goo blog サービス終了のお知らせ 

おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

果て土竜

2024年11月10日 11時21分46秒 | 動物






 撮影会集合場に急ぐ朝(注1)
 急ぐ道、我が家の庭近く
 前方に黒い生きもの
 さてはネズミか
 私の足音にも逃げず
 接近にも逃げず動かず
 それはモグラ(上の写真)
 庭にも菜園にもいる
 獲餌に作土の中を進み
 移植苗などを押し上げる
 憎い嫌われもの(注2)
 なぜここに、疑問は解けず

 注1 弊ブログ2024年11月08日
 注2 弊ブログ2024年11月09日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年11月07日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<我が家の菜園479> タマネギ 移植

2024年11月09日 12時08分50秒 | 家庭菜園
Ⅰ 2024年10月31日











Ⅱ 2024年11月06日



 我が家菜園のタマネギ用地
 10月19・20日に準備(注1)
 10月31日、移植(写真2~5)
 その前に妻が畝を立てる(写真1)
 畝に穴あきマルチを敷き(写真2)
 モグラ除けの支柱を半円状に挿入
 菜園で育てた苗を(写真3)
 マルチ穴に植込む(写真4・5)
 31日は①に植込む
 後日、②に妻が異品種を植込む
 11月06日現在
 モグラに苗を起こされず順調

 注1 弊ブログ2024年11月06日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:上記
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ百態118 清き湧水に

2024年11月08日 12時45分36秒 | 野鳥






 フォト・フレンズ久喜
 11月撮影会は07日(注1)
 16名が次の2ヵ所で撮る
 ①群馬県桐生市・宝徳寺
 床もみじ等を狙う
 ②栃木県佐野市・出流原弁天池
 湧水池の情景等を狙う

 弁天池の撮影開始後35分
 カワセミ2羽、鳴き交わし
 水際を一直線に飛ぶ
 1羽止まる(上の写真)
 正真正銘の清き水にカワセミ
 
 注1 弊ブログ2024年11月07日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年11月07日
 撮影地:栃木県佐野市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機の流し撮り

2024年11月07日 06時43分20秒 | 景観






 フォト・フレンズ久喜
 10月撮影会は成田国際空港(注1)
 課題の一つは、流し撮り
 機体を流すか、背景を流すか
 機体、背景ともに流すのは不可(写真1)
 背景を止め、機体を流すのは写真2
 背景を流し、機体を止めるのに挑む
 私には難題、撮れない
 不十分ながら良しとするのは写真3

 注1 弊ブログ2024年10月17日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1・3;2024年10月03日 写真2;同年月14日
 撮影地:千葉県成田市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<我が家の菜園478> タマネギ用地を準備

2024年11月06日 14時11分45秒 | 家庭菜園
Ⅰ 2024年10月19日







Ⅱ 2024年10月20日





 我が家菜園のタマネギ用地
 今年はオクラとモロヘイヤの跡(写真1)
 化成肥料と卵殻を散し
 スコップで軽く天地返し
 塊を突き刺し砕き(写真2)
 苦土石灰をふる(写真3)
 そこを翌日、耕耘機で砕土(写真4・5)

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:上記
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする