goo blog サービス終了のお知らせ 

京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

次回プログラム

2013-04-24 10:26:42 | 作陶館日記
次回のプログラムが、早い教室では始まっております。
今回は、これらを作る予定。

夏の仕上がりになるので、涼やかな青磁の浅い茶碗、
鎬( しのぎ )がガリッと入った小茶碗。
蓮の葉皿、大小の組。

色合いは、濃い緑色の織部( おりべ )、茶色い飴釉( あめゆう )、

・・・結構、くどい(笑)

形が、夏らしいということで納得していただきます(笑)

青磁の茶碗は、鶴が飛び雲がフワフワと浮かんでなんとも、おめでたい。


鎬茶碗は、幅を決めるのに迷走をしておりましたが、
結局、お客様に選んでいただく事に(笑)

幅2種類のと、細いのばっかりとです。

プログラムは決まっておりますが、
皆さんがそれぞれに工夫を凝らしていただくと、
より一層、愛着がわいてくるのではないカナ~。
と、思っております。

この日は雨、GWがあけると、ゆっくり梅雨へとなって行きますが、
元気はハツラツ!と、はじけて行きましょうね~!
 

是非、遊びにいらしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする