さつき盆栽日記

さつき盆栽好きが手入れの合間に古刹名刹を巡ります。

美濃山里に在る安らぎの禅寺

2020年09月09日 | 古寺・名所の回顧

  岐阜県七宝町神渕村を六年前の九月に

  訪ね "ほっこり" とした事を思い出しました!

美濃の山里、神渕村

その折には「彼岸花」が咲いていました!

お茶畑の広がるのんびりとした山里でした

350年ほど昔の1674年に創建された古刹です

「扶桑山 東禅寺」

本堂前に掲げた仏様の案内版

350年もの歴史を持つ古寺なのにまったく堅苦しさを

感じさせない開放感いっぱいのお寺でした!

ボケ封じ寺として広く知られる東禅寺の

「御朱印」

ご住職の気風とかお人柄がにじみ出ている

御朱印に懐かしさを感じます!

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖に浮かぶ国宝の神社

2020年09月07日 | 古寺・名所の回顧

  琵琶湖のパワースポット竹生島には

豊臣秀吉が寄進したと伝わる神社があります!

竹生島から望む琵琶湖と伊吹山

竹生島観光船の港

鳥居に掛かる扁額

竹生島には神社の他、西国三十三観音霊場の札所も

あって巡礼者で賑わう処ですが今はコロナ禍で

巡拝、観光はどうなっているのでしょうか?

国宝の本殿

拝殿又は舞殿のような建物もありここから

運試しの瓦投げもありましたが・・・

六年前の九月に訪ねたパワースポットの竹生島は

絶好のお天気に恵まれ、眺望も素晴らしく高速の

観光船に揺られて船旅気分も味わえました!

想い出深きこの地も来春、再訪したい処です

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千成瓢箪の一夜城

2020年09月04日 | 古寺・名所の回顧

  六年前の九月に訪れたお城です!

岐阜県海津市の「墨俣一夜城」

あの豊臣秀吉が一夜で築城したと伝わる跡地に

模して建てられたお城です

城に続く橋の欄干には秀吉の馬印でもある

「ひょうたん」が飾られていました

城の内部は秀吉に関する資料やグッズが

展示されていて楽しめます

この墨俣城は桜の名所でもあり境内の一角には

岐阜県の桜の開花宣言を告げる際に対象にされて

いる「開花標準木」もあります

この木を眺めて開花日を決め発表されています

         

来年の春、そのサクラを再び観に行こうと

密かに決めています!!!

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽、中山道の禅寺

2020年09月02日 | 古寺・名所の回顧

  久しぶりの投稿です!

今年の夏は本当に忙しい日々でした。

気がつけばも~う九月で二ヶ月ほど余裕のない

毎日を送っていたことになります。

         

七年前の初秋に訪ねた木曽、中山道の禅寺に

咲いていた「百日紅の花」を思い出しました!

「浄戒山 定勝禅寺」

雰囲気のある山門

山門脇の赤い「サルスベリの花」

本堂に入ってすぐ大きな「だるま大師」に

ビックリした記憶があります!

本堂から障子戸越しの庭

梵鐘周辺に置かれた「石像」

         

七年が経った今、心癒される禅寺は

どうなっているのでしょうか?

何とか時間を作り再訪してみたい処の一つです・・・・

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする