「釣初心者日記」

宮崎の釣り情報・釣れた魚の事・魚料理・その他ゴルフ話など書いてます。

博多っ子純情

2011年07月16日 | 雑記
ちゃんと読んだことがないというかストーリーの記憶も薄いのだが、作家が長谷川 法世で、その姿というか漫画絵は「うまかっちゃん」の袋でお馴染みだし、そのフンドシの姿をなんとなく自然に感じていたが、目の前にそんなおっちゃんや子供達がわんさかと賑やかに歩いている姿を何日も拝んで、これは只事ではないと思うのである。

「山笠」という、この博多名物の祭りは名前だけは聞いていたけど実際どんなもんかというのは全く知らなかった。
世の中は”なでしこJAPAN”かも知れないけど、私の周囲では「山笠」一色なのである。

なんとなんと、7月1日から、15日まで半月の間、ずっと祭りなのだ。
詳しくは知らないけど、前半は飾り立てた神輿を見せる行事で、後半には街の中を練習なのか判んないけど時々練り歩いている。
大通りでもフンドシのおっちゃんが道路整理しながら、神輿優先で闊歩している。民間人が勝手に道路封鎖するなどという光景に驚くのだが、この辺は普通らしい。時間帯も随分といい加減なので、簡単に車を出せない。


「博多っ子純情」では、たぶん主人公の男の子がフンドシで祭りに参加するシーンが多かったと思うんだけど、いろんな地区(流というらしい)の神輿が最後にはスピード競争するというもので、男らしさを競うこの祭りは、最終的には明日というか今朝(15日)5時ちょっと前に櫛田神社をスタートして、私が住むアパート前に数十分で到着する。その様子は福岡では明方から生中継されるのだが、アパートの目の前にあるホテルオークラの周囲ではテレビカメラのヤグラが組まれて、もう数時間後には何が起こるのか今はまだ想像もできない。とりあえず早く起きて見てみよう。

昨晩も中州の料理屋で晩飯だったが、その店が寄付金を出していたようで、担ぎ手の若手という20名ほどの面々が突然乱入してきて狭い店中で盛り上がっていた。観客となった我々はその様子に拍手喝采だったけど、まあここでしか味わえない儀式ではある。

一説によると、この近隣で自営業の方だと、祭りに半年ぐらい時間をかける人もいるようで、つまりは祭りが人生という事だ。
とにかく祭りの私的一般常識を覆されるこの一大イベントなのだ。