おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

カラス 命をつなぐ 落とす

2013年03月27日 00時00分00秒 | 野鳥

写真1 楠のてっぺん近く、ハシブトカラスの巣。未完成


写真2 写真3

写真2 くわえたY字状木枝が桜幹を挟むハシブトカラス。写真1の巣に運ぶため。Y字状木枝が桜幹を挟むのは偶然? 目は枝先へ向いているので意識している?
写真3 Y字状木枝は1本になる。ハシブトカラスがひき裂いたのか、偶然なのか、確かめず、残念。

写真4 写真5

写真4 カラスの亡骸と散らばる羽毛。鳥あるいは動物に食べられている。
写真5 カラスの羽毛が2ヵ所に散らばる。ここで、鳥あるいは動物に食べられたのであろう。亡骸はM.O氏が土に埋めた。

人気ブログランキングへ ←I would rank this weblog among the best. Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックして私に元気をください。

1.巣造りのハシブトカラス
 生者必滅、会者定離、世の習い。
 カラス界とて同じ。
 命を繋ぐ巣を造るハシブトカラス(写真1~写真3)。

2.落命のカラス
 他方、命を落としたカラス1羽(写真4)。
 秋冬期、栃木県下野市におけるカラスのねぐら(塒)の一つは平地林の常緑樹、杉林。
 その杉林の下にカラス3羽の亡骸があった、と所有者M.O氏が教える。
 死因は餌不足だろう、とM.O氏は考える。
 M.O氏は2羽を土に埋め、1羽はそのまま放置(写真4)。
 放置の1羽は、鳥あるいは動物の命をつなぐ餌となっている。
 埋められた2羽も、2ヵ所に羽毛が散らばっているので餌となったのであろう(写真5)。
 生者必滅、生物界の命のサイクルを見る。

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:写真1~写真3;2013年03月19日、写真4・写真5;2013年03月10日
 撮影地:写真1~写真3;東京都文京区・椿山荘庭園、写真4・写真5;栃木県下野市

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早春原風景2 落葉平地林に... | トップ | サトイモ手植え 夫と妻のペ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事