あの青い空のように

限りなく澄んだ青空は、憧れそのものです。

奥西死刑囚の願い

2015-10-06 18:48:03 | 日記
三重県名張市で1961年にあった「名張毒ぶどう酒事件」の犯人とされ、死刑囚
として服役していた 奥西勝氏が、病死したと報道されました。
無実を訴え、第九次の再審請求中に迎えた死でした。
裁判では、一審で無罪だったものの、二審で死刑判決を言い渡されたとのことです。

以来再審請求を繰り返し、七次の再審請求の際には再審決定されたもののその後に
取り消され、再審は開始されないまま、無実の訴えが届くことなく亡くなりました。

新聞に掲載された記事の中から、奥西氏の思いを込めた言葉を書き出してみます。

「死刑制度には反対しない。私はやっていないから、恩赦は求めない。裁判で無実を
 証明して、歩いて塀の外に出る」

無実だからこそ正々堂々と裁判でその事実を証明したい。
死刑制度の反対や恩赦を望む気持ちは微塵もなく、ただ無実を晴らしたいという 
その気概が 自らの足で塀の外に出るという決意につながっているのだと思います。

1912年の3月に送られた支援者へのメッセージ
「これが最後にしたい、なりたいと願い、差し戻し審の決定に大きな望みと期待を
 寄せています。…(中略)…命のある限り私は頑張ります」

命のある限り頑張り通しながら、その願いは果たせない結果となってしまいました。
死刑確定後43年間も無実を訴え続けたものの、死刑囚としての悲しい肩書は消えずに
奥西さんはこの世を去ることになったのです。
さぞかし無念であったことと思います。
死刑囚という立場が、我が子に負わせた 苦労や辛さ。
その痛みを 他人様にはわからないでしょうが と語る辛さ。
そういった諸々の思いを抱えながら、無実を訴える戦いを続けてこられたのでしょう。

無罪と想定できる場合には、裁判所はその英断を下すべきなのだと思います。
冤罪のまま刑に服す可能性を 限りなく少なくするためにも。

死刑囚として無実のままこの世を去った人は、どれだけいるのでしょうか。

人が人を裁くことの限界を知り、可能な限り冤罪を防ぐしくみが必要なのだと思います。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び 折々のことばから

2015-10-04 22:10:09 | 日記
「いい顔とは、生にはりついている死とのつきあい方が、素直にすけてみえる顔のことです」
                                
                                 森咲 和江

「死とのつきあい方が、素直にすけてみえる顔」とは、どんな顔なのでしょう。

鷲田さんの解説を 次に引用します。
「人はいのちを差配できると思い込むようになって、逆に、穏やかな顔で死ぬことも容易でなくなった。
 死は、一個のいのちの消失に尽きるものではない。土が生き物の死体を腐らせることで植物を育むよう
 に、人の死も『大きな摂理にくるまれたもの』としてあるはず。その死が『いのちの素顔』から遠ざか
 るばかりだと、作家は憂う。『大人の童話・死の話』から 」

医学の進歩とともに、かっては治療できなかった病気も克服できるようになったことは望ましいことなの
だと思います。しかし同時に、延命治療と称することで、限られた余命を延長することもできるようにな
り、命の長さを人為的に操作できるようになったことも確かです。そういった事実を指して、『人はいの
ちを差配できると思い込むようになった』と、指摘しているのでしょうか。

生きている以上、死の訪れは必然です。与えられた 一つのいのちの区切りとして、『大きな摂理にくる
まれたもの』である死を素直に受け入れ『穏やかな顔で死ぬことも容易でなくなった』ことが、いい顔が
見えなくなった理由の一つなのかもしれません。
いい顔とは、死と正面から向き合い、その区切りを 潔く受け入れようとする 顔なのでしょうか。

『いのちの素顔』とは、始まりがあって終わりがあり 終わりがあって新たな始まりがある いのちという
もののありようを指す言葉なのでしょうか。一つの終わりをどう受け入れるか、その心の持ち方によって
素顔は遠ざけられ、『大きな摂理にくるまれたもの』まで見失ってしまうのかもしれません。

河井酔茗の書いた「ゆづり葉」の詩をふと思い出します。

…… この譲り葉は 新しい葉ができると 入り代ってふるい葉が落ちてしまふのです
   こんなに 厚い葉 こんなに大きい葉でも 新しい葉ができると無造作に落ちる
   新しい葉にいのちを譲って   ………

