goo blog サービス終了のお知らせ 

おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

オクラ 花の中に益虫

2025年07月24日 14時04分53秒 | 昆虫










 オクラ開花の08:07
 蜂の仲間、花の中、吸密(上の写真)
 私のレンズに気づかず
 118秒後、気づいたか
 レンズに正対(写真4)
 それでも暫し吸密
 12秒後、姿無し(写真5)
 吸密行為はオクラの受精を促す
 蜂の仲間は益虫

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年07月05日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムシヒキアブ 蜂を捕まえる

2025年07月07日 11時34分40秒 | 昆虫








 独り菜園作業の朝
 隣菜園の女性二人は既に帰宅(注1)
 08:20 自転車を押す
 目の前を黄の虫が横切る
 出入り口の生垣に止る
 何だー、ソーと近づく
 カメラを近づけても逃げず
 花粉団子をつけたミツバチを捕まえている(上の写真)
 アブの仲間
 おそらくムシヒキアブ

 注1 弊ブログ2025年07月06日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年07月05日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっ! なんだー 

2025年06月19日 06時10分23秒 | 昆虫




 歩き始めて約2時間
 時は14:49、空は晴
 唇に垂れる汗、しょっぱい
 脇の田に稲
 茶色の物がつく(上の写真)
 蝶か、はたまた蛾か
 いや木の葉か
 上部に白い糸状のもの
 クモの糸に木の葉がひっかかったのか
 手は届かず、つかめず
 正体は不明
 
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影年月日:2025年06月17日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢丹新宿本店の屋上庭園に

2025年05月28日 00時00分00秒 | 昆虫






 フォト・フレンズ久喜
 5月撮影会場の一つは
 伊勢丹新宿本店の屋上庭園(注1)
 その一部が上の写真
 アオスジアゲハ1頭(写真3)
 シャリンバイの花で吸密
 大都会に蝶、生命力に驚く

 注1 弊ブログ2025年05月16日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年05月08日
 撮影地:東京都新宿区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナミアゲハ 産卵

2025年05月06日 00時00分00秒 | 昆虫








 “大きな蝶々きてるよ”
 “蜜柑に、ネット張らなきゃ”と妻

 その蜜柑、地植え後11日目の苗木(注1)
 蝶はナミアゲハ
 腹部を曲げ産卵(写真2~4)
 近日、幼虫に要注意

 注1 弊ブログ2025年04月29日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年04月22日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする