おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

嫁さん3代のフリボーで大豆脱粒

2015年12月04日 00時00分00秒 | 農業





写真1・写真2・写真3 フリボー・振り棒を回し打ち下ろして大豆の実粒を莢から出す
               竹製長柄の先端に包み填め込む回転棒板(棒状割り竹5本付き)を回転させる


 

写真4 オシキリ・押し切り。大豆の根を切る
写真5 大豆の実粒。フリボーで莢から打ち出し、ブリキ製篩で芥(枯れた莢・葉・茎・葉など)を除去


写真6 フリボー・振り棒。①の部位に回転棒板が包み填め込まれている
     明治生まれのおばあちゃんの時代のもの。修理しながら使っている



写真7 ここに重しをつけてある、うまく回すために、とSさんがご教示。なるほど、納得の筆者

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 2015年11月06日に大豆の実粒を篩っていたSさん(弊ブログ2015年11月10日
 2週間後、21日に大豆の脱粒中(写真1~写真3)
 ご多忙のなか、次のようにご教示
   使っている農具はフリボー・振り棒、明治時代のもの
   明治23年(1890)生まれのおばあちゃんの時代から使っている、修理しながら
   大正02年(1913)生まれのおかあさん(姑)も使っていた
   お嫁さん3代のフリボー
   昭和13年(1938)生まれのSさんが嫁いできたとき、おばあちゃんは元気だった
  
   大豆は、ここ数年、煮て肥料として使う
   自家菜園のイチゴ、ナスなどの野菜に撒く
   味噌に使わない、味噌は買っている
 煮大豆肥料を初めて聞く筆者

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:上記 撮影地:埼玉県久喜市


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渡良瀬エコビレッジ収穫祭を... | トップ | サコへ下る里みちに紫花 ヤ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

農業」カテゴリの最新記事