新しい葉ができると無造作に落ちる ふるい葉の潔さ

子どもたちに 輝ける大都会も 読み切れないほどの書物も すべてのものが譲られるということ、
お父さんやお母さんたちは 何一つ持ってゆかず 
子どもたちに譲るために いのちあるもの よいもの 美しいものを 一生懸命つくっているということ

いのちが 新たないのちのために すべてのものをつくり そのすべてを譲っていく という
「大きな摂理」の内に 人間が生きて在る のだということを 語りかける詩なのだと思います。

死は、古いいのちが 新しいいのちに 潔く 席を譲るということなのかもしれません。
その心構えができている人が 
「死とのつきあい方が、素直にすけてみえる」顔の持ち主の一人と 言えるのでしょうか。 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツニュースを見てうれしかったこと

2015-10-04 10:25:12 | 日記
スポーツニュースでうれしい出来事が二つありました。

一つは、ラグビーワールドカップでの サモア戦の勝利!
二つ目は、スケートフィギュアの浅田選手の 見事な復活! です。

ラグビーについては、南アフリカ戦に続いての勝利ということで、日本チームよりランク上位のチームを
いずれも破るという快挙でした。
世界の名だたる強豪に劣らない実力を、見事示すことのできた すばらしい勝利だったのだと思います。
残るは 対アメリカ戦です。
この戦いに勝利しても、決勝トーナメントへの進出は数字上難しい状況にあるようですが、可能性のある
限り、お家芸である 一丸となった全力の組織プレーで 戦い抜いていくことと思います。
体の大きさや体力面で負けても、組織的でハードな防御と 俊敏さや正確さで上回る攻撃力という日本の
良さを発揮し、3勝目を目指してほしいものです。
今大会に備えてこなしてきたハードな練習と努力が実を結び、勝利の階段を昇り続ける日本チームです。
サモアの監督も、日本チームが世界の強豪になりつつあることを実感するコメントを述べています。

4年後の2019年には、ワールドカップが日本で開催されます。
今大会での日本チームの活躍が、それに向けた 日本ラグビーの新たな歴史の始まりとなる予感がします。
今後の日本チームの戦い振りがとても楽しみです。

フィギュアスケートのジャパンオープンで、約1年半振りに競技会に復帰した浅田真央選手が、トリプル
アクセスジャンプを成功させ、高得点で日本チームの勝利に貢献しました。
日本・北米・欧ロの3チームの対抗戦で、男女各2名の代表選手が出場し、総合得点を競う戦いだったよ
うです。
日本チームは、女子では浅田選手と宮原選手が女子の部で1・2位、男子の部では17才の宇野選手が1位、
村上選手が5位となり、総合得点で1位となって見事優勝を果たすことができました。
和風の着物をアレンジした衣装で、浅田選手はオペラの名作「蝶々夫人」を演じたようです。
その様子を写真でしか見ることができませんでしたが、感情を込めた表情に豊かな表現力と今後の可能性を
強く感じました。
競技を離れての充電期間がプラスに作用し、新たな意欲と決意を胸に、競技に臨むことができたのではない
かと思います。
トリプルアクセスを成功させたということですから、ブランクは技術的な面での悪影響にもならなかったよ
うで、安心しました。
見えないところで、復活を期しての練習も継続していたのではないかと想像します。

あどけない少女時代から一線で活躍してきた浅田選手も、今年で25才。
「大人の滑りを見せたい」と語る思いが、どんな表現や滑りになるのか、この冬の大きな楽しみです。
あの 輝くような さわやか真央スマイルが リンクで見られることを うれしく思いながら、これからの
活躍を応援していきたいと思います。

羽生選手の後を追うように登場してきた宇野選手、浅田選手の後継者となりそうな宮原選手の今後の活躍と
成長振りも楽しみです。

野球では、残念ながら今シーズンの楽天の 最下位が決定してしまいました。
梨田新監督を迎えて、この秋から来シーズンに向けての練習がスタートすることになります。
ドラフト会議では、来年度のチーム編成を考慮した指名が行われることになると思います。
投手では、現有勢力の底上げはもちろんですが、則本・松井投手に続く 柱となる投手の存在が不可欠だと思います。
打者では、コンパクトにホームランを打てる主砲(外国人選手)の補強と将来の楽天のクリーンアップを担う若者が必要
なのではないかと感じています。

新たな監督・コーチの下、新たな選手が加わり、来シーズンの活躍に向けた 新たなチームづくりに期待したいと思い
ます。今年は、試合を見に行っても 勝利の美酒を一度も味わうことができませんでした。
来年は、勝利の喜びを球場で体感し、美酒をたくさん味わえる 戦い振りを期待したいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする