今日は「子供の日」
子供を4人育てた私としちゃ毎年今日は子供サービスに忙しい日だった。
今じゃその子供達もイッパシに成長してそれぞれがテンテンバラバラだ。
まっ楽になったと云えばそれまでだけど、チト寂しい。
いま話題になってる「あかちゃんポスト」
養育出来ない赤ちゃんを人知れず置いていけるというシステムだが、
これは賛否両論あるようだがウ~~ン何とも難しい問題だ。
子育て経験者としちゃ生むのは簡単だが育てるのが一番大変なのである。
私も母の手を借りて何とか育てたと云うのが本当のところなのだ。
それにひきかえ年々子供の数が減っている。
まともに子供を1人育てるのに結構な費用が掛かるものね。
ウチもまだ私学生が二人居るけど学費を捻出するのも結構た~いへん。
そういや「高野連の野球特待生制度問題」が話題になっていますね。
私にはお金にまつわる問題だから何とも言えないけど、
急に廃止しても制度を目論んで入学させた親御さんも大変だわね。
西○球団のように金の卵には既に裏でお金が動いている・・・
・・っていう事はないですよね??
かたや子供の給食費や保育料を支払わないで高級車を乗り回している親。
これは食い逃げや踏み倒し詐欺行為と同じれっきとした犯罪ですよね。
払わなきゃ財産を差し押えるべきで~す。
親父の小言じゃないけど「借りては使うな・働いて儲けて使え」と云いたい。
真面目な親は自分の口減らしてまで教育費を捻出しているのだから。
「ネットカフェ難民」
これも社会問題になっていますね。
上がるのは税金や公共料金ばかりで、民間のアパートを借りるのは高い、
収入格差が広がった今や低所得者にはこの生活が容易いかもね?
分かる気もするけどな、誰だって好き好んで難民なんかにゃなってないものね。
でも、一等地に税金で立てた高級マンションを安い家賃でのうのうと暮らす奴らと
ネットカフェに毎月同じくらいの額支払って難民と云われる人々。
何とも今の日本、理不尽だと思いませんか??
あらあらちょいとグチっぽくなっちゃったかしら。
でも税金は有効に使って貰いたいですよね。
子供を4人育てた私としちゃ毎年今日は子供サービスに忙しい日だった。
今じゃその子供達もイッパシに成長してそれぞれがテンテンバラバラだ。
まっ楽になったと云えばそれまでだけど、チト寂しい。
いま話題になってる「あかちゃんポスト」
養育出来ない赤ちゃんを人知れず置いていけるというシステムだが、
これは賛否両論あるようだがウ~~ン何とも難しい問題だ。
子育て経験者としちゃ生むのは簡単だが育てるのが一番大変なのである。
私も母の手を借りて何とか育てたと云うのが本当のところなのだ。
それにひきかえ年々子供の数が減っている。
まともに子供を1人育てるのに結構な費用が掛かるものね。
ウチもまだ私学生が二人居るけど学費を捻出するのも結構た~いへん。
そういや「高野連の野球特待生制度問題」が話題になっていますね。
私にはお金にまつわる問題だから何とも言えないけど、
急に廃止しても制度を目論んで入学させた親御さんも大変だわね。
西○球団のように金の卵には既に裏でお金が動いている・・・
・・っていう事はないですよね??
かたや子供の給食費や保育料を支払わないで高級車を乗り回している親。
これは食い逃げや踏み倒し詐欺行為と同じれっきとした犯罪ですよね。
払わなきゃ財産を差し押えるべきで~す。
親父の小言じゃないけど「借りては使うな・働いて儲けて使え」と云いたい。
真面目な親は自分の口減らしてまで教育費を捻出しているのだから。
「ネットカフェ難民」
これも社会問題になっていますね。
上がるのは税金や公共料金ばかりで、民間のアパートを借りるのは高い、
収入格差が広がった今や低所得者にはこの生活が容易いかもね?
分かる気もするけどな、誰だって好き好んで難民なんかにゃなってないものね。
でも、一等地に税金で立てた高級マンションを安い家賃でのうのうと暮らす奴らと
ネットカフェに毎月同じくらいの額支払って難民と云われる人々。
何とも今の日本、理不尽だと思いませんか??
