あの青い空のように

限りなく澄んだ青空は、憧れそのものです。

イタリアでも 脱原発へ

2011-06-16 08:26:10 | インポート

イタリアでも,ドイツに続き原発への「ノー」の判断がなされたようです。

新聞によれば,47都道府県知事への原発に対するアンケートでは,脱原発が2人,削減が9人,どれでもないが26人,現状維持が4人,現状維持もしくは削減が1人,無回答が5人という結果になったようです。現在停止中の原発の再稼働拒否には,安全基準が不十分として25人が支持をしたとのことです。

福島から何を学ぶか,その学んだことを通して今後のエネルギー政策をどう考え,どんな未来を後世に残していくのかについて,じっくりと考えていきたいものです。

個人的には脱原発の方向に一歩でも踏み出してほしいと考えているのですが,予想されるさまざまな問題点について議論が深められ,未来の在り方について想像力を駆使して語られるようになってほしいと思います。

脱原発の考えは集団ヒステリー状態と,ある政治家が言っていたようですが,未来を見通した上での民意をそんなふうにしかとらえられないところに,今の政治の貧困があるように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の物語を紡ぐということ

2011-06-16 08:24:44 | インポート

誰もが 自らの人生の 主役です。そして,今の今も 人生としての物語は 進行しています。

この物語は,主役一人だけでは 成立しません。主役を支える多くの出演者によって,ストーリーが展開していきます。縦糸を主役が紡ぎ,横糸を出演者が紡ぐことによって,織物としての物語の世界がつくり出されていくのだと思います。

紡ぐという言葉の内には,共に・一緒に・力を合わせて といった たくさんの糸を織り混ぜてつくりあげるということが 含まれてるように感じます。

震災以来,人と人とを隔てる壁のようなものが取り払われ,横糸を紡ぐたくさんの人々の存在を意識するようになりました。東西ドイツを隔てたベルリンの壁が取り払われた時のように,共に生きるという人間としての連帯の絆のようなものを感じるからなのでしょうか。日本の中だけではなく,世界の人々との人間としての温かい絆も感じます。

横糸を紡ぐ多くの人とのつながりや支えに感謝しながら,縦糸を自らの手でしっかりと紡いでいきながら,物語の世界を描き続けていきたいものです。

宮沢賢治が理想とした世界も,幸いなるものを誰もが感じ受け止めることのできる世界だったのではないかと思います。

世界中の誰もが,幸いの中に生きる物語の主人公として生き,活躍する世界であってほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする