あれから55年・・アンヌのひとりごと

ズバリ!団塊の世代。ひし美ゆり子のブログsince・06・1・14

遊星より愛をこめて・・

2006年02月28日 15時07分06秒 | アンヌのひとりごと
今朝、数々の名作を執筆された脚本家佐々木守さんの訃報を知った。
ホントに偶然であるが、昨日居間の片づけをしていて見つけた雑誌、
写真週刊誌('05年11月号)「ウルトラセブン12話」の記事を
再度読んだばかりだった。まだ3ヶ月前の記事である。
お元気そうなお写真も掲載されていたのに「え~何で?」
まだ69才とお若いのに・・誠に残念だ。。

12話とは「遊星より愛をこめて」脚本佐々木守・監督実相寺昭雄の
作品でフジアキコ隊員の桜井浩子さんがゲスト出演なさっている。
紆余曲折あって封印されてからもう長いこと欠番になっている。

『35年の時を経て・・”抗議側”と”制作者側”の2人が初めて
 ”封印”の是非を語り合った!』
・・といった小見出しで、佐々木守氏と抗議の口火を切った方
(当時「原爆文献を読む会」に参加していたジャーナリスト)
との対談記事を改めて読むと、抗議した側も番組を見ていないので
番組自体の内容を抗議をした訳ではなく、ある出版者がニ時使用
したカードに抗議した・・とある。

出版者側のカードにつけた怪獣のネーミングが悪かった様だ。
本編にはその様なネーミングが一切出てきていない。
抗議側もこの対談の為に12話本編を見ての感想は・・
『番組を見ずに抗議したのは大きな問題だった』
・・とある様に本編自体は逆に原水爆は良くないと風刺した作品、
誰もが本編を見れば封印する必要は無い・・と思うに違いない。

私も『是非・解禁を!』と願っているひとりだ。
封印をしている円谷プロも一筋縄ではいかない難しい問題とは
重々解るが、何とか解禁を方向付ける決断だけでもして貰いたい。
座談会での佐々木氏の言葉・・
『円谷プロに頑張ってもらいたい。しんどくても少し修正する
 ことで再公開できるならば、この座談会をやった価値も出る』
・・と結んでいます。

佐々木守さんのご冥福を心よりお祈り致します。”合掌 ”

最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タロウ)
2006-02-28 17:12:08
初めて、書き込みします。



なんでも安易に遠ざけてしまうのは問題の解決にはならないと思います。



子供に武器のおもちゃを与えないとか、戦いを描いた番組を見せないとか、



逆に、痛みや世の中の矛盾、避けられない争いを知らないで大きくなっていく事がよい大人を生み出すとは思えません。

返信する
念ずれば花開く (中野区民Y)
2006-02-28 19:03:14
ひし美さんのお言葉ですね。

私もその写真週間誌を読んだ時、光が

みえてきたと思いました。

ご冥福をお祈り致します。
返信する
早期公開を・・ (E.T)
2006-02-28 21:48:45
そのような理由で封印され続けているのはバカげたことと思います。     汚名を着せられた方は気の毒ですし、ファンにとっても極めて不幸です。   まだ見ぬアンヌ隊員の映像がこの世に存在していると思うと、悶々として眠れません。         そのような無意味な封印は即刻解除すべきであると思います。
返信する
佐々木守さん (キブン<貴LOG>)
2006-03-01 00:26:34
先ほど、トラックバックさせていただきました。

これからも"念ずれば花開く"ですね。
返信する
本当に残念です。 (てれすどん2号)
2006-03-01 01:48:01
つい最近雑誌で元気にインタビューに答えている様子拝見できたのに、、、突然のことだったんでしょうか。もっともっと彼について知りたい、、、。
返信する
残念です・・。 (daoss)
2006-03-01 02:27:27
初めて書き込みます。

今回の件、本当に残念です。

ご冥福をお祈り致します。



私のサブサイトに以前12の解説をしました。

(URLリンク先です)

早く日の目を見ることも期待しつつ・・・。
返信する
ご冥福をお祈りします。 (まり)
2006-03-01 02:34:14
たった今、このゆり子さんの日記を拝見して佐々木さんが亡くなられたことを知りました。

私もゆり子さんと同じ、3ヶ月前の写真誌でお元気そうな姿を拝見していたので非常に驚きました。

69歳…まだお若いですよね。

それに問題解決の糸口はやっと見つかったとは言え、

まだ実質的な部分ではまだ何も変っていませんし、動いてもいません。

きっと心残りだったでしょうね。

心からのご冥福をお祈りします。





返信する
いつの日かきっと・・ (シゲ)
2006-03-01 09:19:10
アンヌさん、お久しぶりです!BBSで早速の返事を頂いたのにそのお礼が遅れてしまいましてどうもすみませんでした。ありがとうございました。すごく嬉しかったです・・・けれど佐々木さんの訃報はとてもショックでした。きっと12話みんなで観れる日が来ると僕も信じています。他ならぬアンヌさんが誰よりもそれを望んでいるのだから・・円谷プロ様何卒よろしくお願い申し上げます。佐々木さん、たくさんの素晴らしい夢と風刺のきいた暖かい作品をありがとうございました。
返信する
同感です。 (シロカネーゼ)
2006-03-01 17:31:26
作品自体はすばらしいです。脚本家としての伝えたいことが伝わり、平和を愛するテーマが胸に届きました。チビクロサンボが一時期封印されたり、断片的に物事を見てしまう風潮がありましたが、最近は、注意書きでこの表現は現在では使われませんが、ストーリーを生かすため、敢えて省略をしませんでしたという表示も増えてきています。ストーりーを全体で見て初めて伝わることもあるのです。実相寺監督のアングルもすばらしくまた、日の目を浴びて欲しいです。
返信する
幻の12話 (べんとーず)
2006-03-02 22:14:45
こんばんは べんとーずです

12話、是非解禁して欲しいですね

子供の頃、なぜ12話だけ無いのか不思議に思ってたのですが、父の話でその12話が「原爆」にまつわる話だと知りました

広島に住んでるだけに余計でも放送して欲しいなあと思う次第です

ちなみに私は12話の題名を使って油絵を描いたことがあります

原爆も関係なければウルトラセブンも関係ありませんが、いつかブログに載せようと思います
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。