goo blog サービス終了のお知らせ 

あれから55年・・アンヌのひとりごと

ズバリ!団塊の世代。ひし美ゆり子のブログsince・06・1・14

ハァハァ・ヒィヒィ・フゥフゥ・・

2007年05月23日 10時01分06秒 | 地谷子のひとりごと
昨日「核医学検査」なる心臓の検査をした。
内心怖しかったのですが、なんなく終りました。
この検査、静脈に(核なる?)注射をした後、自転車風のペダルを踏み、
心臓に負荷をかけすぐにガンマカメラで画像を撮ります。

たったの4分間のペタル踏みでしたが最後の1分間はペダルが重い重い、
”ハァハァ・ヒィヒィ・フゥフゥ”
心拍数を160まで上げるのってけっこう大変です。
医師から「ふだんあまり運動していませんね」・・お見通しでした。

その後4時間待って、今度は安静状態でもう一度撮ります。
お昼を挟んでの検査は昼食もとれないしコーヒー紅茶の類いもダメ。
この待ち時間が今回の検査で一番辛かったかな。
あっそれより静脈注射の止血テープがチョウ強力な粘着力だこと、
帰宅後「バリッ」と剥がした時「イテテッ」こんなの初めて、
私の右腕は「イナバの白うさぎ」状態、皮をベロっと剥かれて真赤っか、
痛いの何のって、いまだヒリヒリします。

さて、結果が出るのは5/26ですがたとえ悪いところが見つかっても
不幸中の幸いと思うことにします。
手術等で治療を施せばいいのだからあまり心配しないコトにしておりま~す。
コメント (31)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日・今日・明日・・ | トップ | 百年の孤独を飲みながら・・... »
最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
・・・ん?? (中野区民Y)
2007-05-26 20:27:47
(お陰さまで・・)さん?・・・と思ったらアンヌさんでした!
ホントよかったですねぇ~よっしゃぁー-!!
さぁ~盛り上がっていきましょう♪
返信する
安心しました (totorom)
2007-05-26 16:13:42
異常なしとの結果で良かったですね
「名前」と「タイトル」が逆になっている所に、ANNEさんの喜び度合いが表れているように思います

関係ないですが、いまサンフランシスコジャイアンツの試合を観てきました。 敵軍のカズ松井さんのヒットで逆転負けでした。 日本人としては複雑な思い・・
返信する
アンヌ (お陰さまで・・)
2007-05-26 15:58:53
心臓の核医学検査の結果、異常なしでした〜。
尿管結石も治ったし...狭心症の疑いもはれたし...
これで明っかるい三回目の成人式が迎えられま〜す。


皆様どうもご心配お掛けしました。

返信する
Unknown (トマト)
2007-05-26 01:48:23
すごい検査があるんですね。
心臓や冠状動脈とかの様子も分かるんでしょうか?
心筋梗塞が怖いですよね。
家の母がそうでしたが、早く検査していれば薬とかで助かるんですけどね。
私も不整脈がでたことあり、スポーツ心臓気味のようなので、ちょっと調べてもらいたいです。

しかし、超強力テープが、読んでいて一番、痛そうです。
その後、大丈夫でしょうか?
返信する
お疲れさまです (なるもにあ)
2007-05-25 05:03:06
26日の結果も、尿管結石同様に

無事クリアされますように。
返信する
お疲れ様です (タッキー)
2007-05-24 23:38:52
今年はひし美さんにとって病気に縁のある年なん
ですかね。 元気なひし美さんでいてくださること
がファンにとって何よりも嬉しいことです。
何でもないことを祈っています。
返信する
これはまた・・ (つどい)
2007-05-24 20:33:17
超ハードな検査 お疲れ様でした!



どこも悪いところが無ければいいですね。



僕は 歯の腫れが酷くなって

顎とリンパが腫れてしまい、

熱は出るは、顔は腫れるは、口は開かないは・・

・・で、

まだ ゼリー状の栄養食と御粥しか食べられません(>_<)

「健康」って ありがたいものですね。つくづく思います。
返信する
スポーツマン心臓 (満腹ボクサー)
2007-05-24 11:28:31
スポーツ選手の場合、スポーツマン心臓といって心拍数が簡単には上がらないようになっているので、きついのは結局同じかもしれません。
しかし、心拍数なぞ運動するよりも簡単に上げる方法があると思います。
ひし美さんにウインクでもしてもらえば、一発で200ぐらいまで上がるでしょう。
返信する
お疲れさんでした (Otty)
2007-05-24 01:54:32
検査、本当にお疲れさんでした。

検査結果が良好であることを祈っております。
返信する
心臓に・・・ (パリオ)
2007-05-23 23:51:51
アンヌ隊員なら心臓の病気の検査も難なくクリアでしょう。
それよりも心臓に毛が生えていることが発覚してしまうのでは?と心配
返信する
お疲れ様でした (月の輪熊)
2007-05-23 23:42:19
検査、お疲れ様でした(^^)

結果が良い事を願っております。
返信する
お疲れ様です (こーじ)
2007-05-23 23:40:05
 心拍数160といえばかなりの負荷ですよ。
 しかも4時間かかったりと大変な検査でしたね。
 検査結果が良好になるように祈ります。
返信する
私も・・・ (帝国劇場のおばちゃん)
2007-05-23 23:31:58
私も、毎回何時間も病院で待たされてそれだけで疲れてはててしまいます・・・。

ひし美さんに何も無いことをお祈りしています・・・。
返信する
私もラマーズかとw (misa)
2007-05-23 23:26:30
検査に拘束された時間 長かったんですね。

お茶も飲めずに?
それもつらいなあ。

でもなんともなかったらそれもOK。

うちの母も心臓肥大気味と高血圧を指摘されてますが
いまんとこ治療といっても血圧下げる薬飲むだけで
あとは何も言われていません。

あまり母にはストレスかけないようにしてますが。

ゆり子さんも
のんびりのんびりと!

何も無いこと祈ってます!

返信する
4時間!(@@;) (ダヲス)
2007-05-23 22:17:21
今回も何事もなく無事いきますように!
お祈り致します!
返信する
検査の方が大変なのでは? (トクタサツオ)
2007-05-23 21:25:21
こんばんは。

何かもう大変な思いをされたみたいですね。
このような事は初めてお聞きいたしましたよ。
負担をかけてみるということですか?

でも検査のせいで、却って体調が悪くなってしまっては洒落にもならないですね。

それだけまあ大丈夫でしょう、ということならよいのですがね。

大事無いことをお祈り致します。



返信する
「イナバの白うさぎ」?ですか^^ (モノホシ・ダン)
2007-05-23 20:49:24
皮膚もそれだけ過敏に反応出来るのは、、マジに若い証拠では!(*^.^*)
 ですね^^ きっと!
v(*'-^*)bぶいっ♪
返信する
痛そう!! (NWF)
2007-05-23 18:55:38
妊婦さんの呼吸法かと思いました♪でも、体の負担と痛みが伝わってくるような検査ですね。検査でペダル踏みがあるなんて知りませんでした。不安な時期が続くかとは思いますが、こちらでの皆様との交流で、少しでも精神的な負担を軽減出来れば、お役に立てれば喜ばしいのですが(^^;)
返信する
おーまいがー (きりゅう)
2007-05-23 17:33:33
何事もないことをお祈りしてます
返信する
はぁ… (アンヌFromV3)
2007-05-23 17:10:01
検査っていろんな方法があるんですねぇ。
それにしても、テープの粘着性がそれほど強いなら
担当さんから一言注意があってもよいのでは
ないか~っと、先輩の代わり怒っます#
返信する
粘着テープあれこれ (totorom)
2007-05-23 15:57:30
先日背中の手術をした際に止血の粘着テープを色々試して気付いたのですが、安いテープの方が妙に粘着力が強く、剥すのが大変でした。 ちょっと高いテープは、粘着力が程良く、綺麗に剥がれてくれました。 腕の皮がベロっと・・とは、それは安モノのテープだったのかも???  

心臓の検査の結果が良好であることをお祈りします。 
返信する
Unknown (HOOP)
2007-05-23 14:52:01
静脈注射がメチャメチャ痛そうです!
病院での待ち時間も大変でしたね。
でも完全復活ももう目の前ですね、
次回、ピーカンなアンヌさんのレポ
楽しみにしております!
返信する
お疲れさまでした (中野区民Y)
2007-05-23 14:29:48
4時間の待ち時間は、くたびれたでしょう・・
いろんな検査があるのですね
私は仕事するとき、手首と指にテーピングしてますが
テープに弱い人はホント皮膚が剥がれるらしいですね
そういえば病気になってから自転車乗ってませんねぇ・・まぁ~歩けることが有り難く思います。
きっと良い結果がでますって!
えっ!?絵文字増えたんですか?このPHSでは無理なんです(泣)
返信する
健康のために運動を! (イワン)
2007-05-23 13:28:38
検査、お疲れさまでした。
最近メタボリック症候群の宣伝?!おかげなのか、
歩いてる方や走ってる方が増えましたよ。
検査で何も見つからなくてもアンヌさんも
ウォーキングとかジョギングを始めたらいかがですか?
返信する
Unknown (ヤン)
2007-05-23 13:03:15
こんにちは

検査の結果
大した事が無いよう
ただ、祈るばかりです…

返信する
Unknown (ヒルツ)
2007-05-23 12:55:54
検査終わりましたか。ご苦労さまでした。
四時間待ちは長いですね。

私も検査で月に一度病院に行くのですが、二時間くらい待つのは(待つ意味合いが違いますが)当たり前。
何のための予約って感じです。
ある時、更に遅いので看護婦さんに聞いたら病棟にどうしても離れられない患者さんが出てしまってと・・・

「あまり心配しないコトに」流石、ウルトラ警備隊のアンヌ隊員は強いですね。
私だったら心配だし、とても長く感じると思います。
大丈夫ですよ、アンヌ隊員!!
返信する
ヒーヒーフー(違) (よゆぽん)
2007-05-23 12:55:32
ラマーズ法じゃないって(笑)

悪いところだなんて・・・
何もなく、オールクリアーですよ!!
返信する
Unknown (Unknown)
2007-05-23 12:27:21
>この待ち時間が今回の検査で一番辛かったかな。

タイトルよりつらいのはこちらでしたか

結果が良好とでますように。

あれ、絵文字増えてる


返信する
お願い。 (あん・ぽん)
2007-05-23 12:25:21
神様、出来れば経過観察にして下さい。
破砕術も一種の手術ですから、手術にならないで欲しいです。
いつも、元気なひし実さんを見ていたいです。
返信する
心配です (ヒロヤン)
2007-05-23 11:58:05
心拍数をあげるの160はきついですね。
僕じゃ4分も自転車こげないと思いますよ。
同じく運動不足気味・・。

でもゆり子さんが手術なんてことになったらヤダな。
心配です。
返信する
ハァハァ・ヒィヒィ・フゥフゥ・・ (ロンメル)
2007-05-23 11:38:13
アハハハ・・・って自分もすでに運動能力を追い越されています

ジュァ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地谷子のひとりごと」カテゴリの最新記事