さつき盆栽日記

さつき盆栽好きが手入れの合間に古刹名刹を巡ります。

小太郎伝説の下呂・長谷寺

2014年09月12日 | 巡拝日記

    

下呂市小坂町に力持ち伝説が残る飛騨の古刹に行って来ました!

国道41号線から小坂川を渡り小坂町の商店街の中に入ると

なんと・・・道を挟んだ向かい側に鐘楼がありました! 

 立派な楼門に仁王像

伝説のお寺は 「吉田山 長谷寺」 (ちょうこくじ) 

天平年間(西暦729~749年)に創建されたと伝わる古刹です。

楼門は西暦1840年に再建された建物で三間一戸の入母屋造り、桟瓦葺きで

別称「桂門」とも呼ばれています。 

 

 楼門に立ち並ぶ金剛力士像(仁王像) 阿形と吽形

松の寄木造りで像高が約2.9mの巨像は彫刻師・平重郎の快心の傑作とされています。

      

       

 こうした力持ち伝説にあやかって大相撲の力士たちが

参拝に訪れたそうです!

昭和の名横綱 「 千代の山」 が書いたと伝わる石碑文字

 長谷寺の本堂内部

 本堂の天井には火災除けと信じられる「睨みの龍」が

お寺を護っていました!!

  

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関の刀鍛冶たちの守護神 | トップ | 銘木・古木が散在の往還寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巡拝日記」カテゴリの最新記事