あらあらちょいとグチっぽくなっちゃったかしら。
でも税金は有効に使って貰いたいですよね。
昔々、少年の日に、アンヌ隊員に恋焦がれた者の一人です。
ひし美ゆり子さんのここのページは以前から時折
お邪魔させていただいていたんですけど、コメントを入れるのは初めてです。
よろしくお願いいたします。
何だか、あのアンヌ隊員にコメント入れてると思うと、ドキドキするような‥。
社会問題に対するご意見、共感いたします。
阿知波信介さんの突然の訃報に驚きました。
ウルトラ警備隊がまた寂しくなりましたね。
天国で幸せにやってもらいたいです。
高齢出産のうちに入るので、日々気になります。
無事に産まれてくれるといいんだけど・・・
生意気かとは思いましたが、書き込ませていただきました。かえって不快にさせてしまったのなら謝ります。すみませんでした。
今年で33歳の私にとって、子供のころ好きだった番組の脇役が亡くなっただけのこと。のはずなのに、今、背筋が冷たくなるほどショックを受けてます。
人間って、必ず誰かにとって大切な存在なんだなって痛感しました。
阿知波信介さんのご冥福を心からお祈りします。
心より、ソガ隊員のご冥福をお祈り申し上げます。
今回初めてコメントさせていただきます。
アンヌ様、もしよろしかったら、そしてしばらくしてからでもかまいません。
元ウルトラ警備隊・ソガ隊員のよい思い出など綴っていただけないでしょうか?
初めてのコメントにかかわらず、勝手なお願いで失礼致しました。
悲しみでいっぱいです。
言葉がありません。
合掌。
私なんかよりも、元同僚?のアンヌ様の方がショックが大きいと思います。
合掌。
こう言う連中が一番ムカつきます!
自分さえ良ければ・・っていう勝手な奴らですね。
こんな親に育てられた子供は、また・・・
・・世の中「ろくでもない奴」だらけになっちゃうのかなぁ。
これからこさせてもらいます。よろしく。
もう40年ですね。胸がつぶれそうです。
ゲスト出演されました第15話「もしも珍発明展が
開かれたら」放送です
良い言葉ですね、
しして今度の日曜は母の日です。
母に頭が下がり、母に感謝です・・・。
気づきを、有難うございます。
駄文にいつもたくさんのコメント頂けて幸せでーす。
ダヲスさん。
結婚16周年おめでとうございます。
こーじさん。
第三子お誕生おめでとうございます。
嫌な世の中になったモノです
でも、どの問題にも
関係しているのが”お金”
もっと大事な”モノ”
あるはずだと思うんですが…
そ~いえば、最近
「こら~おまえら何してんねん!!」
悪さしたら必ず怒ってた近所のオッチャンや
「あんた、どないしたん?
家誰もおれへんの?」
「ほんなら、ウチでおか~ちゃん
帰ってくるまでまっとき~」って
声かけてるオバチャン…
居なくなりましたね
こんな、オッチャンやオバチャンが
復活したら、世の中もう少し
良くなるかもしれませんね
ネットカフェに寝泊りしてる難民の方々は、たいてい、派遣社員やアルバイト、日雇い労働者の方達のようですね。
幸い、普通の社員としてちゃんとした保障を得てますが、このようにネットカフェに泊まってる方達は、生活するだけでいっぱいいっぱいの費用しかもらえずに、派遣先、またはバイト先から給与面で不当な扱いを受けてるようで、何とか雇用門題の改善を願わずにはいられませんですね。
やはり子供の日には子供がいないとダメですね。
しっかり柏餅を食べ菖蒲湯には浸かりましたが
私のような低所得庶民の側に立った鋭いコメント。いつも楽しく読ませてもらってます。
いっそ、政界に進出したらいいんじゃない?と思ってしまいます。
色々と理不尽なことがありますが、私はひし美さんが取り上げていない、年金を使って作ったグリーンピアの経営問題に頭来ています。
頼んでもないのに貴重な年金で余計なものを建てて失敗しやがって!!!
術後の経過はその後、如何ですか?
水分たくさん摂ってくださいね~。
赤ちゃんポスト…難しい問題ですね!
この世に生まれた大切な命。。。
守るのはこんな方法もあるんですね。。。
追伸 テレビ東京で放映中の必殺仕切人で、ひし美様のお姿をいつも拝見しています。。。
しかし、まったくここ最近は困った世の中であったり、大人社会でもあるようです。
我々日本人が?ただ単に島国根性だから?などと言う様な事柄では済ませられない現状にもあるような気がします。 唐突な事例かもしれませんが、向島界隈のホームレス!その他地域・・・・
先日もマスコミなどにとりあげらましたね。非議したことを言うわけじゃありませんが、、ある意味?人生の落伍者達、そんな人たちにも世間はある程度の保護をしてます。しかし、採算のとれない日々、一生懸命に、世のため人のため?家族のため、自分のため?など尽力を尽くされている方もたくさんいらっしゃると思います。 浅学若輩者の僕ですが・・・
昔の日本は(僕らが育った時代)こんなじゃなかったように思います。
昨年、僕はゲスト・ティーチャーとして(我が子の中学校に)お邪魔して一論述べさせていただきました。○タイトル主体性の無い日本人にならぬよう。
お身体ご自愛下さいませ。
出張先で一度だけしか行った事のないインターネットカフェですが、シャワー付きの個室があるっていうんでビックリしました。
仕事で最終電車を乗り過ごして、ビジネスホテルに泊まる位なら、こっちの方が金銭的に助かるな~って思いますが、流石に連泊しようとは思いませんね。
最近は、ネットカフェに泊まるよりも安上がりだって事で、24時間営業のハンバーガーショップで過ごすハンバーガーショップ難民なんてのも存在するとか。
まったく、給食費未払いの件も含めて、何かおかしな事が多すぎますねえ。
でもまだ御無理はなさらないで下さいね。
高野連のお話、腹が立ちます。
野球だけというのは何か変だ。
何をいいかっこつけているのでしょうね。
術後の経過、お体の調子はいかがでしょうか?
子供の日ですが、仕事なので、我が家族は全員泊まりで外出中です。
そして今日で結婚16周年・・・う~ん我ながら凄い。
うちの子も高校卒業して進学、ほとんど大人になって学生生活を送っています。肩車をしてあげて大はしゃぎしていたのがつい最近のことのように思えるのですが、気のせいですね。
赤ちゃんポストで思い出すのは、ルネサンス時代のフィレンツェに作られたインノチェンティ養育院。置いていかれた子に罪はない、ということでインノチェンティ(英語のイノセント)と名付けられているそうです。いろいろ議論はあるでしょうけど、育てられない子が目の前にいたらどうするか、ということじゃないでしょうか。
P.S.
近所に岩盤浴場がオープンしたので、ちかぢか試してみます。
赤ちゃんポストですが、虐待などで乳児を死亡させる位ならこういうところに置いて行った方が乳児の為だし、失格親も殺人者にならなくて済むと思います。本来はこんなモノがあってはいけないんですけどね。
どうなってんだ~。
ただし、マスコミは公立に惨敗みたいなこと言ってるけれど、龍ヶ崎第一も甲子園に何度か出てるし、過去の試合でも、常総がフルメンバーのときも接戦が多かった。要は、安定して強いんですよ。
キリヤマ隊長(故中山昭二さん)は、お亡くなりになられたとき、取手にお住まいのようでしたが、木内監督率いる取手第ニ高が、桑田のカーブを攻略してPL学園に勝ち、甲子園で優勝したときは、応援してたのでしょうか?(確か、昭和57年の話)
地元びいきの話ですいません・・・・・
赤ちゃんポスト・・・
昔、「犬の赤ちゃん有ります。」って動物店の張り紙で物議をかもし出した事を思い出しました。
赤ん坊の生命を何だと考えて・・・でもこうでもしないとポイポイと気軽にアチコチに捨てられてゆく子供たちを救えないのかと思うと歯がゆいですね。
小三太夫の小さい頃は隣近所が子供の面倒見たり、叱ったり、褒めたりして守ってくれたんですけどね。
給食費の問題はかなり深刻です。
本当に支払う事が難しい保護者の方も居ます。
逆にそうでない方もいます・・・。
間に立って困っている職員もいます。
この問題も簡単には解決しないでしょうね。
・・・せめて給食は残さないで食べて欲しいなって思います。
・・・ネットカフェ難民・・・
ネットカフェも時々利用しますけど、確かに便利なんですよね。
「敷金、礼金 保証金、そして一番面倒な保証人」が要らないし、シャワーも仮眠も出来る。
コインランドリーやコインロッカーを使った身軽な生活。
都内のアパートを大変な思いして借りる事を考えたらギリギリのラインでこっちに住んでしまいそうです。
暗い話題が多い世の中ではなく、もっと明るい話題が多い世の中になるように各人が努力するしかないと思います。アンヌさん、そして皆さん、これからも頑張りましょう。