2020-12-27 13:58:50 | 作陶館日記
窯出しの話題です。

見飽きたとは言わないで~!(笑)

この一年、教室の話題が少ない目だったのは、
薄々わかっています。ハイ。
でもさー、だってさー( 言い訳 )
でも、窯を焚けるほどの体験があった、
つまりは、お客様が来てくださっている。
こんなありがたいお話をできるって、
伝えたくなるんです。
だから、見てください。

だから、窯出しのお話。

今もいい色に焼きあがってくれました。
毎回、還元から酸化へ転じてからの数十分、
窯焚きの朝から、ヒヤヒヤ・はらはら。
時間になったらあげるガス圧、
温度になったらあげるガス圧、
それらを忘れやしないかと、ひやひや(笑)
違う。違います。
窯焚き全部を通して緊張を張りつめていますが、
結局は窯出しまで手ごたえが分からないという、
その扉を、朝明けるまでのハラハラ。
分かって!(笑)

しかし、当の窯出しの時間は、
寒さで文句を言いがちという、この裏腹。

暑いと出せないので、
窯、結構冷めているのです

今日は文句を言いがちデスネ。。

お客様の牛の置物を見て心和ませましょ。

毎年すごい物を作ってこられるから、
私もひとつ欲しい!!なんて、
厚かましい事を(毎年)思ってしまいます。
いつかお前も作れって?そうですネ・・。

さぁ、泣いても笑ってもあと数日で
2020年が暮れます。
思い残したこと、思いをはせること、
色々あると思いますが、
顔を上げて一歩一歩進みましょ。
さぁ、ご一緒に。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/n77bf21a2bb3c
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする