京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

茶器展

2012-04-28 13:05:41 | 京都・宇治
お店の展示が
『 茶器展 』に衣替えをいたしました。
 
GW中、お時間ある方は是非、見にいらしてくださいね。


壁に飾られた写真は職人の手です。
素敵ですよ~。
それだけでも見にいらしてくださいね(笑)

さて私は、山城運動公園( 太陽が丘 )へ親子遠足にいってまいりました。
 
さすが山の上、太陽がサンサン!暑かったです。
見上げると。。

眩しい新緑。山桜がハラハラと散っていました。
遊具は長~~~い滑り台や、ロープを張り巡らしたもの。。
付いて回る大人はヘトヘト(笑)
 

お昼寝もそこそこに、
ご近所さん家に遊びに行かせてもらったりして、楽しかったようです。
次の日起きられませんでした。
遊びすぎ!(笑)

藤の花も、アチコチの庭先で咲き始めた宇治。
平等院の藤は、まだ発育が遅れているそうですが、
きっと美しく咲いてくれるでしょう。

さぁ、GWは美しい宇治へ。
おまちしております。          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一息

2012-04-26 14:18:21 | 気になるコト
ボタンが綺麗に開きました。
朝露にぬれる・・
 
まだまだつツボミがたくさん!
しばらく楽しめそうです。

さて、ここの所サボリ気味なモロモロ・・
これからのGWで片付けてしまおうと必死のパッチです。
皆さんの、心の声援を下さい。
やや、疲れ気味デス。

どう疲れているかというと・・
ジュースのように梅酒を一気飲みしちゃうほど(笑)

こんな時は美しい景色で
ほっと一息休みましょ。
 

最後に、燃えるような新緑の空気を
胸いっぱい吸い込んで。。

今度ある親子遠足に力を蓄えます!
( 力の貯め所が違う?(笑))     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の頃

2012-04-22 13:13:37 | 作陶館日記
紅葉や、山吹がまぶしい季節になってきましたね。
 
土を調合する準備の砂通しをしました。
30目のフルイに砂ッけを入れ、延々、ゆさゆさユサユサ・・
2種類をトータル45キロほど作ります。

 
疲れた・・(笑)

オマケ

三条蹴上げのインクラインのところです。( 先週日曜 )

初めて会った主人の友人になつく
実家の犬達とわが息子。( 5分かからず(笑))

兜を飾ったら、その刀などに
興味津々のお兄ちゃん。
『 コレで悪者やっつけるネン! 』だって。
以上、春(?)でした~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を探しに・・

2012-04-20 16:04:22 | 気になるコト
皆様、ご無沙汰をいたしました~。
なんて言っても、、6日ぶり?(笑)

都会の喧騒を避け、春を探しに家族で出かけておりました。。
なんちゃって!(笑)
 
神戸市の須磨海浜水族園へ出かけたので、
宇治より都会でした。

大水槽の前で息子達、「 ほえ~ 」

 
イルカショー。
二枚目は、イルカのジャンプを取ったつもりが
姿なく・・波のみ(笑)
その波は、私達家族にザップ~ン!
( 足元びしょぬれ )
春を告げるクラゲ 『 カミクラゲ 』

須磨のあたりでは、1月下旬からポチポチ現れだすらしいです。
全国津々浦々の海岸の、春先に現れるので、
『 春告げクラゲ 』 と呼ばれているらしいです。

その他。。ふわふわと、でもシッカリと生きているクラゲたち
 
私達家族も、太陽の光を受け
伸び伸びとさせていただきました。


今日は、いつにもまして関係ないことだらけ!(笑)
ゆるゆるフワフワとお付き合いを
よろしくお願いいたします。     




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜

2012-04-14 18:02:05 | 京都・宇治
 
雨で、ハラハラと散りゆく桜ですが、
今は満開!信号待ちの間にパチリ。

つぎは、紅葉の新緑がまぶしくなるので、
そちらの春も待ちどうしいです。

先日、お客様のご紹介で
八幡の流れ橋たもとで陶芸をされてる方の展覧会に寄せていただきました。

その名も
『 流橋焼き(りゅうきょうやき)』
とても素敵な作品達で、頭カチカチの私の目のウロコが
ポロりん!というような作品もありました。

会期は、残念ながら明日までですが、
皆さんも機会があればいってみてくださいね。

 
タタラつくりに近いような製作過程です。
朝日焼にも以前体験に来てくださったと
お話をしてくださいました。

そして、そこからご自身も
型をたくさん作り、制作に生かして下さっていると。。
ありがたいお話です。
私も、この方の作品を見せていただいてヒントというか、
「 コレええな~ 」という、真似をさせていただきたい作品があったので、
あつかましくもお写真を撮らせていただきました。(笑)

制作を意欲的にされ、釉薬も、お茶の葉や、松葉、竹の葉
など等から作られているとか、、

八幡の流れ橋のたもとや、程近い竹やぶから、
土も掘ってらっしゃるそうです。

スゴイです。見習わなくテハ。。(汗;)

デモ、とりあえず今日は
家に帰ってゴロゴロしま~す(笑)
つめのアカを頂いてから、働きます!(笑)  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする