「釣初心者日記」

宮崎の釣り情報・釣れた魚の事・魚料理・その他ゴルフ話など書いてます。

3月19日(水島釣行)その4・・・ちょっと数回に分けて書きます。

2005年03月28日 | 釣行記

写真は3匹めが釣れた所で写したクーラーボックスの中。

水島での結果は4匹。2回はハリが外れた。

そんなメジナとのやり取りを紹介すると、最初に「シツオ」が釣れた後の攻略として、ウキの着地点を変えてみた。棚はそのままだ。シツオという魚は撒餌が無い場所でも喰らってくるが、多少の群れで動くと思う。メジナとは住み分けしてる気がするので、思いっきり場所を変えた方が良いという判断。これは成功し、何度かウキが軽く沈むが、ちょっとテンポよく沈んだウキに合わせて、中型のメジナの姿が見えた。この日1匹めのメジナを慎重なる気持ちでタモに入れようとしたが、完全に体半分を水面に浮かしていたけど、スポンと口からハリが外れてしまった。これはしょうがない。

どうもこの日のメジナはハリ掛かりが悪そうだ。その後も軽い引き込みがあるが、合わせても餌が付いたままで上がってきたりする。1~2m程度引き込むのだが、そのまま止まる事を繰り返す。10Cm単位で棚調整したり、浮力を最大に抑えるべくガン玉調整しても、内容は変わらない。もっとも良いのが、思いっきり道糸を遊ばせて抵抗をなくす事のようだ。ウキがシモリ始めたタイミングで道糸の遊びを巻き取ると運よくハリ掛かりした感じで2匹のメジナを釣る事ができた。大きさは30Cmちょっとだがお腹がパンパンで重量は600g前後かと思われる。

同行の師匠は船付の端っこで攻めていたが、状況は一緒で釣れてもかなり小さいメジナだけだという。しかし私の釣り座から見える「隠居」というポイントは、だんだん釣れるペースが速くなり、入れ食いという状態になりだした。

2匹めが釣れてから後、潮の動きが悪くなり、撒餌を打つと底に見えていた魚の姿も確認できなくなったため、ウキを全遊動に切り替え、ちょっと沖めを狙った。すぐにキタマクラが釣れたが、その後何度か流しているとウキは沈みぎみだったため動きは確認できなかったものの、直接竿に乗ってきた。これも余裕がありなんなく浮かす事ができたが、後に計ったサイズ38Cm(写真)のメジナであった。まあまあサイズ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