goo blog サービス終了のお知らせ 

京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

未知との・・

2013-04-10 12:57:08 | 気になるコト
未知との遭遇・・。



素手で触っていいものか・・。


ピカー!!
ごめんなさい。遊びました(笑)
玄窯( げんよう )の掃除風景です。

一番最初の写真は、窯の一番前の大きな焚き口。
手ですくっているのが、赤松の灰。

この、松を燃やしたあとに残る灰から、釉薬が生まれるので、宝の山!(笑)
でも、この灰に当たると、フワフワと痒くなる・・。
アクから来る、かゆみでしょうか?
肌の弱い人ならばは、チョットつらい掃除になります。

もちろん、厳重にマスク、長袖の服、軍手は欠かせません。


チラリと、手が写っていると思いますが、中に入り込んでの掃除。
宝の山とはいえ、大変です(笑)

そして、その後は窯道具も磨いたり
くっつかないようにする薬品を塗ったり・・と、
忙しく、体力の要る仕事が山盛り。

次の玄窯は6月初め。

これから作品を作り貯め、赤松を使いやすい大きさに切り、窯詰め、窯焚き・・

応援、よろしくお願いいたしま~す!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする