さつき盆栽日記

さつき盆栽好きが手入れの合間に古刹名刹を巡ります。

岐阜美濃の古社・大矢田神社

2015年11月15日 | 巡拝日記

    

東海北陸道の美濃ICから10分ほどにヤマモミジの

紅葉が美しいと評判の古社を訪ねました!

 「大矢田神社」

美濃市大矢田の天王山(標高537.8m)山麓にある古社は

養老2年(716年)に泰澄大師によって開基されたと伝わっています 

 1723年に再建された「楼門」

三間二面の入母屋造りの檜皮葺きで二層式の門は歴史深き古社に

似合った風格を醸し出していました!

 

 息を切らしながら長~い石段を駆けあがります!

 1671年に再建された「拝殿」

かすかに残る天井絵が古社を思わせます!

 1672年に再建の「本殿」

祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)

天若日子命(あめわかひこのみこと)

阿遅志貴高日子根命(あじすきたかひこねのみこと) 

の三神を祀っています

 大矢田神社では「ひんここまつり」と称して、室町時代から続く

須佐之男命が八岐大蛇を退治する神話を農民に分かり易くした

人形劇が毎年、4月と11月の二回開催されています

 大矢田神社一帯の「楓谷」は約3000本のヤマモミジの原生林で

樹齢1000年以上の古木も生い茂っています 

 1930年には「楓谷ヤマモミジ樹林」として

国の天然記念物に指定されています

でも・・・・

今年のモミジは異変だそうです! 

 赤くきれいに紅葉する前に何故か葉が落ちてしまったと

駐車場を管理する氏子の方が嘆いていました!

よく見ると紅葉する前に葉が枯れていて 

時期を狙って訪問したのに残念な状況でした!

 南天の紅い実だけが際立って見えた紅葉狩りとなりました!

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする