
さかざきちはる・冬の小さな展示2010に行ってきました。
今回はのっけから嬉しいことが!

じゃーん。
並んでいる時に前回の川崎での展示からDMを配布してくれるようになっててファンのみんなは喜んでいたのです。
今回はなんと袋に入っててなんとこんなお菓子が!
しかもこのセロテープは過去のさかざき展で販売されていて今は入手出来ないもの。
このサービスはとても嬉しかったです。
有隣堂さん素敵すぎますよ!!

そして、整理券を無事にGET!

整理券と一緒にこんなコピーが一枚。
なんと商品の一覧と価格が一目で見て分かるというもの。
以前に冊子状をを配って回収なんてのもありましたが今回のほうがサイズも文庫本程度で一目で分かるというのがよかったです。
これは是非、次回もご用意いただけると助かります。
さて、まずは陶器から

あれれ?なんだかペンギンくんがめっちゃスマートになってる!
勇ましい闘牛士。華麗です。この衣装いいな~。
タイトルも素敵!角小皿(大)世界旅行スペイン。
ってことは世界旅行もシリーズ化?期待しちゃおうっと!

花瓶です。
じつはこれ実用品になりそう。
自分の展示でいつか使ってみたいと思ってます。楽しみ~。

反対の面は今回のDMのイラスト。

これはびっくり!行平。(注ぎ口のついた小さな土鍋)
鍋蓋の裏にまでペンギンくんを入れてしまうのって絶対に一蝶さんでなければやらないですよね。

正面から見るとこんな感じ。
採算考えてたら普通はこういう工数がかかるものは入れない。それよりも素直に自分が「これ欲しい、これ使いたい!」という目線で制作されていることが素晴らしい。

小丼。
このふぐと並んでるのいいな~。

恒例の干支湯のみ。
来年はうさぎさん。

はんこ。
テープカッターの時の絵柄ですね。かわゆす!
そして今回の大本命のプリント&原画。
プリント、原画ともに3種類。
で、あおひーはこの3点にしてみました。

②ひなぎく
事前に発表されていたタイトルからは想像しえなかった絵柄。
ペンギンがしなをつくる曲線がかわいいってすごい!
こんなイラストさかざきさんしか描けないですよ!!

③雪やこんこん
これ会場で見ると一見地味なのですが、このタッチ他のイラストと違うのです。
以前にも回広いしてるペンギンくんなどで見られたタッチ。
①の「卯年ペンギン」と迷いましたがこちらですね。
そして原画はこちら↓

⑤車掌さん
やっぱり電車モチーフはよいですね。
これは今回、一番最初に即決で迷わずかごに入れました。
ちびすけの体の塗りのトーンが実はリアルっぽいのです。
というわけで今回はこんな感じ。ふー、これで年が越せるってもんです。
今日はまた会場でお手紙を頂いたのでこれから読んでみます。こちらも楽しみ~。