「釣初心者日記」

宮崎の釣り情報・釣れた魚の事・魚料理・その他ゴルフ話など書いてます。

久々の釣行は串間の荒崎

2006年11月23日 | 釣行記

本日4つめ・・・

久しぶりの釣行記録だ。

場所は串間の荒崎。いつもお世話になっている「室丸」での瀬渡しだ。メンバーは仕事関連の2名で合計3名で荒崎の2番という瀬。
この瀬は荒崎でももっとも岩が大きく釣り安い。多くて6~7人の釣行が可能だが割りと他の瀬も空いていたため3名での貸切となった。

釣行は実に2ヶ月ぶりぐらいで、前日はかなり興奮していて眠れなかった。遠足前日の子供の気分である。
朝4時に出発して釣具店・コンビニなどでいろいろと調達し、6時半到着。
港で2名とは待ち合わせだったが初めて友にする面々であり、どんな釣りをされるのかも興味深いところ。

コンディションだが、前日までかなり波があり、まだうねりが残っている。そして瀬に到着しても強風で釣場は限られる状態。
今の時期なら澄み切って底が見えるような場所なんだけどこの日に限っては波が高かったせいかシャッフルされているのか、かなり濁りもある。

巻餌を投入すると餌取魚がうじゃうじゃいる。多くは「シラコダイ」というチョウチョウウオに似た魚。その下に小型だがメジナの姿も見える。

すぐにメジナも釣れだしたが大きさは手の平ほど。
時折足裏に満たないサイズも釣れるが27Cm前後と思われ持ち帰るには微妙だ。
メジナは地グロと尾長が同じぐらいの割合。

釣れた魚は他にイスズミ・チョウチョウウオ・ヤマブキベラ・ハマダツ・ボラ・ニセカンランハギ・ニザダイなど。
チョコチョコ釣れるが本命の良型メジナは釣れない。

そんなこんなで持ち帰り魚はボウズで、特に変わった魚も釣れず、どうにも不満が残る釣行だったが、久しぶりの釣行でやはり海を見ると落ち着く私であった。
今からは釣行が面白い季節だ。
今年の冬はどれほどの釣りができるか判らないが、時間が許す限り行きたいと思っている。

「鮎やな」に行った話

2006年11月23日 | 魚料理

本日3つめの投稿記事なのだが、先月のお話だ。

「鮎やな」に行った事だ。

写真は行った「やな」ではなく、高千穂に仕事で行く途中に写した「川水流やな」の写真で、延岡に流れ込む五ヶ瀬川にある、もっとも上流に位置する「やな」だ。

私が行ったのはもっと下流の「岡元やな」というところ。
延岡の人々は今の時期に「やな」で食事をするのが慣習のようだが、宮崎市周辺の川では無いのでぜひ1度行ってみたいと思っていた。

昼食として仕事の合間に行ったのだが、正直高い昼食となった。
9月から12月までの風物であり、五ヶ瀬川に設置してある「やな」を見ながら食事をする鮎料理専門のプレハブ小屋なんだけど、行ってみて面白いと思ったのがプレハブの中には学校の運動会で運動場に張めぐらす世界の国旗が天井にレイアウトしてある。どこの「やな」もそうなんだそうだ。思えば最近は運動会は、この国旗風習が無くなっているような・・。
それはともかく祭りっぽい。

料理はコースになっているものと単品がある。高いと思ったがせっかくなので3000円弱のコースにした。塩焼き鮎・みそ焼き鮎・鮎飯・鮎の味噌汁がセットになっていたが、それぞれについて2匹づつ出てきたことにビックリした。合計4匹だ。しかも大きい。
まあこれならそんな料金かもなぁという感想。とりあえず納得。

実は鮎ってあまり好きな食材ではなかったんだけど、初めて食べたみそ焼き鮎は感動だった。もちろん塩焼きも。子持ちの鮎も初めて。
鮎は炭火で焼いてあるが、絶妙な距離感で水分も落ちすぎず、万遍にむら無く焼いてあり、適度な焦げ目がよい。この焼き方をマスターできれば自宅でも美味しく食べられるんだけどなぁ・・・と思ってみたり。

年に1度ペースで行くような習慣にしたいと思う。ただし鮎はみそ・塩それぞれ1匹でよいので、まだ食べてない鮎のせごしなどに挑戦してみたい。

白滝(五ヶ瀬町鞍岡)

2006年11月23日 | 景色

五ヶ瀬町の鞍岡地区から更に椎葉村に向かう途中に「五ヶ瀬ハイランドスキー場」の入り口があるが、ちょっと手前に気になる看板があった。
写真の「白滝」という滝の案内だ。

最近仕事で五ヶ瀬町・高千穂町に通っているが、以前からよく行く割に観光巡りなどはまったくしてないので案外名所を知らない。
そこで時間があるときにちょっとづつ開拓しているのだが、この白滝は結構ヒットだった。今の季節、高千穂町だとちょっと紅葉には物足りないが五ヶ瀬町だとかなり綺麗だ。紅葉(もみじ)の葉が色とりどりで真っ赤なのものから黄色・その中間などがとても美しい景色を奏でている。そしてこの白滝の周辺も、とても美しい。

同僚と行ってみたが、途中の景色は決して綺麗とは言いがたい杉林で、道も途中が崩れているような山道でやっと車が1台通る細道だ。アスファルトでもなくセメントで作られている。だんだん不安になるが案外車が降りて来る。
到着した場所は車が5~6台ほど停められるようなスペースが築いてあるが、そこからすでに滝が見えていた。かなり大きい。
同僚とは「期待外れかもね~」などと語りながら登ってきたが、いやいやとんでもない美しさだ。

時期が良いのだろう。
年配の写真同好会といった雰囲気の方々が一生懸命にいろんなアングルから滝をとらえていた。
WEBの情報では落差が60mと紅葉がポイントの滝だと紹介されていた。まさに見学した時期としてはベストコンディションだったようだ。

(写真は携帯で写したものだが、デジカメほどはないけど充分かもね。だけど実際の姿を見た感動を残せるものではありません)

タイガーウッズを見ました!

2006年11月23日 | ゴルフ
宮崎の地では、先週、今週とゴルフファンにとってはとても幸せな2週間がある。
野球好きにもそんなキャンプという季節があるが、とにかくこの地に居て行かない理由がないのが、先週のダンロップ・フェニックストーナメントと、今週のリコーカップである。

なんてったってタイガーウッズを真近で見られる幸せ。でも残念ながら3連覇ならずだったけどね。

などと書くと、思いっきり待っていたと思われるかもしれないが、私は人がするのを見るより自分が楽しみたいという性分だと思う。だから、ちょっと前まで別に行きたいとも思ってなかったわけで、2日前にチケットをもらったのでダンロップも行ってみた。
更に言えばリコーカップの方が楽しみである。女子プロの方が距離的にリアル感がある。

日曜日は朝9時過ぎに自宅を出発して会場までが40分ほどだが、義理の弟が姪っ子と一緒に来ており、入り口のパター練習場で待ち合わせた。
私が行った時は最終で回るタイガーウッズがもう直ぐ練習に入るというベストタイミング。
5分もしないうちにタイガーがやってきた。接近距離1m!
タイガーの練習はカップを狙うもわざと右と左にわずかに離して、力加減の調整をしているように見えた。さすがの貫禄である。一緒にラウンドする片山選手とちょっと話ししたりだが、最後に1人になると練習場を囲む観客の視線をものともせず、もくもくと練習していた。背は高いがテレビで見るより随分と痩せているなぁという感じ。

タイガーの1ホール目はさすがに観客の隙間からチラッとしか見えなかったため、その後まだ誰もラウンドしてない10番ホールにて席を陣取り、上がってくるのを待ち構えたが、持て余した時間で姪っ子と松林の中でゴルフのスイングなどして松ボックリを打ったりして遊んでいたら、ボランティアで見回りしている初老の男性が近寄ってきて低学年の姪っ子に折り紙で作ったカエルをくれた。その方はその後いろんな物を作ってくれた。話では色んな場所で折り紙講習会をされているそうで、名人と言う感じだ。とてもほのぼのとした時間を過していたらあっという間に上位の半分の組が上がってきて打ち始めた。

10番ホールはミドルだが470ヤードの距離があり、またかなり細いイメージのホールで半分の方はドライバーではなく番手を落として安全策をとっていた。案外距離が出てないなぁと思ったが上位陣ほど当たりも鋭く、距離が出ていた。特に2名の選手の球筋には感動。1人は先々週「太平洋マスターズ」で優勝した中嶋常幸選手の玉だが、他の選手とは全く異なる低い弾道。途中から空に向かってフワッと登っていく。同じ弾道だったのがタイガーで、中嶋選手より更に低い。素人のラウンドでは見たこともない球筋だ。

全員が打ち終えたのが昼の12時前で、ちょうど食事の時間。
皆考えることが一緒で入り繰口付近にある屋台の前には行列ができていたが、運良く入れ替えで座席を確保する事が直ぐに出来た。頂いたメニューは、目だっていた「イノシシそば」800円なり。いなり2個が200円で合計1000円。割高ではあるが結構美味しかった。待ち構えている人が多いので、食べたらすぐに座を譲り、すぐに現場復帰。
今度は18番の最終ホールのグリーン横にて見たが、さすがにここはすでに人込みが凄くて、隙間の松林越しにしか見えずいまいち面白くない。
唯一面白かったのが、「宮里藍」のお兄さんである「宮里優作」選手が私の目の前に打ち込んでこられ、目の前で松の木超えのアプローチを見せてくれた。かなり長く伸びたラフの草でのショットだったが、とても美しい軌道でピンに絡んでいった。さすがにプロである。

最終組が上がってくる2~3組手前にて帰る事にした。
2つの理由があるが、1つは優勝が決定したとたんに出口が込み合う事が想像できたし、駐車場まで送迎バスで移動しなければならず時間もかかる。そしてもう1つがテレビ中継を見たかった事。大抵の場合がゴルフ中継はリアルタイムではなくわずかに時間をずらしてある。実際にはPM2~3時に終わるのだがテレビではPM3~5時にダイジェストで編集して放送する。
作戦通りスムーズに会場を後にして自宅に戻ったが、電話にて結果を義理の弟に確認したら、会場を後にするときはタイガーが3打差で、まず優勝と思っていたのに、2位のハリントンとプレーオフの状態なんだという。3~5時の間はテレビに噛付いて見ていた・・

さて、会場は小雨が降っていてちょっと人手も少なかったように思うが、私の場合はチケットを頂けたから良かったようなものの、当日券なら最終日はなんと8000円なんだそうだ。タイガーウッズが参戦するようになった3年前から入場料が居様に高くなった気がする。これも商売なのかも知れないが見るだけでその金額は如何なものか?結構敷居が高いから人出も少ないのではないかと思ってしまった。

さて今度はリコーカップである。宮里藍も参加が決まり、いよいよ楽しみだが、今日から開催されている。残念ながら外は雨。私は日曜日に行く予定にしてるが、この雨でスコアメイクも厳しいだろうし、団子状態の初日になるのではと想像できる。ほんとに楽しみだ。