おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

田の畦に黒マルチビニール

2016年05月06日 00時00分00秒 | 農業

写真1 田の畦に黒いマルチビニールを引っ張る夫妻
  赤いトラクターは畦塗り機を付けて畦を羊羹のように整える(弊ブログ2012年03月22日2014年12月13日写真1



写真2 畦に被せた黒いマルチビニールの裾に作土をかけて飛ばぬように整える夫妻(写真1と同じ)


写真3 田の畦に黒いマルチビニールを独りで引っ張る男性


写真4 畦に被せた黒いマルチビニールの裾に作土をかけて飛ばぬように整える男性(写真2と同じ)。スコップを使っている


写真5 田の畦は、土地改良時、コンクリートブロックを並べただけ
  用水と排水は、⇒の方向すなわち下流へ流れる。田の余り水は排水路へ出される



写真6 低い隣接田への浸水を防ぐために、まずコンクリートブロック畦に作土を盛り被せる
  次に、その畦に黒いマルチビニールを覆い被せる(写真1~写真4・写真7)



写真7 田は長辺70mあるいは50mの長方形。1反あるいは2反の田が多く、3反は少ない。当写真の田んぼは70m×30m(2反)

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 4月中旬、T地区を歩く
 田の畦に黒マルチビニールが目立つ

 新たに黒マルチビニールを被せ、裾に作土をかける男女2人(写真1・写真2)
 独りで黙々と被せ、裾に作土をかける男性3人(例:写真3・写真4)
 とにかく、畦の黒マルチビニールが目立つT地区

 独り作業中のKさん(1946年生まれ・69歳)に伺う
 次のようにご教示
   確かに黒いビニールが多い
   一つに畦の草取りを省くため
   二つに隣なりの田に水が行かないようにするため
   米の品種はバラバラ、水を必要とする時期が違う
   そのため、隣接田に浸み込む水を少なくする
   ここは400mで80cm下る
   農業用水路の更新(U字溝へ改装)で判った
   平らのように見えるが傾斜は少しある
   そのため農業用水路や排水路の水は流れ、隣接田にも浸み込む
   田植えはビール麦収穫の頃、2ヵ月後、6月
 水田二毛作地域の田植えは遅い

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:写真1~写真4;2016年04月12日 写真5~写真7;同月18日 撮影地:栃木県佐野市T地区


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鯉幟映り アヤメ映る代掻き鏡 | トップ | 水鏡に映る東武特急電車 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

農業」カテゴリの最新記事